
海と山に囲まれた大分県別府市。
「別府八湯」という8つの温泉郷があり、日本一の源泉数・湧出量を誇る、まさに温泉のデパート。古くから観光地として栄えてきたこの町で、最近では文化や芸術に関わる様々なイベントや出店が続き、温泉と一緒にアート巡りを楽しむのも別府観光のニュースタンダードになっている。
1日目は定番の「地獄めぐり」。1カ所の入場料は400円だが、7カ所すべて回るなら共通チケット(2000円)がお得。途中で甘いもの休憩などを挟み、宿は別府湾に面した〈界 別府〉で初日の疲れを癒す。2日目は別府の温泉街へ。入浴料が100円〜といった地域密着型の共同浴場を、アート巡りや食べ歩きをしながら数軒はしごして、自分に合う泉質を見つけるのが醍醐味。

DAY1
1. 〈 レストラン東洋軒 〉でとり天を堪能。

行列必至なので、オープン時間の少し前に行くのがおすすめ。
〈レストラン東洋軒〉
住所:大分県別府市石垣東7-8-22
営業時間:11:00〜15:30、17:00〜22:00、土日祝11:00〜22:00
定休日:第2火休
TEL:0977-23-3333
席数:84席
2. 〈 海地獄 〉など、地獄めぐり。

〈海地獄〉
住所:大分県別府市大字鉄輪559-1
TEL:0977-66-0121
営業時間:8:00〜17:00
定休日:無休
料金:400円
3. 〈 岡本屋売店 〉でプリンを。


〈明礬温泉 岡本屋売店〉
住所:大分県別府市明礬3組
TEL:0977-66-6115
営業時間:8:30〜18:30(17:30LO、イートインの場合は18:00まで)
定休日:無休
席数:48席
喫煙:可
4. 〈 冨士屋 一也百ホール&ギャラリー 〉でひと休み。


〈冨士屋 一也百ホール&ギャラリー〉
住所:大分県別府市鉄輪上1組
TEL:0977-66-3251
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月、火
席数:12
5. 〈 界 別府 〉に宿泊。



〈界 別府〉
住所:大分県別府市北浜2-14-29
TEL:050-3134-8092(界予約センター)
部屋数:全70室
料金:1泊2名1室・1名32,000円〜(2食付き、税・サ込み)
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/
DAY2
6. 〈 別府つげ工芸 〉でブラシ作り体験。


〈別府つげ工芸〉
住所:大分県別府市松原町10-2
TEL:0977-23-3841
営業時間:8:30〜17:00
定休:日祝、年末年始休
料金:1名20,000円(ブラシの種類によって5,500円〜の追加料金あり)、1日1組4名まで。〈界 別府〉のHPにて7日前までに要予約。
7. 〈 清島アパート 〉でアートに触れる。


〈清島アパート〉
住所:大分県別府市末広町2-27
TEL:0977-22-3560
8. 〈 冷麺温麺専門店 胡月 〉でランチ。

〈冷麺温麺専門店 胡月〉
住所:大分県別府市石垣東8-1-26
TEL:0977-25-2735
営業時間:11:00〜17:30(月〜16:00)
定休日:火
席数:46席
9. 〈 SPICA 〉でショッピング。




〈SPICA〉
住所:大分県別府市立田町1-34
TEL:090-9476-0656
営業時間:11:00(土日祝10:00)〜17:00
定休日:水
10. 〈 SELECT BEPPU 〉でお土産探し。

〈SELECT BEPPU〉
住所:大分県別府市中央町9-34
TEL:0977-80-7226
営業時間:11:00〜18:00
定休日:火、水(祝は営業)
11. 〈 冷乳果工房ジェノバ 〉で アイス休憩。

〈冷乳果工房ジェノバ〉
住所:大分県別府市北浜1-10-5
TEL:0977-22-6051
営業時間:12:00〜21:00
定休日:水
photo : Nozomu Tomita illustration : Mami Tsujimoto text : Emi Taniguchi cooperation : Ami Hanashima
No. 1214
正しく整う大人のリゾート 温泉&サウナ。/髙地優吾 (SixTONES) 2022年10月28日 発売号
10月28日(金)発売 Hanako1214号「正しく整う大人のリゾート 温泉&サウナ」特集。いよいよ肌寒くなってきた今こそ、足を延ばしたいのが温泉。いつもより少し贅沢をして頑張った自分を甘やかすもよし、これ! と目的を定めてオリジナリティあふれる世界観にどっぷり浸るもよし、温泉街を遊び尽くしてまるごと楽しむもよし。ゆったり派もアクティブ派も、じんわり自分を甘やかせます。
もっと読む