クレジットカード決済で貯まるポイント
つみたてNISAで貯まるポイントは、大きく分けると、「クレジットカード決済分のポイント」と「投資信託保有ポイント」の2種類があります。
クレジットカード決済分のポイント
つみたてNISAのクレジットカード決済に対応しているのは、インターネット証券会社です。
これらの証券会社でNISA口座を開設して、決済方法として対応しているクレジットカードを設定しておけば、指定日に自動で引き落としされ、引き落とし額に応じてクレジットカード会社からポイントが付与されます。
受け取れるポイントの種類や還元率は、クレジットカード会社やカードの種類によって異なります。また、クレジットカードのランクによっても、ポイント還元率が異なる場合があります。
投資信託保有ポイント
証券会社によっては、証券口座の保有残高額や保有銘柄に応じてポイントを付与しています。つみたてNISA口座で投資信託をずっと保有しているだけで、ポイントがもらえるのです。
つみたてNISAは、長期間続けるほど積立額の増加や複利の効果を期待できます。証券口座の保有残高が増えれば、受け取れるポイントも増えていくことでしょう。
つみたてNISAで貯めたポイントの使い道
クレジットカード決済や投資信託保有で貯めたポイントには、さまざまな使い道が用意されています。
代表的な使い道としては、クレジットカードの支払い、株式や投資信託の購入に充当できるといったことですが、証券会社によっては、提携しているポイントプログラムのポイントやや電子マネーに交換できるところもあります。
ポイントが貯まる制度を活用してお得に資産形成を!
つみたてNISAをお得に始めるならば、クレジットカード決済を使ってポイントを貯めるとよいでしょう。
投資信託保有ポイントを用意している証券会社を選べば、つみたてNISAを続けるだけでもポイントが貯まっていきます。もらえるポイントの種類や還元率などは各社によって違いがありますので、ご利用前によく比較しておくとよいでしょう。
ポイントが貯まる制度を活用して、お得に資産形成を始めてみませんか?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部