アメリカンな雰囲気が楽しめる貴重なビアレストラン!『横須賀ビール』
アメリカンテイスト漂う明るく開放的な店内。
一瞬、横須賀にいる事を忘れてしまうほどの異国感が心地いいお店です。
パイプや配管のむき出し…アメリカらしさを感じます♪
内装のひとつひとつがそれぞれ個性的。
ゴツっとした鉄パイプなどでハード感を出しつつも、あたたかみのあるウッドテーブルが居心地の良さをさらに引き立ててくれます。
かしこまってない雰囲気がとてもいい!
個室もあるので、走りまわる小さな子供がいても安心です♪
「三浦半島の厳選素材」×「横須賀の湧き水」を使って作る6種類のクラフトビール!
「あれ!?泡がない…」
『横須賀ビール本店』と直営店(『うれしたのし屋』や『〇う商店』など)の一部でしか飲むことができない貴重な「横須賀ビール」の生っ!!
あえて泡を立てずに注ぐのは、各素材を活かして作られたビールたちの「芳醇で濃厚な味わい」を楽しんでもらうための工夫!
グビグビ爽快に飲む「ラガー」ビールと違って、1Fの醸造所で作られているビールは香りと芳醇さが特徴の「エール」ビール。
そんな、醸造されたばかりのおいしいビールを、店内で三浦半島の素材を活かした料理と一緒に飲めるのはここだけの特権!
夕方になると、1Fの醸造タンク目の前のカウンターで、ビール片手に立ち飲みを愉しむお客さんも多いそうです♪
この大きな醸造タンクを横目に、かしこまらず飲める1Fでの立ち飲みスタイル。
なんだかやけに落ちつくのはなんでだろ…?!笑!!
国内外の有名な地ビール品評会で高評価を得ている「ヨコスカビール」。
店主の下澤さんは、クラフトビールの醸造場が多い街アメリカオレゴン州「ポートランド」へ何度も足を運び、数々の醸造所でビールの作り方を学ばれたそうです。
そんな、地元「横須賀・三浦半島の厳選素材」を使い、学んだ技術を活かして作り上げた6種類のクラフトビールがこちら!!
ビールに使う大切な水は、ミネラルを多く含み美味しいと評価も高い「横須賀市走水の湧き水」を使用。
他の素材は…
●横須賀市林にある農家さんのショウガ
●三浦市初声にあるパン屋さんの自家焙煎小麦
●横浜市釜利谷産のシイタケ
などなど。
「シイタケ」「生姜」と聞いて、いったいどんな味のビールなんだろう…?と思いませんか?
肝心のビールの味は…!
それぞれ、一瞬「素材の味が強いのかな?」と躊躇しましたが、変なクドさがまったくなくおいしい!!

そしてこの「ヨコスカゴールド」のほろ苦さと、ビールらしさ!
ちょっとハマりそうです…!!
きっと、仲間たちと「これ想像してたより美味しい!」「次これ飲んでみたい!」「この料理にめっちゃ合うね!」など、会話もにぎやかに弾むのではないでしょうか。
三浦半島の素材にこだわったクラフトビール!!
飲み比べメニューもありますので、ぜひ楽しんでみて下さい♪
横須賀ランチ!地元育ちの未利用野菜をたっぷり詰め込んだ「よこすか海軍カレー」
「ちょっと野菜の皮がむけてる…」
「カタチが曲がっている…」
「虫がちょっとかじった跡が…」
でも、味や食感、栄養は出荷野菜と何も変わらない!
なのに、市場に出回らず廃棄されてしまう未利用野菜たち。
そんな手間ひま変わらず農家さんが大事に育てた未利用野菜を、農家さんから仕入れて作る『横須賀ビール』さんの「よこすか海軍カレー」は、牛乳とサラダが付いて税込1,100円!
横須賀野菜を丁寧にすりつぶして作った「よこすか野菜のピューレ」×「未利用野菜」をたっぷり入れて煮込んだカレーソースは、とろーんと野菜の食感が残っていて濃厚…!
辛さはおさえめながらも、カレー本来の香ばしさが食欲をそそり、あっという間にぺろりと完食してしまいました♪
旬の野菜を使ったサラダもみずみずしくてフレッシュ!
「野菜たっぷりでカラダに優しい栄養満点カレー!」
横須賀の街に来たらぜひランチに寄ってみて下さい。
↓他のランチメニューはこちら↓
■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!
ブログ:https://shonan-miura.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/shonan_miura/
横須賀ビール
〒238-0008 神奈川県横須賀市大滝町1丁目23
公認ライターおすすめ!神奈川県の美味しいごはん旅をご紹介

https://gohantabi.jp/syutoken/kanagawa
*この記事は2023年4月時点の情報を基に作成しています。
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
ライター:KAI