銘柄名<コード>11日終値⇒前日比

石井表記<6336> 793 -104

24年1月期業績予想を下方修正。



日本スキー場開発<6040> 1181 +111

24年7月期の営業利益予想30.3%増。



エッジテクノロジー<4268> 748 -150

第1四半期営業利益66.1%減。



jig.jp<5244> 414 +30

信用取引の規制措置解除、売買活性化に期待。



クロスプラス<3320> 1220 +62

上半期営業利益が前年同期比2.5倍。



ハイレックス<7279> 1525 +174

第3四半期営業利益が14.68億円と上半期の1.54億円の赤字から黒字に転じる。



フリービット<3843> 1431 +300

第1四半期は想定以上の大幅増益決算に。



アイル<3854> 3300 +502

前期業績上振れ着地で今期も2ケタ増益・増配見通しに。



JMDC<4483> 5275 +617

オムロンが子会社化を目指してTOB実施。



アルトナー<2163> 1849 +174

第2四半期も高い増益率が継続。



池田泉州<8714> 317 +25

日銀総裁インタビュー伝わり地銀株が総じて上昇へ。



富山第一銀行<7184> 1000 +70

銀行株高で個人投資家の関心が向かう。



八十二銀行<8359> 880.4 +60.7

ゼロ金利解除など事業環境の改善期待で地銀株上昇。



りそなHD<8308> 869.9 +53.4

地銀株と同様に同行にも利ザヤの改善期待高まる。



北洋銀行<8524> 360 +25

地銀株高の中で値頃感の強さも妙味に。



ノーリツ鋼機<7744> 3345 +155

JMDCのTOBに応募で特別利益計上へ。



三井海洋開発<6269> 1847 +89

UBS証券では投資判断を格上げ。



千葉興業銀行<8337> 890 +62

地銀株一斉高の流れに乗る。



千葉銀行<8331> 1144.5 +64

同行やしずおかFGなど地銀上位行も総じて買い優勢。



三井住友<8316> 7295 +370

日銀総裁インタビュー報道受けてメガバンクも買い先行。



くら寿司<2695> 3425 +210

5-7月期は最終黒字決算に。



gumi<3903> 466 -100

第1四半期は想定以上の損失拡大に。



ベステラ<1433> 920 -159

工事採算の悪化によって通期業績予想を下方修正。



HEROZ<4382> 1500 -263

第1四半期大幅増益決算も進捗率はやや低水準に。



エイチーム<3662> 609 -60

今期連続増益見通しながら想定より増益幅は限定的との見方。



ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1632 -229

高値圏で利食い売りが向かう格好に。



クミアイ化学工業<4996> 1048 -89

5-7月期は営業減益決算に。



Appier Group<4180> 1672 -106

グロース株安の流れに押される形へ。



日本駐車場開発<2353> 214 -12

先週末発表の決算は市場予想をやや下振れ。



円谷フィHD<2767> 2177 -147

8月安値水準割り込んで下値不安も強まり。



シーイーシー<9692> 1649 -121

業績予想上方修正だが出尽くし感先行へ。