
カフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世界のカフェをご案内!



新潟のパワースポットといえば、彌彦神社(やひこじんじゃ)。その神体山である弥彦山のふもとに、2021年5月にオープンしたカフェ〈alegre〉へやってきました。建築家にお願いして建物から建てたというカフェは、自然に囲まれた山小屋のような佇まいです。



お店へ入ると、迎えてくれたのは店主の井内さん。もともと金沢のテレビ局に勤めていて、夫の転勤でこちらへ引っ越してきたそうです。冷たいモルタルの質感と木の温もりが調和する店内には、センスよくグリーンが飾られています。



「学生の頃からカフェをプロデュースするのが夢でした。ここは空間もお料理も、自分の大好きなものを集めました」と井内さん。コーヒー豆は新潟市中央区にあるロースター「Days Coffee Roaster」のものを、クッキーは新潟市西蒲区の洋菓子店「Glück sweets」のものを置いています。



柱がなく天井の高い店内には、大きな窓が2つあり、外の緑をゆっくりと眺めることができます。いろいろなお店を食べ歩いた末に完成したというこだわりのプリンは、卵のコクを感じる濃厚な味わい。プリンの下ではなく、上にキャラメルソースと生クリームが乗っています。



中でも食べてほしいのは「バゲットサンド」。井内さん自身が食べて感動したという地元・弥彦村のベーカリー〈Le・Lapin〉のバゲットと、新潟市東区のドイツハムとソーセージの専門店〈Metzgerei TERRA〉のハムを使っています。



アボカド、チーズ、ハム、レタスというシンプルな具材を挟んだバゲッドサンド。シンプルなロースハムとナチュラルチーズの香りが口の中に広がります。小麦粉に熱湯を加える湯だね製法で作ったバゲットは、もっちり&しっとり。これは美味しい!



物腰柔らかくて聞き上手な井内さん。お話に花が咲いて、ついつい長居。山のマイナスイオン(?)にも包まれているせいか、本当に居心地がよかったです。彌彦神社へお立ち寄りの皆さん、参拝を済ませたあとは、アレグレでお腹と心を満たしてくださいね。
〈alegre(アレグレ)〉
過去の連載はこちら
Alice in Cafeland 一覧