銘柄名<コード>24日終値⇒前日比

テルモ<4543> 3448.0 -99.0

安値更新で下値不安も強まる。



ローム<6963> 10530 -350

JIPの東芝買収に対する資金負担など警戒も。



りそなHD<8308> 593.5 -15.9

米地銀株の下落基調が継続で。



J.フロント リテイリング<3086> 1205 -29

減損計上などで営業利益予想を下方修正。



東邦チタニウム<5727> 2257 -40

大阪チタニウム株安に連れ安も。



三菱UFJ FG<8306> 830.0 -9.2

米国長期金利の低下をマイナス視。



信越化<4063> 20885 +455

ジェフリーズ証券では新規に買い推奨。



SHINKO<7120> 2531 +500

電子カルテ全国で共有可能にとの報道を材料視も。



リード<6982> 821 +81

「電動キックボード」の特許申請を引き続き材料視。



ユニバーサル<6425> 2408 +237

賃貸借契約解約益などで経常利益予想を上方修正。



ウェルスマネジ<3772> 1320 +80

伊勢志摩ホテル開発プロジェクトで不動産信託受益権譲渡。



リミックスポイント<3825> 317 -44

リバウンド一巡感強まり処分売りが優勢。



オプトエレクト<6664> 390 -45

第1四半期大幅減益決算を嫌気。



HOUSEI<5035> 800 -18

エンタメ業界対象にIP斡旋手掛ける子会社を共同で設立。



ソフトMAX<3671> 810 +44

「政府が電子カルテ情報の共有システム構築」報道で物色。



日本ナレッジ<5252> 3510 -

上場2日目に公開価格(1500円)の2.5倍となる3750円で初値形成。



アイビス<9343> 2621 -

上場2日目に公開価格(730円)の約2.9倍となる2121円で初値形成。



ハルメクHD<7119> 2881 +500

23日に新規上場、需給良好なIPO銘柄へ資金集中。



TORICO<7138> 1615 -16

24日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。



カラダノート<4014> 834 +23

HOMEドクターと業務提携したと発表。



PBシステムズ<4447> 927 +83

23日に一部メディアで取り上げられ関心続く格好か。



SERIOHD<6567> 655 -27

25日線に跳ね返される格好に。



セルシード<7776> 977 +143

引き続き短期資金の関心続く。