25日の東京市場でドル・円はじり高。米金利の下げ渋りによるドル買いと日経平均株価の反発を受けた円売りで、早朝に130円04銭を付けた後は上昇基調に。また、クロス円に連れ高し午後は130円58銭まで強含んだが、夕方にかけて失速した。



・ユーロ・円は141円57銭から142円29銭まで上昇。

・ユーロ・ドルは1.0881ドルから1.0910ドルまで値を上げた。



・17時時点:ドル・円130円30-40銭、ユーロ・円142円00-10銭

・日経平均株価:始値27,175.88円、高値27,473.90円、安値27,175.88円、終値27,395.01円(前日比95.82円高)



【要人発言】

・ヒプキンスNZ首相

「インフレは家計を張り詰めさせている」

「政府の作業プログラムを刷新する」

・岸田首相

「日銀との共同声明を見直すかどうか申し上げることは控える」



【経済指標】

・NZ・10-12月期消費者物価指数:前年比+7.2%(予想:+7.1%、7-9月期:+7.2%)

・豪・10-12月期消費者物価指数:前年比+7.8%(予想:+7.6%、7-9月期:+7.3%)

・日・11月景気動向指数・先行改定値:97.4(速報値:97.6)

・英・11月生産者物価指数・産出:前年比+14.7%