世界の謎を解き明かすため、自転車で旅に出よう…美しくも残酷な「季節」をめぐるアドベンチャーが登場─採れたて!本日のSteam注目ゲーム9選【2023年2月2日】
そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。
勇者よ急げ!Brave's Rage (早期アクセス卒業)
本作は難易度の高いデッキ構築型ローグライト。リアルタイムのバトルシステム(ATB)とデッキビルド要素を組み合わせており、ジャスト回避やジャストガードといった行動も可能な戦闘のほか、プレイヤーはそれぞれのキャラクターに行動の指示もできます。また「バレットタイム」機能を利用することで時間の流れを遅くすることもでき、ゆっくりと戦況を判断しつつプレイすることも。
条件を満たすことでプレイアブルキャラクターが解放されていき、今回の正式リリースの際には9人目の勇者となるキャラクターが実装されました。
タイトル:勇者よ急げ!Brave's Rage
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年2月2日
価格:1,999円
日本語:あり
BIOHAZARD 7 GOLD EDITION & VILLAGE GOLD EDITION バンドル
本バンドルは『バイオハザード7 レジデント イービル』『バイオハザード ヴィレッジ』それぞれのDLCが同梱された「ゴールドエディション」がセットとなったバンドルとなっています。ゲーム本編にくわえ、『レジデントイービル』の前日譚や、『ヴィレッジ』のその後、イーサンの娘であるローズマリーのエピソードといった、イーサンとその家族にまつわるすべてのストーリーを一挙にプレイできます。
シリーズの人気キャラが登場、戦闘を繰り広げる『バイオハザード RE:バース』も特典となっているほか、グロテスク表現もある「Z版」のバンドルも同時に発売されています。
タイトル:BIOHAZARD 7 GOLD EDITION & VILLAGE GOLD EDITION バンドル
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年2月1日
価格:8,990円
日本語:あり
スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク
本作はカートゥーンアニメでおなじみのスポンジ・ボブが主人公の3Dアクションです。スポンジ・ボブとヒトデのパトリックはある時、ひょんなことから願いを叶えるという人魚の涙を手に入れます。それからというもの、様々な世界へと繋がるポータルが出現し、街の住人たちを呑み込んでしまいます。
スポンジ・ボブのさまざまな着せ替えコスチュームが登場するほか、時にはアイテムを駆使しながら、ポータルで接続された先の世界で大冒険を繰り広げます。
タイトル:スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年2月1日(PC版)
価格:5,170円
日本語:あり
Industries of Titan (早期アクセス卒業)
本作は土星の衛星である「タイタン」を舞台とした都市発展シミュレーション・ストラテジーです。荒れ果てた土地に眠る、古代のアーティファクトや失われた技術たち。プレイヤーはこの衛星を開発する企業となって住居の建設や資源の管理をおこない、タイタンを発展させながら経済も活性化させます。
衛星開発にはプレイヤーのほかにもライバルとなる企業が参加しており、時にはライバル企業と戦艦で戦闘を繰り広げながら、自らの土地を拡張していきます。
タイトル:Industries of Titan
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年2月1日
価格:2,980円 (2月7日まで2,235円のセール中)
日本語:あり
SEASON: A letter to the future
本作は自転車に乗って旅をしながら、その記録を残していくアドベンチャー。季節の区切りがない村の生まれであったエステルは村を出て、世界を知るため、世界の謎を解き明かすための旅を始めます。
旅路の中で出会った人々、見つけたものやことは写真、文書、録音など様々なツールを使用し「記録」として保存でき、それによって世界や生態系のさらなる情報を得ていきます。
タイトル:SEASON: A letter to the future
対応機種:PC(Steam)/PS4/PS5
発売日:2023年2月1日
価格:2,800円 (2月8日まで2520円のセール中)
日本語:あり
Undisputed
本作は本格的なボクシングが楽しめるアクション。実在の団体やブランド、ボクサーとライセンス契約をしており、モハメド・アリやシュガー・レイ・ロビンソンといった伝説的なボクサーをはじめ、50名以上のボクサーが登場します。現役でヘビー級王者のタイソン・フューリーのほか、女子プロボクサーなど登場する人物の幅は非常に広く、精巧なモデルとあわせてボクシングファンにはたまらない作品となっています。
実況や解説、レフェリーのボイスなどボクサー以外の再現にも力を入れている本作。圧倒的臨場感のファイトが楽しめます。
タイトル:Undisputed
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年2月1日
価格:3,749円
日本語:なし
Superfuse
本作はアメコミチックなグラフィックが特徴的な、ハクスラ要素のあるアクションRPGです。自身でカスタマイズできるスキルの幅が広く、ビルドの自由度がかなり高いのが魅力であり、3種類のキャラクタークラス、武器やアーマーなど自分のプレイスタイルに合わせたキャラクターを作成できます。
最大で4人までのマルチプレイにも対応しており、それぞれのスキルを組み合わせることで無敵のチーム編成も可能。チームの仲間と協力し、無数のエイリアンの軍勢とのハイスピードな戦いを繰り広げていきます。
タイトル:Superfuse
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年1月31日
価格:2,800円
日本語:なし
修仙故事: 轮回 Cultivation Story: Reincarnation(早期アクセス卒業)
本作はピクセルアートで描かれる、中国の神話を基にした見下ろし視点のローグライクアクションです。能力のアップグレードは200種類以上存在し、特定のアップグレードの組み合わせで強力なコンビネーション効果が発動。最大で50種類の組み合わせがあるようです。またランダムイベントも豊富で、様々なNPCとの交流が可能です。盗んで奪ったり親切にしたりと、プレイヤー次第で様々な選択が取れます。
タイトル:修仙故事: 轮回 Cultivation Story: Reincarnation
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年1月31日
価格:1,010円
日本語:なし
HELLCARD: Prologue
本作はマルチプレイにも対応しているデッキ構築型のローグライク。2月17日リリース予定の製品版に先駆け、本作はその無料体験版にあたります。最大で4人でのマルチプレイが可能であり、ソロの場合にはNPCのサポートも。
本作で重要となるのはモンスターの配置で、戦況を把握しつつモンスターどこにを配置するか、どのタイミングでカードを使用するかがダンジョン攻略のカギであり、戦略性という本作の魅力でもあります。
タイトル:HELLCARD: Prologue
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年1月31日
価格:無料
日本語:なし