豊かな交遊を知る

幕末の福井に生きた橘曙覧(1812〜68)。「清貧の歌人」といわれる曙覧は、城下でひっそりと歌を詠み、一人静かに暮らしていたというイメージかもしれないが、実際は多くの人に出会い、豊かな交遊関係を築いていた。そして、そのつながりから知識人たちの「知のネットワーク」ともいうべきものが見えてくる。今展では前期(9/8〜10/15)、後期(10/17〜12/3)にわけて曙覧の交流を紹介する。


開催日時
2023年9月8日(金)〜12月3日(日)
9:00〜17:15
備考
休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)。入館は16:45まで。
会場
福井市橘曙覧記念文学館
福井県福井市足羽1丁目6-34
料金
有料
観覧料:100円 中学生以下、70歳以上、障がい者手帳持参者は無料
アクセス
公共交通:福井駅よりコミュニティバスすまいる(照手・足羽方面)乗車、バス停「愛宕坂」下車、徒歩約1分
車:北陸自動車道福井ICより約15分
駐車場
あり 7台
混雑時は、足羽神社下の足羽山駐車場を利用。駐車場より徒歩約3分。
お問い合わせ
0776-35-1110(福井市橘曙覧記念文学館)
ホームページ
https://www.fukui-rekimachi.jp/tachibana/
イベント備考
-

※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります