
リニューアル二冊目は、まるごと一冊、パンの特集です。
朝、昼、夜に、おやつの時間と、美味しいパンは私たちの必需品。
探究心と遊び心を持つパン職人のおかげで、日本のパン文化は今日も進化しています。
生産背景がわかる国産小麦にこだわり、地方では薪窯でパンを焼く人が増え、
室町時代から続く麹屋の麹を採用した発酵パンも作られています。
活躍シーンも広がり、ワインに、ビールにぴったりなパンも登場。
お取り寄せできるお店も増え、食べ方も、買い方も、多種多様になりました。
北海道から沖縄まで、評判のパン屋を巡り、美味しいパンが生まれた理由を探ります。
世界中を巡るパンマニアからは、より美味しく食べるためのリベイク法のレクチャーも。
焼きたても、それからも。「美味しいパンの理由」はこの中に!

育てる人の顔が見える【国産小麦】の新しい世界へ。

ミルキーな北海道小麦には塩気のあるチーズ、パリッと香ばしいクラストにはハチミツ。楽しみ方は無限大!

誰かの幸せになるパン、糧となるパンを作りたいという店主の一日に密着した。

出したい食感や香りによって組み合わせを変えるという【酵母】に魅せられた職人たちの元へ。

全国で麹を使うパン屋が増えている。その理由と魅力とは?

家にある道具を使い、ひと手間加えるだけの裏技をご紹介。

パンをつまみに飲む【パン飲み】の最新事情を覗き見。

すっぱさが特徴のサワードウを美味しく味わう料理とベーグルたち。

フレンチシェフと行列のできるパン職人のタッグが生み出す惣菜パン開発に密着!

新店・名店の最新ニュースから、新時代のトレンドまでをお届け。
美味しいパンには、
理由がある
麦からパンができるまでを宮﨑駿が描く。
『パン種とタマゴ姫』
【国産小麦】
北海道〈中川農場〉の小麦
小麦食べくらべ
挽きたて小麦を味わう
【薪窯】
兵庫〈薪火野〉の一日を追う
都心で薪窯パン
全国薪窯パンMAP
【発酵】
神楽坂〈しかたらむかな〉
おいしさの秘密は“麹”
愛知の麹パン
パンを愛する12人のMYパンリスト
佐々木美玲(日向坂46)、甲斐みのり、クリス智子…ほか
新しいパンのある生活
NEW BREAD STYLE
お取り寄せ
リベイク
パンとお酒
すっぱいがおいしいサワードウって?
サワードウがおいしいレストラン
サワードウをNY式ベーグルに
惣菜パン、新メニュー開発に密着
人気ベーカリーの料理パン& スイーツパン22個
NEW BREAD JOURNAL
名店〈シニフィアン シニフィエ〉がネット販売をスタート/
〈パークレット〉系列の新店がオープン/沖縄〈宗像堂〉20周年記念…ほか