世代を超えて圧倒的な人気を集め続ける「機動戦士ガンダム」シリーズ。中でも1979年に放映開始となった第1作目「機動戦士ガンダム」が築き上げた世界観は圧倒的で、続編やサイドストーリーが多数制作されています。
もちろん、プラモデルをはじめ膨大な数の関連グッズも販売されていますが、今回は作品中に出てきそうな実用アイテムから、特に地球連邦軍関連のアイテムに絞って紹介します。
●生活にさりげなく連邦グッズを
第1作目の「機動戦士ガンダム」は、「ファーストガンダム」の愛称でおなじみですが、正当な続編である「機動戦士Zガンダム」以降、同一の世界観の中での物語「ユニバーサルセンチュリー(宇宙世紀)」の作品は現在も作られ続けており、関連グッズの数も増え続けています。
キャラクターグッズと言えば、プラモデルにフィギュア、Tシャツやポスター、トレーディングカードなど、作品に登場するメカや登場人物のイラスト入りのものがまず頭に浮かびます。しかし最近では、劇中に実際に出てきそうな、作品中の組織のマークやロゴを使用した実用的なグッズも増えています。
特にガンダムシリーズは幅広い世代に人気のためか、大人でも日常生活の中で使いやすい、高級感のある製品が数多く登場しています。知らない人には気付かれない一方、知っている人が見れば「おっ! 連邦軍のマークですね」と気づいてくれる……そんなアイテムを、さりげなく生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
●さりげないデザインがうれしいカードケース
コスパ(COSPA)の「地球連邦宇宙軍 シンセティックレザーカードケース」は、合皮素材に地球連邦軍のエンブレムを型押ししたカードケース。連邦宇宙軍を表す「E.F.S.F.(Earth Federation Space Force)」の文字が大きく配置されており、落ち着いたデザインの中にも「正義の怒り」が感じられます。
マチ付きのポケットを含む4ポケットの仕様で、カードケース入れとしても名刺入れとしても便利に使用できます。名刺入れとして使用すれば、初対面の相手との話題づくりにも役に立つかもしれません。
ICカードを入れてパスケースとして、通勤・通学にも活躍します。公式サイトでの販売価格は2970円(税込、以下同)です。
●動きやすいスウェットのように柔らかいジーンズ
コスパの「地球連邦宇宙軍 リラックスジーンズ」は、フロントとバックポケットに連邦軍のロゴや「E.F.S.F.」マークを配したジーンズです。人と接するとき、腰より下にはなかなか目がいかないもの。ガンダムのアイテムを身に着けたいけれど、キャラクターTシャツなどは目立ちすぎて……と考えている人にぴったりのアイテムです。
一般的なジーンズに比べて、伸縮性が高く動きやすいストレッチ素材を使用。スウェットの履き心地とデニムらしい質感のストレッチジーンズとなっています。付属のひもを使用してサイズ調整が可能です。サイズ展開はM、L、XLサイズをラインアップ。ECサイトでの実売価格は5000円台後半からとなっています。
●模型製作に便利なワークステーション
ガンダム好きの人の中には、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」の組み立てが趣味という人も多いでしょう。サンスター文具の「機動戦士ガンダム ワークステーション 地球連邦軍」は、地球連邦軍をイメージしたデザインの模型製作用作業台です。連邦軍のエンブレムのほか、ガンダムのイラストも入っており、気分をさらに盛り上げてくれます。
模型製作時に発生するバリといった切りくずなどで作業スペースが汚れるのを防いでくれるので、快適に作業を進められます。折りたたんで持ち運びも可能で、どんな場所でもガンプラ組み立ての作業スペースにできます。
ECサイトでの実売価格は5000円台後半からとなっています。コンパクトなボディに引き出し式トレー付きの作業台、組み立て説明書を立てられるテキストスタンド、ニッパーホルダー、工具置きスペースなどを備えています。
●ケース付きのフィッシングギア
コスパの「ベイトキャスティングロッド 機動戦士ガンダム/地球連邦軍」は、連邦軍仕様のベイトキャスティングロッド。連邦軍をイメージしたカラーリングに連邦軍のマークをプリント。エンドキャップ(グリップ底パーツ)にも連邦軍のマークが入っています。付属のロッドケースのデザインも本体に合わせた仕上がりです。
ガイドやリールシートにFuji製パーツを採用。ロッドとしてのスペックも追求しています。リールと組み合わせることで、釣りを始めたばかりの人でも、ルアーや仕掛けを簡単にキャストできます。
ロッド本体は2分割可能で、携行しやすいサイズ(約64.5cm)になります。管理釣り場のニジマスや、堤防でのアジ・メバルなど、小物〜中物釣りまで幅広く使用できます。公式サイトでの販売価格は1万7820円となっています。
●連邦ロッドと併せて使いたいリール
コスパの「ベイトキャスティングロッド 機動戦士ガンダム/地球連邦軍」は、先述のベイトキャスティングロッドと併せて使いたいスピンキャストリール。マットホワイトのボディに地球連邦軍をイメージしたデザイン。連邦軍のエンブレムと「E.F.S.F.」の文字が連邦魂をそそります。
初心者からベテランまで楽しく使える「スピンキャスト」タイプのリールで、老舗リールメーカーである五十鈴工業が製造を担当しています。
公式サイトでの販売価格は8580円。ジオンの水陸両用モビルスーツを倒し続けたガンダムのように、連邦仕様のロッドとリールで魚をバンバン釣り上げたいところですね。