グッバイ、ノッチ。ようこそIsland。
今年のiPhoneはiPhone 14 Proシリーズだけが、ノッチの代わりに通知インジケータを兼ねた「Dynamic Island」が採用されていますよね。どうやらこれ、1世代限りではなく、今後のデファクトスタンダードになる可能性があるようです。
Bloombergはのマーク・ガーマン記者が、来年のiPhone 15シリーズは全モデルで「Dynamic Island」採用する可能性を報じています。
Dynamic Island、わりと便利ですよ? 皆さん的にはどう?
Image: Appleこのカメラのパンチホールをソフトウェア的に黒く塗りつぶすことで、カメラを目立たなくさせつつ、通知インジケータにしちゃおう! という、一休さんのトンチみたいな「Dynamic Island」。
便利ですか?って聞かれると、個人的には必須ではないとは思うんですが、あると親切だよなぁ〜。って感じるシーンがあるんです。たとえばFaceIDを検知している、タイマーが動いている、通話がつながっているなど、バックグラウンドの動き(の一部)を視覚的に確認できるわけで、なんだか、インターフェースとして「直感的なわかりやすさ」があるんですよね。きっとそれは「優しさ」とも言い換えることができると思うのです。
なので、個人的には全シリーズ共通になるのは大賛成! …なんですけど、皆さん的にはどうですか? ノッチがいい? いや、ノッチすらなくなるのが正義なのはわかってるんですけどね。
Androidやめよっかな…iPhone 14 Proで初めて揺れた 2022年9月27日の記事を編集して再掲載していますずっとAndroidガールでiPhoneのレビューを担当するのはこれが初めてです。最後に使ったiPhoneは4Sなので、だいぶ昔のことだし、初めてのスマホがAndroidだったんで、それで慣れちゃったんですね。そんな私がApple(アップル)のiPhone 14 Proを手にしたときの気持ちは…ひと口では言えません https://www.gizmodo.jp/2022/12/iphone-14-pro-review-us-1.htmlSource: Bloomberg via MacRumors