◇米国女子◇ホンダ LPGAタイランド 事前情報(22日)◇サイアムCC(タイ)◇ 6576 yd(パー72)
タイで今季の米女子ツアー開幕戦を迎える渋野日向子。このオフに青木翔コーチのもとに戻り、スイングを大幅修正。昨年よりボールの高さが出てスピンも入るようになったことで、彼女のキャディバックの中身もガラッと変わった。
ドライバーを「ピン G410 PLUS ドライバー」から「ピン G430 MAX ドライバー」にスイッチ。「安定感が増して、平均的に飛んでいると思います」と渋野。いろいろなシャフトを試した結果、最終的に藤倉コンポジットの「VENTUS TR BLUE(5S)」に落ち着いた模様。
フェアウェイウッドは、これまで「ピン G425 MAX」の3番(14.5度)、7番(20.5度)だったが、新しい「ピン G430 MAX」になり、番手も3番(15度)、5番(18度)に変更。ユーティリティも、「ピン G425 ハイブリッド」の5番(26度)、6番(30度)から「ピン G430 ハイブリッド」の4番(22度)、5番(25度)となった。モデル、番手が様変わりしたが、「この2週間はこの体制です。5番アイアンが入ったり、違うクラブが入ったりは、まだやっていくと思います」(渋野)と上の番手はまだ試行錯誤の段階。
アイアンもドライバー同様にこれまで2年近く変更がなかったが、今年ピンの新しい「ピン i230 アイアン」へ。新しくピッチングウェッジを入れた。
ウェッジは「ピン GLIDE 3.0 ウェッジ SS」を継続して使用。ただしロフトピッチに変化があり、これまで46、52、54、58度の4本体制が、50、54、58度の3本体制に(PWを除く)。「今年は3本にしました。距離も変わってきたので、それを含めて色々計算して。(それぞれ)差は10〜15ydなので、3本で対応できるかな」と渋野。
パターも、昨シーズンはマレット型の「ピン PLD ミルド DS 72 パター」をピン型の「ピン 2023 アンサー 2D パター」へ。「ピン型が自分に合っていました。(以前使っていたピン型の)シグマ2よりは大きいヘッドで安心感があります。練習した感じでは打ちたいところにいっています」(渋野)。
スイングを変え、2年ぶりにドライバーやアイアンを一新し、パターもメジャーをとったころのピンタイプに戻した。“新生渋野”の一年がスタートする。
<渋野日向子セッティング>
ドライバー:ピン G430 MAX ドライバー(ロフト10.5度)
シャフト:藤倉コンポジット VENTUS TR BLUE(重さ50g台、硬さS、長さ44.75インチ)
フェアウェイウッド:ピン G430 MAX フェアウェイウッド(3番15度、5番18度)
シャフト:藤倉コンポジット VENTUS TR BLUE(3番=50g台、S)
シャフト:藤倉コンポジット VENTUS TR BLUE(5番=60g台、S)
ユーティリティ:ピン G430 ハイブリッド(4UT 22度、5UT 26度)
シャフト:藤倉コンポジット TRハイブリッド(70g台、S)
アイアン:ピン i230 アイアン(6番−PW)
シャフト:藤倉コンポジットMCI 80R
ウェッジ:ピン GLIDE 3.0 ウェッジ SS(50、54、58度)
シャフト:藤倉コンポジットMC WG105-MILD
パター:ピン 2023 アンサー 2D パター
ボール:タイトリスト プロ V1x ボール