日経平均は47円安(9時10分現在)。今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が下落したことが東京市場の株価の重しとなった。また、米利上げ長期化観測が強まったことが東京市場でグロース(成長)株などの株価を抑える要因となった。さらに、今晩に米雇用統計の発表を控えていることに加え、明日から東京市場が3連休となることから、積極的な買いを手控える向きもあった。一方、外為市場で1ドル=133円40銭台と昨日15時頃に比べ1円ほど円安・ドル高に振れたことが、東京市場で輸出株などの株価下支え要因となった。また、日経平均は昨日は上昇したものの、200日移動平均線からは5.3%、25日移動平均線からは4.8%の下方乖離となっており、目先下げ過ぎとの見方もあったが、寄付き段階では売りが優勢だった。寄り後、日経平均は下げ幅を縮めている。