発売前からキャンパーの間で話題になっていた、2021年のコメダ珈琲の福袋。アウトドアブランドで有名なLOGOS(ロゴス)とコメダ珈琲のコラボと聞いて、筆者は予約開始日さえ待ち切れない日々を過ごしました。今回は奮発して7,000円の福袋を購入したので、その超豪華な内容を詳しくご紹介いたします!
2021年LOGOS(ロゴス)×コメダ珈琲コラボ福袋の内容
2021年のコメダ珈琲の福袋は、アウトドアブランド・LOGOS(ロゴス)とのコラボレーション。
福袋のラインナップは、7,000円と5,000円の2種類です。
各店舗数量限定につき、無くなり次第予約及び販売終了となります。販売&お渡し期間は、2021年1月1日(金)から6日間です。
▼リリース情報はこちら
今回筆者は、7,000円の福袋を購入!
早速開封したので、中身をレビューしていきます。
2021年のコメダ珈琲×ロゴスの福袋、7,000円の全内容です。
1)トートバッグ(大)
2)ブランケット
3)バンブープレート(2枚)
4)オリジナルマグネット(2個)
5)ドリップコーヒー(5杯分)
6)山食パン3枚入り(引換券)
7)コーヒーミックス小豆小町
8)プレミアムコーヒーソフィア
9)コメ黒(中挽粉100g)
10)コーヒーチケット1冊
筆者が7,000円の福袋を選んだのは、ロゴスとのコラボ商品が多かったからです。
一番の決め手は、ロゴスのロゴが付いたブランケットとバンブープレート。見た目も可愛く、とても気に入っています。
では、順に中身をご紹介しましょう。
2021コメダ珈琲福袋内容1:LOGOS(ロゴス)コラボバッグ
7,000円の福袋は、5,000円の福袋に比べてトートバックのサイズが大きく、持ち手は肩から掛けられる長さになっています。
しかも今回は裏地付き!丁寧にほつれ止めがしてあります。
珈琲豆の柄がおシャレ。ツルツルした素材なので、汚れても落ちやすそう。
中には、内ポケットが1つ付いています。
コメダ珈琲の福袋に付くバッグは、毎年しっかりとしたつくりなのですが、今回は裏地が付いてさらに丈夫になった印象。キャンプに使う小物を入れるのにも、ピッタリです。
2021コメダ珈琲福袋内容2:LOGOS(ロゴス)コラボブランケット
今年のブランケットは、手触りがよく、まるでコメダ珈琲のモーニングに付いてくる食パンのように(!?)フカフカです。
厚みも、過去のコメダ珈琲福袋に入っていたブランケットと比べ2倍以上!
柄もロゴスのロゴも素敵で、冷えるシーズンのキャンプで肩や膝にかけるのによい大きさです。
2021コメダ珈琲福袋内容3:LOGOS(ロゴス)コラボバンブープレート2枚組
中央にロゴスのロゴが入ったプレートは、柄で縁取られた黄色と青の2種類が入っていました。
食パン1枚を乗せるのに丁度よいサイズです。カットフルーツやデザートなどを乗せても◎。軽量なので、ソロキャンプにも2枚持って行けそうです。
2021コメダ珈琲福袋内容4:オリジナルマグネット
コメダ珈琲のロゴマークと、コメダの名物でもあるシロノワール(デニッシュロールの上にソフトクリームを乗せたもの)の絵柄のマグネットが1種類ずつ。
間伐材を活用した木材のマグネットで、積極的に環境問題に取り組んでいるコメダ珈琲ならではの品だと思いました。木の温もりを感じるマグネットです。
2021コメダ珈琲福袋内容5:ドリップコーヒーオリジナル5杯分
コメダ珈琲福袋の7,000円版は、毎年オリジナルブレンドのドリップコーヒーが5袋入っています。
キャンプ場で手軽に本格的なコーヒーが飲みたいときに、ドリップコーヒーは最適。筆者もよく持って行きます。
5,000円の福袋には、コメダオリジナルのコーヒードリッパーと計量スプーン、キャニスターが入っていたので迷ったのですが…
コメダオリジナル商品は後に店頭で販売されることもあるのでそちらに期待することにして、今回はロゴスとのコラボ商品を優先しました。
2021コメダ珈琲福袋内容6:山食パン3枚入り(引換券)
コメダ珈琲のモーニングに付いてくる山型食パンの3枚入りの引換券です。
しかも宝くじ付きという嬉しいサービスも!
キャンプに行く前に受け取れば、キャンプ翌朝のモーニングはドリップコーヒーと山型食パンで、コメダのモーニングが再現できます。
2021コメダ珈琲福袋内容7:コーヒーミックス小豆小町
コメダ珈琲のメニューに、小豆小町という商品があります。ドリンクの中に小豆が入ったもので、店頭では3種類が楽しめます。
福袋の小豆小町は、粉末状でお湯で溶かして飲むタイプ。
サッと溶け、固形の小豆が入ったミルクコーヒーが手軽に出来あがります。
コーヒーに小豆?と思うかもしれませんが、意外や意外、コーヒーと小豆は相性がよいのです。まだ飲んだことがない方はぜひお試しを。
2021コメダ珈琲福袋内容8:プレミアムコーヒーソフィア
プレミアムコーヒーソフィアは無糖タイプで、500mlのペットボトルタイプで入っていました。氷を入れてアイスコーヒーにしても美味しそうです。
手軽に飲めるペットボトルは、キャンプ場までの飲み物としても携帯しやすくていいですね。
ブラジルでコーヒー農園を営む女性生産者を支援するための商品だそうです。
2021コメダ珈琲福袋内容9:コメ黒ブレンド粉(中挽粉100g)
筆者がコメダ珈琲に行く際は、店内ではいつも「コメダブレンド」を注文するのですが、横目でちらっと気になっていたのが、少々お高めのコメ黒。
ブラジル最上級グレードの豆とキリマンジャロのブレンドです。それが今回100gも付いてくるなんて!さすがは福袋ですね。
時間に余裕があるキャンプなら、ドリッパー持参で、一滴一滴丁寧にドリップして、香り高いコメ黒コーヒーを焚き火とともに味わいたいと思います。
2021コメダ珈琲福袋内容10:コーヒーチケット1冊
毎回福袋に必ず入っているコーヒーチケットの綴りです。
筆者はチケットが入っている紙のケースを、100均で販売しているラミネートでコーティングして持ち歩いています。
過去一番に興奮した2021年コメダ珈琲の福袋! LOGOS(ロゴス)とのコラボ商品がお気に入り♪
期待していただけあって、大満足の福袋でした。
7,000円以上の価値はあります。何といってもロゴス×コメダ珈琲のブランケットの手触りに惚れました。
今回の福袋に入っていたトートバッグの中に、ブランケットとプレート、ドリップコーヒー、山型食パンを入れてデイキャンプに出掛けるのも素敵ですね。
コメダ珈琲の環境に対する真摯な活動と、アウトドアブランド・ロゴスの心意気を体感できる福袋を開封していて、「キャンプ道具もロゴスで揃えたい!」という衝動にかられました。
ロゴスのキャンプ道具、初心者でも使いやすい上に、デザインもかわいいですよね。
過去のコメダ珈琲福袋の内容もご紹介
ちなみにコメダ珈琲ヘビーユーザーの筆者は、居住区に店舗がオープンしてからは通いつめ、福袋は毎年購入しています。
ここで、過去の福袋の一例もご紹介します。
●1)トートバッグ
冬は丈夫なキャンバス地やフェイクファー、夏はシースルーやカゴバッグと趣向を変えて楽しませてくれるコメダ珈琲の福袋(夏はサマーバッグとして販売しています)。
本や文房具、iPadなどを入れて持ち歩くのに重宝しています。
●2)ショッピングバッグ(マイバッグ)
スーパーやコンビニが袋を有料化する以前に、福袋に入っていたコメダオリジナルのショッピングバッグ。
小さく畳めるのに広げると収納力があり、マチも広めで普段の買い物からキャンプの食品入れにも使えるので、気に入っています。
●3)お弁当箱
以前の福袋には、お弁当箱が入っていたこともありました。
なんとこちら、コーヒーを抽出するときに必ず出てしまう粉のゴミをリサイクルして、商品にしているのです。
見た目はコーヒー粉のリサイクルとは思えない商品で、ごく一般的に使われる2段式のお弁当箱。現在は店頭で販売されています。
ちなみに、今回の5,000円の福袋に入っているドリッパーやキャニスターも、コーヒー粉のゴミを再利用したものです。
今後もアウトドアブランドとコラボする可能性あるかも!? コメダ珈琲の福袋は要チェック!
筆者はキャンプの帰りに現地のコメダ珈琲を探して立ち寄ることがあります。キャンプ場でコーヒーを飲んだ後でも、ゆっくりと店内で2杯目のコーヒーを読書をしながら味わいます。
コメダ珈琲の店員さんが「お客様の要望にはできる限り応えたい」と言っていたのですが、その言葉通り、毎年コメダ珈琲の福袋にはユーザーの声や期待が反映されていて驚かされます。
また、環境問題に関心が高いコメダ珈琲だからこそ、今後もアウトドアブランドとのコラボをする可能性があるような気がしています…!今後のコメダ珈琲福袋も、楽しみですね!
▼こちらの記事もチェック!
[【キャンプ場スタッフおすすめ】美味しいコーヒーが飲みたい! おすすめの道具&コーヒーの淹れ方をご紹介! - ハピキャン(HAPPY CAMPER)]
[ロゴス焚き火台2種類を徹底レビュー! LOGOS the ピラミッドTAKIBI&ピラミッドグリル・コンパクト おすすめたき火台シートも紹介 - ハピキャン(HAPPY CAMPER)]
[【女子でも簡単設営】LOGOS(ロゴス)のワンポールテントでキャンプデビュー! - ハピキャン(HAPPY CAMPER)]