<円債市場>

長期国債先物2023年6月限

寄付149円03銭 高値149円03銭 安値148円85銭 引け148円86銭

売買高総計16532枚



2年 448回 -0.065%

5年 158回  0.094%

10年 370回  0.377%

20年 184回  0.973%



債券先物6月限は、149円03銭で取引を開始。米国の債務上限問題の協議進展期待による金利上昇にともない、売り先行となった。その後も、日銀の国債買い入れオペの結果は弱めとの見方から売りが強まったといわれ、148円85銭まで下げた。現物債の取引では、2年債、5年債が買われ、10年債、20年債が売られた。



<米国債概況>

2年債は4.15%、10年債は3.57%、30年債は3.86%近辺で推移。

債券利回りはやや上昇。(気配値)



<その他外債市況・10年債>

ドイツ国債は2.37%、英国債は3.86%、オーストラリア10年債は3.48%、NZ10年債は4.27%。(気配値)



[本日の主要政治・経済イベント]



<海外>

・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:25.2万件、前回:26.4万件)

・21:30 米・5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:-20.0、4月:-31.3)

・22:05 ジェファーソン米FRB理事講演(経済見通し)

・22:30 バー米FRB副議長(銀行監督担当)証言(上院銀行委員会)

・23:00 米・4月中古住宅販売件数(予想:430万戸、3月:444万戸)

・23:00 米・4月景気先行指数(前月比予想:-0.6%、3月:-1.2%)

・23:00 ローガン米ダラス連銀総裁講演(テキサス銀行協会年次大会)



(海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間)