国指定重要無形民俗文化財に指定
約280年以上も受け継がれているからくり人形の公演。境内に舞台となる屋台を組み、1階でからくり人形を操り、2階で三味線や鼓を演奏。総勢40人以上で、一つの演目を完成。屋台は釘を一本も使わずに作られた総漆塗りのもの。からくり人形や提灯、和紙など、すべてに八女の伝統工芸が生かされている。
- 2023年9月21日(木)〜9月24日(日)
- 毎年9月の秋分の日前後に開催。口開け公演:9月21日(木曜日) 20:00〜 本公演:9月22日(金)〜24日(日曜日) 13:30 15:00 16:30 19:00 20:30
- 福島八幡宮境内
福岡県八女市本町105-1 - 無料
- - 公共交通:西鉄バス「福島」バス停、あるいは堀川バス「福島」バス停から徒歩10分
車:九州自動車道八女ICから約10分 - あり 100台
駐車場は八女伝統工芸館前か祭り駐車場の利用を - 0943-23-1982(八女市役所文化振興課文化係)
- https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/4/6/2/23/1454652083574.html
- -
- 開催日時
- 備考
- 会場
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
- ホームページ
- イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります