
名水の町・京都だからこそ、手に入れたい食材のひとつが豆腐や揚げ。新店、有機素材系、街の定番店と、個性きわだつ3軒を案内したい。
一乗寺とうふ(一乗寺)
店主の心意気が満ちる希少な新鋭。
2020年に開店した希少な新店。国産大豆を使い店主の万庭博昭さんが作るのは、独自の製法を追求した木綿豆腐や、伝統的な京揚げ。ここにしかない味が揃う。
豆腐

豆乳

あぶら揚げ

一乗寺とうふ
住所:京都府京都市左京区一乗寺宮ノ東町47
TEL:075-722-2036
営業時間:10:00〜16:00(売り切れ次第終了)
定休:日月休
あらいぶきっちん(長岡京)
国産オーガニック素材の安心感。
先代が昭和60年に創業して以来、一貫して添加物不使用の豆腐を作り続けてきた。現在では国産無農薬大豆と伊豆大島産天然にがりを使用。京都市内のスーパー〈ヘルプ〉などでも購入可能。
豆腐

豆乳

あぶら揚げ

あいらぶきっちん
住所:京都府長岡京市野添2-12-19
TEL:075-955-9167
営業時間:9:00〜18:00
定休日:土休
千代豆腐店(宮川町)
豆乳の濃厚さに驚く、街で3代続く店。
花街・宮川町で昭和33年に創業し、現在は2代目夫妻と3代目が切り盛りする。地元で愛されているのはもちろん、ひいきにする料理人も多い。濃厚な汲み上げ湯葉も人気。
豆腐

豆乳

あぶら揚げ

千代豆腐店
住所:京都府京都市東山区新宮川町松原下ル西御門町464-2
TEL:075-561-4484
営業時間:8:30〜16:00
定休日:日祝休
photo_Kunihiro Fukumori text_ Mako Yamato
No. 1224
No.1224 『京都の味』 2023年08月28日 発売号
今号から、Hanakoがリニューアルします。 Hanakoが創刊時から大事にしてきたDNA・食と旅を軸にして。 領域は、家の食事を楽しむためのインテリアと道具、旅の持ち物、日本各地のカルチャー情報も……。 一時的な情報だけでなく、読者のみなさんにとって、Hanakoの記事が刺激となり、脳内シナプスが多方向につながり、楽しいことがどんどん広がって、新しい世界が開いていく特集を作っていきます。 リニューアル第一号は、京都の味について考えます。 平安時代に始まり、戦国時代を通して、現代へ。古くから、日本人が京都を目指すの …
もっと読む