銘柄名<コード>2日終値⇒前日比

合同製鐵<5410> 3020 +453

23年3月期の業績と配当予想上方修正。



ベストワンドットコム<6577> 2038 +213

1月の予約受注額が過去最高の3.39億円。



ソフトクリエ<3371> 3515 +265

第3四半期営業利益は上半期の減益から増益に転じる。



サックスバーHD<9990> 784 +34

第3四半期累計の営業利益が13.87億円と上半期の5.28億円から伸長。



カカクコム<2371> 2106 -79

第3四半期累計の増益率が上半期より低下。



アルデプロ<8925> 362 -20

上半期業績見込みを下方修正。



中部鋼鈑<5461> 2105 +226

大幅な業績・配当予想の上方修正を好感。



大塚商会<4768> 4635 +325

今期の増益・増配計画で買い安心感。



WOW WORLD GROUP<5128> 1498 +108

TOB価格へのサヤ寄せの動きが継続。



Sansan<4443> 1777 +136

米FOMC通過で中小型グロース株には買い安心感。



Appier Group<4180> 1847 +102

昨年来高値更新で値幅取り妙味が高まる。



テクノスジャパン<3666> 587 +23

10-12月期増益率拡大など引き続き評価。



新日本科学<2395> 2385 +196

業績下方修正で1日大幅安となったが。



SREHD<2980> 3625 +245

決算嫌気して1日大幅安の反動も。



マキタ<6586> 3455 +180

決算受けて1日に大幅安の反動も。



マネックスグループ<8698> 495 +26

ビットコイン価格の上昇などが買い材料に。



KeePer技研<6036> 3425 +140

1日には1月のキーパーラボ月次動向を発表。



JVCケンウッド<6632> 388 +20

業績上方修正で最高益更新見通しに。



マネーフォワード<3994> 5140 +285

中小型グロース株の代表格として買われる。



日立製作所<6501> 7007 +301

10-12月期はコンセンサス上振れ着地。



ケーズHLDG<8282> 1178 +49

高水準の自社株買いによる需給インパクトを期待。



三井ハイテック<6966> 7150 +410

BYDの日本上陸などEV関連として刺激か。



キャリアデザインセンター<2410> 1833 +66

第1四半期好決算を引き続き評価。



ファイズHD<9325> 1118 +28

業績・配当予想の引き上げを引き続き材料視。



インフォマート<2492> 433 +13

中小型グロース株強い流れが波及。



グリムス<3150> 2653 +140

第3四半期好決算評価の動き続く。



イー・ガーディアン<6050> 2325 -415

第1四半期減益決算をネガティブ視。



インテリジェント ウェイブ<4847> 717 -68

上半期業績は計画下振れ着地に。



住友化学<4005> 454 -42

想定以上の大幅下方修正で期末配当金も未定に。