都内で起きた連続窃盗事件。犯行現場となったのは、若者に人気のeスポーツを楽しめる店でした。
防犯カメラが捉えた大胆な犯行手口マスクに帽子姿で、エレベータから降りてくる1人の男。
別のカメラには、画面の奥側からこちらに向かって歩いてくる様子が映っています。
両隣が空いている席に座ると、周りを見渡し、かばんから何かを取り出します。
すると、慣れた手つきでモニターの裏側にてを伸ばします。
何かをつかんだかと思うと、それをそのままかばんの中に入れる仕草を見せます。その間わずか2分ほど。
そして、何事もなかったかのようにその場を後にしたのです。
盗まれたのは「グラフィックボード」しかし、出入り口のカメラを見ると、画面左から急いだ様子でエレベータに向かう男の姿が映っていました。いったい男は何を盗んだのでしょうか。店舗の責任者に話を聞くと…
ESPORTS CAFE 河井政俊店長:
パソコンの中の「グラフィックボード」というものになっていまして、パソコンのグラフィックをよりきれいに表示するための装置になっています
盗まれたのは、パソコンの映像をより美しく滑らかに表現する「グラフィックボード」というパーツです。
改めて、映像を確認すると、男の付近の席には他の利用者の姿も見られ、人目のある中での大胆な犯行だったことがわかります。
客「違和感なかった」店のシステム把握かさらに、男の犯行はこの日だけでなく…
ESPORTS CAFE 河井政俊店長:
6月14日と15日の2日間にわたるものになっています
実は店側によると、前日の午後11時ごろにも同一人物とみられる男が現れ、パソコンを物色する様子が防犯カメラに映っていたといいます。
この日、男が座ったと思われる席のPCもグラフィックボードが抜き取られていることが明らかになっていて、店の被害額は合わせて約15万円にのぼるとのことです。「めざまし8」は、1日目、店内を物色する男のすぐ近くにいたという利用者に話を聞くことができました。
物色する男のすぐ近くにいた利用者:
まったく(違和感などは)感じなかったですね。やっぱり画面に集中しているので、周りの状況とかあんまり把握できないので
ESPORTS CAFE 河井政俊店長:
ご自分の、マウスだったりマウスパッドだったりキーボードだったり、持ち込みをする方も多数いらっしゃるので、多少PCの裏側などを触ったりしても、別に不自然なことではないという環境です
店のシステムを把握した上で行われたと思われる今回の盗難。
ESPORTS CAFE 河井政俊店長:
やっぱりすごくちょっと残念というか、悲しい気持ちですね
店は被害届けを提出し、警察は、窃盗容疑で捜査するということです。
(めざまし8「#NewsTag」6月20日放送)