6日の日本国債市場概況:債券先物は149円18銭で終了
長期国債先物2022年6月限
寄付149円19銭 高値149円22銭 安値149円12銭 引け149円18銭
売買高総計19178枚
2年 436回 -0.045%
5年 151回 0.015%
10年 366回 0.240%
20年 180回 0.765%
債券先物6月限は、149円19銭で取引を開始。日本ゴールデンウィーク連休中の豪、米、英の利上げを受けて売りが優勢になり、149円22銭から149円12銭まで下げた。日銀は指値オペを通告、財務省の流動性供給入札の結果は無難との見方であった。現物債の取引では、全年限が売られた。
<米国債概況>
2年債は2.72%、10年債は3.07%、30年債は3.15%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は1.05%、英国債は1.95%、オーストラリア10年債は3.46%、NZ10年債は3.77%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・17:30 英・4月建設業PMI(予想:58.0、3月:59.1)
・21:30 米・4月非農業部門雇用者数(予想:+38.0万人、3月:+43.1万人)
・21:30 米・4月失業率(予想:3.5%、3月:3.6%)
・21:30 米・4月平均時給(前年比予想:+5.5%、3月:+5.6%)
・21:30 カナダ・4月失業率(予想:5.2%、3月:5.3%)
・22:15 ウィリアムズNY連銀開会あいさつ(環境経済・政策関連会合)
・24:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁討論会参加(ミネソタ大)
・04:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁卒業式スピーチ(ジョージア工科大)