5月10日のNY為替概況
世界経済が景気後退入りするとの懸念に、安全資産としての米国債買いが優勢となり、10年債利回りが節目3%を割り込むとドルの売り戻しが優勢となった。その後、クリーブランド連銀のメスター総裁が恒久的に75BP利上げを除外することはない、とのタカ派発言や3年債入札の結果を受けて利回りが下げ止まるとドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは1.0574ドルまで上昇後、1.0526ドルへ反落し、引けた。
ユーロ・円は137円51銭から137円04銭まで下落。
ポンド・ドルは1.2340ドルから昇後、1.2292ドルまで下落。
ドル・スイスは0.9939フランへ下落後、0.9960フランまで上昇した。
[経済指標]
・特になし