ちょっとした手土産やおもたせにはどれがいいのかな?と悩むことってありますよね。渡す方のイメージにあったもの、シェアしやすかったり、見た目のインパクトが抜群だったりするものなど選び方は楽しくもあり、難しくもあるもの。 「福岡おもたせスイーツ」企画では福岡の手土産にぴったりなお店を紹介していきます。今回紹介するのは六本松にあるたいもちのお店「ろっぽんぽん」です
今回のおもたせは、六本松駅から裁判所側に向かって少し歩いたところにある「ろっぽんぽん」。
人気の「マツパン」さんや、フクリパでも記事を書いてくださっている本屋「本と羊」さんの近くです。
植物がはう、可愛らしい外観が目印
ろっぽんぽんは、こちらの可愛らしい建物です。今回ご紹介するのは「たいもち」ですが、夏にはご覧の通りかき氷も販売されています。なんだかちょっぴりノスタルジックな外観ですね。
スタッフのみなさん声かけがとても温かく、懐かしい場所に戻ってきたような気持ちになれます。
たい焼きとは違う!ろっぽんぽんの「たいもち」とは
早速、ろっぽんぽんのオリジナルスイーツ「たいもち」をご紹介します。サイズは手のひらよりちょっぴり小さい程度。
鯛型の生地にあんこが入った見た目はたい焼きに似ていますが、違いはその生地にあります。
一般的なたい焼きとは違い、「たいもち」の生地には餅粉を使用。それにより、もちもちした食感が特徴の和スイーツに仕上がっているのです。食感に加えてぷっくりとしたフォルムも魅力的。
たいもちには5つの味があります。
● たいもち 220円
● モンたい(シナモン) 220円
● 抹茶たいもち 250円
● ほうじ茶たいもち 230円
● きなこたいもち 450円
注文を受けてから焼きはじめるため、急ぐときには事前の予約がおすすめです。受け取り時間に合わせて、焼き上げて準備をして頂けます。
さらに嬉しいのが、食べるタイミングによって包装を変えてくれること。
● 焼き立てをすぐに食べる人(目安は15分以内)は、カリッ!と感じやすい紙パック
● あとでゆっくり食べる人(目安は20分以上)は、もちっ!とビニールパック
さらにおいしい食べ方の説明付きなので、すぐに食べない人もあとから美味しく頂けそうですね!
中はあんこがたっぷり
全部が焼き立てなので、すぐにかぶりつきたくなっちゃいます。はやる気持ちを抑えつつ、中を覗こうと割ってみると・・・
お餅でできた生地がこんなに伸びて、なかなか切れません!
もっちり感が伝わりますか?そしてあんこもたっぷりです。
食べてみると、名前の通り梅ヶ枝餅のようなもっちもち感があります。餡もぎっしりつまっていて、甘さ控えめ。たい焼きを思わせる形でありながらこのもっちもち感!その名前にぴったりな食感です。
焼き立てはもちろん美味しいのですが、あとからも美味しく食べられるので、おもたせにぴったりです。ぜひ、買いにいってみてくださいね。
店舗情報
ろっぽんぽん
住所:〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4丁目7−4
営業時間:11:00〜20:00(売り切れ次第終了)
定休日:木曜日
駐車場:無
電話:080-5794-9648
Instagram:@64st.ropponpon
★合わせて読みたい
六本松のグルメスポットを紹介した記事はこちら!
著者:フクリパ編集部 (福岡を今よりもっと良い街に!)