日本茶の世界で今注目を集めるのが、在来茶、ブレンドティー、和紅茶のムーブメント。普段なにげなく飲んでいるお茶の価値観をアップデートする3タイプをチェック!

教えてくれたのは

河北幸高

かわきた・ゆきたか|福岡県うきは市で200年の歴史を持つ茶園〈楠森堂(くすもりどう)〉の当主。20年ほど前に茶業を継ぎ、在来茶の再興に注力。茶葉を洋菓子やサウナのロウリュウに活用するなど地元との協業も。

Q.在来茶とは?

A.種から育った茶樹のお茶こと。
一般的なお茶が挿し木で増やした改良種の茶樹で作られるのに対し、各地域に受け継がれる「実生(みしょう)」(種から育つ)の茶樹から成る在来茶。土地に根ざした力強い味わいで、お茶好きの心をとらえている。

現在、国内の茶園の97%以上が品種改良された茶葉を栽培し、在来種はごくわずか。しかし日本茶は、平安時代に中国から茶の種子が伝えられて以来、実生が当たり前だった。

「転換期は1970年代。挿し木技術が確立され、改良種の普及が急速に進みました。均一性や収量で劣る在来茶はそれ以降激減し、市場から消えていったのです」と、在来茶を生産する〈楠森堂〉の河北幸高さん。そんな状況でも汗を流し続けた生産者たちの手で、日本古来の希少な茶樹と在来茶は守られてきた。そして数年ほど前から、お茶好きや自然派の人を中心に再評価され始め、復活の兆しが見える。
 
在来種の茶畑は自然交雑で生まれたあらゆる品種が混生する。長い年月をかけて土地の風土に沿う性質や味を備え、そこにしかないお茶が育つという。「畑の茶葉を何枚か食べると、味がまったく違います。在来茶は大きさも形も香味も異なる多様な品種の天然ブレンド。煎茶は特に苦みや渋みもしっかり感じられる奥深い味わいが魅力です。お湯を注いだ時、葉が開くタイミングがまちまちだから、煎を重ねるたびに香味のバランスが変わるのも面白い。そうした自然本来の良さが、今の人にも伝わりつつあるのだと思います」
 
茶樹ごとに特性が違う在来種は病害虫の影響を受けにくく、農薬や化学肥料に頼らず栽培されることが多い。また各地に現存する茶樹は、樹齢百年を超す古木も珍しくない。「ワインと同じで樹齢を重ねるほど味が凝縮されるらしいので、ヴィンテージのように円熟味を湛えたお茶が全国で生まれるかもしれない。楽しみですね」
 
環境負荷を少なく、不揃いを尊び、古来のものを生かして。昔ながらの在来茶のあり方は、サステナブルで現代的。若い作り手も少しずつ増えている今、本格的に盛り上がっていきそうだ

老舗茶園から新ブランドまで。全国の在来茶が集合!

〈 田茶園 〉の百年在来 春摘み煎茶|多くの受賞歴を誇る茶園。 古樹から生まれる深い味わい。 日本で初めてアメリカに輸出されたさしま茶産地で180年以上続く老舗茶園。樹齢100年超の茶樹で作る煎茶は、爽快な苦みと煎を重ねるほど増す甘みが印象的。豊かな香りとコクが持ち味のさしま茶の歴史が感じられる一杯。50g 1,500円。https://yoshidachaen.theshop.jp
〈 田茶園 〉の百年在来 春摘み煎茶|多くの受賞歴を誇る茶園。
古樹から生まれる深い味わい。 日本で初めてアメリカに輸出されたさしま茶産地で180年以上続く老舗茶園。樹齢100年超の茶樹で作る煎茶は、爽快な苦みと煎を重ねるほど増す甘みが印象的。豊かな香りとコクが持ち味のさしま茶の歴史が感じられる一杯。50g 1,500円。https://yoshidachaen.theshop.jp
〈 TEA FACTORY GEN 〉の 広島在来 手摘み白茶 峠|在来種の可能性を広げるべく 煎茶以外も多彩に展開。広島県で在来茶の生産を中心にお茶にまつわる活動をするブランド。無農薬・無化学肥料で栽培する樹齢50〜60年の茶樹を煎茶、烏龍茶、紅茶、茶花茶などに加工。微発酵茶の白茶は清々しい香りとまろやかな甘みに感動!10g 1,620円。https://tea-factory-gen.com/
〈 TEA FACTORY GEN 〉の 広島在来 手摘み白茶 峠|在来種の可能性を広げるべく 煎茶以外も多彩に展開。
広島県で在来茶の生産を中心にお茶にまつわる活動をするブランド。無農薬・無化学肥料で栽培する樹齢50〜60年の茶樹を煎茶、烏龍茶、紅茶、茶花茶などに加工。微発酵茶の白茶は清々しい香りとまろやかな甘みに感動!10g 1,620円。https://tea-factory-gen.com/
〈 Kamikatsu-Tea Mate 〉の 上勝晩茶|山間の小さな町の伝統茶。自家用こその個性も魅力。徳島県上勝町の家庭に伝わる後発酵茶。山などに自生する茶葉を釜茹でして磨り潰し、2〜3週間発酵させることで乳酸菌豊富な発酵茶に。青みのある軽やかな酸味でのど越しスッキリ。生産者ごとの味の違いを楽しめるセットも。50g 648円。https://www.kamikatsu-teamate.com/
〈 Kamikatsu-Tea Mate 〉の 上勝晩茶|山間の小さな町の伝統茶。自家用こその個性も魅力。
徳島県上勝町の家庭に伝わる後発酵茶。山などに自生する茶葉を釜茹でして磨り潰し、2〜3週間発酵させることで乳酸菌豊富な発酵茶に。青みのある軽やかな酸味でのど越しスッキリ。生産者ごとの味の違いを楽しめるセットも。50g 648円。https://www.kamikatsu-teamate.com/
〈 茶屋すずわ 〉の在来煎茶|古樹と肥沃な大地が作りだす豊かな香味。
静岡の老舗製茶問屋の6代目がセレクト。ミネラル豊富な地質という浜松市天竜区の樹齢100年超の茶樹を農薬不使用で育て製茶。力強い香りと苦み、甘みとコクのバランスが際立つ味わい。鳥獣戯画風パッケージにも胸躍る。50g 648円。https://www.chaya-suzuwa.jp/
〈 深山園 〉の屋久島在来紅茶|自然との共生で作る飽きのこない和紅茶。
屋久島の原生林を開墾した自然栽培の茶園。古くから大隅諸島で栽培されていた南方系のDNAを持つ在来種を紅茶に。ほどよい渋みと香りをストレートで味わいたい。HPは休止中。新宿の店舗でも購入可。100g 972円。TEL:03-3202-2627 https://miyamaen.theshop.jp/
〈 森と種とお茶 〉の蒸し製緑茶(実生在来)|滋味が体に染み渡る香り高いクリアな一杯。
複数の系統の実生在来種を育てる熊本県〈天の製茶園〉の新ブランド。こちらは樹齢100年の宇治系実生種の香りを生かして浅蒸しで仕上げた。まろやかな香りの中に滋味がにじみ、無施肥ならではのクリアな口当たり。80g 1,296円。https://mori-tane-cha.shop-pro.jp/
〈 楠森堂 〉の実生在来茶 特上ほうじ茶|柔らかな焙煎香で心穏やかに。贈りものにも最適。
お茶に適した酸性の土壌と清らかな地下水で育まれた樹齢80〜100年以上の茶樹を丁寧に管理。一番摘みの上質な茶葉を浅めに焙煎した特上ほうじ茶は、品のいい香ばしさが特筆。唐津七山・手漉き和紙ギフトボックス入り。20g 1,080円。https://kusumoridou.com/
〈 中川誠盛堂茶舗 〉の政所茶 大茶樹(在来種)|地域をあげて大切に守り、次世代に伝える在来茶。
室町時代から受け継いだ在来種と農薬に頼らない製法を守る滋賀県の政所茶。こちらは集落でも最古という樹齢300年以上の大樹から製茶した、「幻」と称される逸品。どっしりした苦みの奥から甘みと旨みがふくよかに広がる。50g 1,100円。http://www.seiseido.com/

photo : Kusumoridou Tarou Ohta text : Asami Kumasaka

No. 1220

喫茶店に恋して。/道枝駿佑 (なにわ男子) 2023年04月27日 発売号

一日一杯のコーヒーを素敵な喫茶店でゆっくりと飲めたら。今号では、喫茶のスピリットを受け継ぐ新店、本や音楽、器選びに空間づくり…店主の哲学が隅々までいきわたる「学び」のある喫茶店などを徹底ガイド。全国の心地いい空間とおいしいコーヒーで、あなたのオアシスになる一軒を見つけてみませんか。コーヒー好きも魅了する、新たな日本のお茶の世界を覗く第二特集も必見です。

もっと読む