銘柄名<コード>20日終値⇒前日比

両毛システムズ<9691> 2024 +189

23年3月期の利益予想上方修正。



石井表記<6336> 720 +48

23年1月期営業利益は従来予想を26%ほど上回る。



東京産業<8070> 717 -59

23年3月期業績予想を下方修正。



ヤマトインター<8127> 250 -12

上半期営業利益は2.10億円に上方修正だが通期予想は2.50億円に据え置き。



カヤック<3904> 1007 -61

子会社のウェルプレイドR<9565>が第1四半期発表受けストップ安。



コーセル<6905> 1073 -49

第3四半期累計の営業利益は61.2%増だが受注高33.6%減をネガティブ視。



マクセル<6810> 1691+300

産業機械向け全固体電池を量産化と伝わる。



Link−U<4446> 1033 +111

上半期営業利益は一転して前年同期比倍増へ。



サンリオ<8136> 5220 +335

引き続き通期業績予想の上方修正などを買い材料視。



ビジネス・ブレークスルー<2464> 526 +35

チャットGPT関連として上値追いが続く。



ヤーマン<6630> 1049 +17

決算嫌気売りも一巡でリバウンドの動き続く。



冨士ダイス<6167> 1126-6

新合金開発を手掛かり材料視する動きが続く形に。



サツドラホールディングス<3544> 752 -93

第3四半期の収益水準急低下で。



豊田自動織機<6201> 6870 -880

フォークリフト向けエンジンでの不正を発表。



HEROZ<4382> 1456 -145

短期的な過熱警戒感も強まるか。



マネーフォワード<3994> 4780 -370

中小型グロース株に20日は戻り売り優勢。



そーせいグループ<4565> 2237 -175

マザーズ指数の大幅安に連れ安も。



シンクロ・フード<3963> 430 -15

節目の450円レベルでは戻り売り優勢に。



チェンジ<3962> 2319 -202

17日大幅高の分が剥落へ。



ワイエイシイ<6298> 2543 -127

半導体関連の弱い動きも逆風に。



ソースネクスト<4344> 212 -14

2月安値接近場面では高水準の買い残意識も。



伯東<7433> 4765 -275

配当権利落ち前の利食い売り優勢か。



飯野海運<9119> 1020 -64

大手海運株の下げに追随の形。



JMDC<4483> 4520 -275

中小型グロース軟調な流れに押される。