2023年9月21日(木)から24日(日)にかけて開催される「東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)」
2023年9月4日(月)発表時点で出展社数が770社。すでに過去最多を記録しています。
そんな大盛り上がり間違いなしの東京ゲームショウにNetEase Gamesが初出展を発表しました!

NetEase GamesがTGS2023に出展!

NetEase Games

「荒野行動」や「IdentityV 第五人格」、「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」など多くの人気タイトルを手掛けるNetEase GamesがTGS2023に出展を発表しました!
意外にもNetEase Gamesが東京ゲームショウに出展するのは初めてとのこと。
各ゲームタイトルの新情報発表や完全新作ゲームタイトルなど盛りだくさんの発表が予告されています!

NetEase Games Head of Overseas Publishing, Matt Liu(マット・リュー)さんのコメント

東京ゲームショウ2023への参加は、イノベーションと常に進化し続けるゲームの世界への貢献を示すものです。
東京ゲームショウは世界有数のゲームイベントの1つとして、創造力、テクノロジー、情熱が融合するプラットフォームを提供しています。
私たちは当社の最新の取り組みを紹介し、豊かなゲーム文化の中に身を投じることに興奮しています。
デジタル環境が進化し続ける中、NetEase Games は引き続き最前線に立ち、インタラクティブなエンターテイメントの限界を押し広げることに尽力していきます。

出展タイトルと内容

コンソール向け完全新作ゲーム

コンソール向け完全新作ゲームタイトル

NetEase Gamesは、TGS2023の初日にあたる2023年9月21日(木)にブース内のステージイベントでコンソール向け完全新作ゲームを発表するとのこと。
特に日本国内ではモバイルゲームの発信が強いNetEase Gamesの新たな展開に注目です!
予告画像にはボカシが入っていますが、白いウサギのようなキャラクターが見えますね。

時空の絵旅人

時空の絵旅人

パラレルワールドをコンセプトにした独特な世界観をもつ女性向け恋愛アドベンチャーゲーム「時空の絵旅人」
先行試遊や日本向けリリース日の発表、声優が登壇するステージイベントの開催が予定されています。

ハリー・ポッター:魔法の覚醒

ハリー・ポッター:魔法の覚醒

NetEase GamesとWarner Bros. Gamesが共同開発したカード型RPGゲーム「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」
ブース内ではゲームの世界観を体験できるフォトスポットが展開されます。

Spotlight by Quantic Dreamのインディーズゲーム3タイトル

Spotlight by Quantic Dream

2022年よりNetEase Gamesに加わっているフランスのQuantic Dreamは新パブリッシングレーベル「Spotlight by Quantic Dream」を立ち上げ、「Dustborn」「Under The Waves」「Lysfanga:The Time shift Warrior」の3タイトルを発表するとのこと。
各タイトルは1日1回メインステージで紹介される予定です。

Dustborn


希望や愛、友情、ロボット、言葉の力をテーマにしたロードトリップアクションアドベンチャー「Dustborn」
ブースではゲームのバット、ポストカード、ポスターが配布されるほか、キーアートの前で記念撮影ができます。

Under The Waves


悲しみを飲み込む力をテーマにしたアドベンチャーゲーム「Under The Waves」
ブースでは1日目限定でデモプレイが可能とのこと。
さらに来場者にはポスターのプレゼントがあります。

Lysfanga : The Time shift Warrior


戦術的なひねりを加えたハック&スラッシュゲーム「Lysfanga : The Time shift Warrior」
ブースではゲームのキーアートの前で記念撮影ができ、来場者にはポスターが配布されます。

IdentityV 第五人格

IdentityV 第五人格

全世界2億人以上のユーザーを抱える非対称対戦型マルチプレイゲーム「IdentityV 第五人格」
ブースでは2023年9月24日(日)にエキシビションマッチが開催予定です。

unVEIL the world アンベイル ザ ワールド

unVEIL the world アンベイル ザ ワールド

集英社ゲームズとNetEase Gamesが共同開発する冒険活劇ストラテジックRPG「unVEIL the world アンベイル ザ ワールド」
すでに主人公「ユタ」が発表されていますが、TGS023では新たにもう一人の主人公が発表予定!
さらに2ndトレーラーや作曲家坂本英城さんのインタビュー映像が公開されます。
ゲーム設定集を配布するイベントも開催予定とのこと。

荒野行動

荒野行動

100人のプレイヤーが無人島で最後の一人になるまで戦うバトルロイヤルゲーム「荒野行動」
荒野行動専用ブースでは射撃場が用意されているほか、2023年9月23日(土)午後2時00分から午後4時30分にプロチーム対抗戦が行われます。

魔女のふろーらいふ

魔女のふろーらいふ

アカツキゲームスのプロジェクトをゲーム化したスマートフォン向けRPG「魔女のふろーらいふ」
TGS2023ではゲームの最新映像が公開されるほか、ブースにはコスプレイヤーも登場するとのことです。

ネバーアフター〜逆転メルヘン〜

ネバーアフター〜逆転メルヘン〜

全世界1,500万ダウンロードを突破した予想を裏切るおとぎ話RPG「ネバーアフター〜逆転メルヘン〜」
TGS2023では新情報の公開や試遊の展開が予定されています。

Where Winds Meet

Where Winds Meet

中国の五代十国時代を舞台にしたオープンワールド・アクションアドベンチャーRPG「Where Winds Meet」
ブースでは試遊体験とオリジナルグッズの配布が行われます。

Project Mugen(仮)


都市型オープンワールドRPG「Project Mugen(仮)」は2023年8月に発表されたばかりの注目タイトル。
基本プレイ無料でPC、モバイル、PlayStation 4、PlayStation 5向けにリリースされる予定です。
発表から1か月もたたないうちの出展なので、さすがに試遊体験はできないでしょうか。

初のTGS出展となるNetEase Gamesは実に13タイトルを展開!
NetEase Gamesブースに行くだけでさまざまなゲームを体験できてポスターなどのグッズももらえます!
TGS2023を現地の幕張メッセで楽しむ方はNetEase Gamesブース(03-S01)へのお立ち寄りをお忘れなく!


©1997-2023 NetEase, Inc.All Rights Reserved