銘柄名<コード>20日終値⇒前日比

三菱UFJ<8306> 825.4 -15.5

欧州銀行再編で買い先行も銀行株伸び悩む。



レーザーテック<6920> 21545 -1320

SOX指数下落にグロース株の軟化も加わり。



日本郵船<9101> 3198 -116

海上コンテナ輸送の荷動き停滞などをマイナス視で海運が安い。



元旦ビューティ工業<5935> 10720+1230

超品薄株として値幅取り商いの対象に。



アクセスグループ<7042> 1122 +47

一転経常黒字見通しや復配を好感する動きが継続。



モリ工業<5464> 3495 +455

業績・配当予想の上方修正を発表。



マツモト<7901> 11250 +1500

引き続き短期資金の値幅取り対象に。



JTP<2488> 851 +30

最先端AIモデル活用のAzure OpenAI Service導入を引き続き材料視。



MICS化学<7899> 381 +18

業績上方修正と増配を発表。



アビリッツ<4174> 1059 -185

今期業績見通しは市場の期待に達せず。



インタースペース<2122> 1245 -228

先週末は長い上ヒゲ残す形に。



nms ホールディングス<2162> 423 -36

四季報発売後は出尽くし感優勢。



北沢産業<9930> 295 -32

高値圏で利食い売りが集まる展開に。



アルファパーチェス<7115> 1049 -120

短期的な過熱感も強まり利食い売り優勢。



大谷工業<5939> 8750 -950

材料ないまま急伸した反動が続く。



インテM<7072> 2233 -62

「ChatGPT」活用した社内ツール作成支援制度開始。



メタリアル<6182> 1412 +3

「Metareal AI」にGPT-4の接続完了、β版の無償提供開始へ。



イメージマジック<7793> 991 +150

23年4月期第3四半期の営業利益は82.5%減も通期予想上回る。



LeTech<3497> 927+150

23年7月期予想を修正、営業利益は10.13億円から13.30億円に引き上げ。



中村超硬<6166> 590 +17

千葉大学との共同研究に関する進捗状況について公表。



ダブルエー<7683> 3395+500

24年1月期の営業利益見通しは前期比35.0%増の16.02億円。



Mマート<4380> 1362 -148

24年1月期の営業利益見通しは前期比18.0%増の4.13億円。



カラダノート<4014> 752 -107

上期の営業損失は0.97億円で前年同期から赤字幅拡大。



ウェルプレイドR<9565> 3540-700

第1四半期決算を受けて売りに押される。



インフォネット<4444> 1654 +300

足元でテーマ性から短期物色の関心続く。