NY株式:NYダウは56ドル高、インフレ改善を好感
ディスカウント小売りのウォールマート(WMT)は第3四半期決算で、利益が予想を上回ったほか、消費が底堅く、通期利益予想を上方修正し、買われた。ホームセンター運営のホームデポ(HD)は四半期決算で内容が予想を上回ったほか、需要の回復力が強いと楽観的な見通しを示し、上昇。また、動画配信のネットフリックス(NFLX)はアナリストが同社の投資判断を2段階引上げ、上昇した。また、半導体メーカーの台湾セミ(TSM)は、著名投資家のウォーレン・バフェット氏が運営するバークシャー・ハサウェイが台湾積体電路製造(TSMC)の株式を41億ドル余り購入したことが当局への届け出で明らかになり、上昇した。地政学的リスクの上昇で、軍事のレイセオン・テクノロジー(RTX)などが上昇。
FRBのクック理事やバー副議長は、「インフレがかなり高過ぎる」とタカ派姿勢を維持した。
HorikoCapitalManagementLLC