ゴルフには“スコアの壁”がつきもの。ビギナーを脱したアマチュアゴルファーに立ちはだかるのがスコア100の壁だ。これを乗り越え「100切り」を達成するにはどうすればいいか? プロゴルファー・兼濱開人が状況別に解説。今回は「ロングパットで大ミスせず、距離感を合わせて打つコツ」について詳しく教えてもらおう。

まずは「ロングパットの転がり」を練習グリーンで経験する

ラウンド中、すべてのホールで短い距離からパットが打てるとは限らない。ロングパットが必要になってくる場面に遭遇することもあるだろうが、そんなときついつい力んでオーバーしてしまう、あるいは寄せ切れず中途半端な距離が残ってしまった、なんて経験はないだろうか。

長い距離は転がすぶん、力みやすいのはもちろんだが「いきなりロングパットをオーバーしないように打てと言われても、おっかなびっくりでやるしかありませんよね。距離感を合わせるためには、やはり事前の準備が大切ですよ」と兼濱。

「ロングパットのタッチは、過去の記憶、経験から感覚が生まれてくるものです。プロの試合を観ていると、グリーン外からの超ロングパットを打つシーンってたまに見かけると思うのですが、あれって、ジュニアの頃から似た状況に出会ってきていて、打った経験があるからこそ対応できることで、実は技術というより感覚、その状況と出会った回数がなせる業なんです」(兼濱、以下同)

しかし多くのアマチュアはジュニアからプレーし続けているゴルファーより当然経験が少ない。なので「ちょっと投げやりな意見かもしれませんが、まずはそういう状況に出会う、とにかく経験するということが大切です」と続ける。

「具体的には、コースに着いたら練習グリーンの端から端までを手でボールを転がすだけもいいので、まず転がりを確認するという作業をすること、これが大切です。そのコースのグリーンの転がりも確認できますし、コースに行くたびに少しずつ経験を積んでいけば、ロングパットのイメージも出せるようになってきますよ」

加えて「ロングパットでのミスを割り切るための“自分ルール”を決めておくのも大事です」と兼濱は言う。

「僕は基本的にアマチュアの方に『10メートル以上離れたところからの3パットは、パターのミスではなく、ショットやアプローチで寄せきれなかったことが原因ですよ』とお伝えしています。こういった自分ルールを作っておくのは非常に大事で、例えば本当はアプローチに問題があって15メートルくらいのロングパットが残ってしまった結果3パットしたのに『パターが悪かったからだ』と思い込んでしまうと、本当に直すべき部分が意識できませんし、パターへのネガティブなイメージもついてしまいますからね」

自分ルールが作れていれば、10メートル以上のロングパットが残ったとしても気持ちの切り替えがしやすい。

「『できなさそう』というマイナスイメージで気持ちが追い込まれづらくなれば、緊張も減って良いパフォーマンスも出しやすいですよ。10メートル以内を2パットで上がれなかった時に反省すべきはパター。それ以上はショットのエラーの可能性が高い、と覚えておいてください」

協力/学芸大ゴルフスタジオ