銘柄名<コード>22日終値⇒前日比

JNS<3627> 399 +80

ChatGPT活用ソリューション提供を開始。



ELEMENTS<5246> 1106 +150

国内初の民間事業者向けデジタル本人確認ガイドラインを策定・公開。



岡本工機<6125> 5380 +390

23年3月期配当予想を上方修正。



パレモ・HD<2778> 222 +12

23年2月期業績見込みを上方修正。



日本証券金融<8511> 991 +46

発行済株式数の8.3%の自社株消却を発表。



メタリアル<6182> 1488 +76

ChatGPTと英会話の練習ができる「AI先生」を公開。



エムアップ<3661> 1082 +90

1000円レベルでの底堅さからショートカバー優勢か。



マネックスグループ<8698> 497 +42

ビットコイン価格の堅調推移など材料視か。



ワイエイシイ<6298> 2733 +190

半導体関連株高も支援に。



荏原製作所<6361> 5800 +320

特に材料ないが半導体関連として見直しか。



円谷フィHD<2767> 1870 +58

TBSテレビと新規コンテンツ製作でパートナーシップ提携。



メルカリ<4385> 2395 +126

20日売り優勢だったグロース株は反動高。



チェンジ<3962> 2429 +110

20日に大陰線の反動高も。



三井ハイテック<6966> 7860 +410

ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き上げ。



FPG<7148> 1095 +55

安値接近で押し目買い優勢か。



ダイセキ環境ソリューション<1712> 942 +36

業績上方修正で減益幅縮小へ。



マクセル<6810> 1520 -171

産業機械向け全固体電池量産化で20日に急伸の反動。



富士通ゼネラル<6755> 3600 -230

ニーベが買収計画を中止と伝わり弱材料視。



新光電気工業<6967> 3705 -240

想定以上の業績下方修正をネガティブ視へ。