ティッシュは年間を通して使うものなので、どの家庭にも置かれています。もっとおしゃれに見せたいと思ったり、使い勝手を良くしたいと思うもの。そんなときは「100均ティッシュケース」が便利なのです!
毎日使うものだからこそ、ティッシュカバーでオシャレ見せ&工夫できる!
100均にはいろいろなティッシュケースが売っていて、サイズやデザイン性、使う場所などに応じて選んでいくことができます。しかも価格は110円(税込)です。今回はダイソー、セリア、キャンドゥで使い勝手の良いティッシュケースを選んでみました。
【100均ティッシュケース1】縦置き!「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」
まずは100均ダイソーで販売されているティッシュケースをご紹介! 最初は空間を活用できる「立たせてすっきりティッシュボックススタンド」。

「ティッシュを立たせてしまおう!」という発想で作られたティッシュケース。箱を縦置きにして空間をうまく利用することで狭い場所でも邪魔になりません。

少し角度がついているので、ティッシュも取り出しやすいんです。

スタンドに立たせるときには、ティッシュの正面からスタンドにはめ込むことになります。爪があるので、それに箱を食い込ませるイメージです。そのため、このティッシュスタンドが使えるのは「箱型のティッシュのみ」ということになります。
【100均ティッシュケース2】引っ掛けて使える「ティッシュカバー」

続いても100均ダイソーのティッシュケース。持ち手がついているので、引っ掛けて使用することができます。テーブルなどに置く必要がないので、邪魔になることもありません。

筆者はキッチンで使っています。持ち手部分は外れずフックを使ってさげています。他にも車の中でも便利そう!
ちなみにこのティッシュカバーは、底部分に切り込みがあるので「レジ袋ストッカー」としても使える点が優秀ですね。
【100均ティッシュケース3】透明おしゃれな「ティッシュボックスカバークリア」
次は100均セリアのティッシュケースで、まずは「ティッシュボックスカバークリア」。

透明のPVC素材でできています。ビニールよりも固くてしっかりしていますし、何よりも透明なので生活感がなくなりおしゃれに見えます。

市販のティッシュを取り出して詰め替えることで、シンプルでオシャレ見せが叶うティッシュが完成。パチンとホックで止めるので、ティッシュの口部分が持ち上がる形になります。
またPVC素材で水に濡れても安心なので、ティッシュだけではなく「キッチンタオル」を入れてキッチンで使うこともできますね!
【100均ティッシュケース4】ポケットティッシュ活用「ティッシュケース」

外出時に持ち歩くのに便利なポケットティッシュ。街中でもらうこともあり、使い途中のままになっているものも多く、気付いたら家に溜まってしまっていませんか?そのポケットティッシュを活用できるのが、100均セリアの「ティッシュケース」です。

透明の容器の中にポケットティッシュを入れるだけ。しかもいくつか重ねることができるので、ポケットティッシュの保管場所としても便利!

ふたになる部分が重石がわりになるので、ティッシュをとるときに、ポケットティッシュが飛び出すことはほぼありません。ポケットティッシュの使い切りに、ぜひ使ってみてください。
【100均ティッシュケース5】ナチュラル見せが叶う「ボックスティッシュカバー」
最後は100均キャンドゥのティッシュケースです。

ナチュラルでどんな部屋にでもなじみやすいデザイン、そして色合いのボックスティッシュカバーです。生成りのような生地に、薄めのピンクで模様が入っています。

キッチンやリビング、子ども部屋、客間など置き場所を選ばないのが特徴でしょう。

ティッシュを入れたら、底についているゴムでとめるだけで完成し簡単に付けることができます。ボックスティッシュを使った方が、形がきれいに整いますね。
【100均ティッシュケース6】シンプル&推し活にも使える「ティッシュボックス」

定番中の定番ともいえる形の白プラスティックのシンプルなティッシュケースです。どんなインテリアでも邪魔になりません。

ポリプロピレンでできているので形を変えることはできませんが、丈夫で長持ちします。

底部分を外して、ティッシュを入れていきます。箱タイプ、ビニール袋タイプの両方のティッシュに対応している点も便利。
柄付きではないシンプルなデザインなので、実はこれ、「推し活」にも使えるんです。「推し」のアーティストやキャラクターのステッカーを貼ってみたり、デコってみたり。自分好みにアレンジできるのも、シンプルなティッシュケースならではのメリットです。
ティッシュは毎日使うもの。つまり目に入るものです。ティッシュケースは、インテリアの一部になり得るアイテムなのでひと工夫するのもGOOD。季節に応じてデザインや形を変えてみるのも楽しいですよ!