
Hanako読者が大阪旅行に来たら、関西の地元雑誌「Meets」ならどんな案内をする?2泊3日のモデルコース、2日目の土曜朝は純喫茶と下町洋食から。
レトロなお店の雰囲気にときめく!新世界 朝の純喫茶
通天閣のお膝元である新世界のお店は、地元の人が長年通う喫茶店や老舗を引き継いでリニューアルした話題店までバラエティ豊か。まだ観光客の少ない朝こそ、ゆったりと時間を過ごせて狙い目。

生まれ変わった下町喫茶〈喫茶コーズリー〉。
商店街の入り口にある昔ながらの喫茶店。閉店が決まった地元の憩いの場所を、「街の歴史を残したいから」と現オーナーが外装はそのまま2021年に引き継いでリニューアル。香り高いサイフォン式コーヒーやスイーツを楽しめるように。


喫茶コーズリー
住所:大阪府大阪市西成区太子1-2-28
TEL:080-9758-2769 動物園前
営業時間:12:00(土日祝9:00)〜20:00(19:30LO)
定休日:水
17席

緑のツタに覆われたレトロな空間〈喫茶ドレミ〉。
通天閣のすぐ下にある1967年創業の喫茶店。大理石のテーブルなどのインテリアや、キビキビと注文を取るウェイターも雰囲気があって素敵。鉄板で焼く分厚いホットケーキやミックスジュースなど王道メニューも多数。


喫茶ドレミ
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-8
TEL:06-6643-6076 新世界
営業時間:10:00〜18:00(17:30LO)
定休日:月(祝の場合は翌休)
40席 全面喫煙可
地元民に愛され続ける確かな味!天下茶屋 下町洋食
新世界よりさらに南の住宅街には、牛を一頭買いで仕入れる肉自慢の一軒や、家族経営のほのぼの系まで、エリア外からわざわざ目指すべき洋食店あり。下町で楽しむ、日常のご馳走を。

手間ひまと愛情たっぷりの洋食を〈新富士本店〉。
家族で営み59年の洋食店。鹿児島県産もち豚やプリッとした歯応えも楽しい車海老など素材も吟味。1週間かけて作る深みのあるデミグラスソースはもちろん、マヨネーズやドレッシングまで全て手作りで満足感がすごい!


新富士本店
住所:大阪府大阪市西成区千本南2-3-5
TEL:06-6657-2121 岸里玉出
営業時間:11:30〜13:30(13:15LO)、16:00〜18:15(18:00LO)
定休日:水
20席

コスパ最強!黒毛和牛を一頭買い〈Revo 本店〉。
味とコスパを重視する大阪の肉好きの舌を唸らせ続けるこちら。A4、A5ランクの黒毛和牛を一頭買いしているから、やわらかで味の濃い最高品質の肉でも、価格を抑えて提供可能に。ランチでは黒毛和牛100%の黒バーグも人気。


Revo 本店
住所:大阪府大阪市西成区岸里1-3-21
TEL:06-6652-9536 天下茶屋
営業時間:11:30〜14:00、17:00〜22:00(21:30LO)
定休日:火
16席
photo : Akira Okimoto, Elephant Taka, Hanako Kimura, Yosuke Tanaka text : Madoka Nishimura, Junko Amano, Hiroshi Hada (Meets Regional)
No. 1223
大阪通が教えてくれる 最新・大阪案内。/大橋和也 (なにわ男子) 2023年07月28日 発売号
古くから「天下の台所」、そして「食いだおれの街」と称されてきた大阪は、人々が豊かな食を育んできた街。令和の今、そんな大阪のフードカルチャーを目当てに、海外からもたくさんの人が訪れています。世界からも注目を集める大阪の“おいしい”魅力について、大阪通から教えてもらう今回の大阪特集。美しく澄み切った出汁の旨味、香ばしいソースの香り、食欲をそそる揚げたて焼きたての音…。エリア、ジャンル、テーマにわけて五感をフルに刺激する大阪の食の最新情報をお届け!
もっと読む