スノーピーク(snow peak)は、機能性とデザイン性を兼ね備えたアウトドアギアで人気を集めるブランドです。テント、焚火台、クッカー、テーブルなどのキャンプギアからアパレルにいたるまで、ラインアップが豊富なのも魅力。そこで今回は、ハピキャンライター厳選の「スノーピークのおすすめ商品」を16個まとめてご紹介します!
スノーピーク(snow peak) とは? おしゃれなキャンプギアで人気のアウトドアメーカー
株式会社スノーピークは1958年に創業した、新潟県三条市に本社を置く、アウトドア用品の総合メーカー。
社名の「スノーピーク(snow peak)」がそのままブランド名に使用され、雪の結晶を表現したアスタリスクマークのロゴが印象的です。
「人生に、野遊びを。」という素敵なキャッチコピーが、多くのキャンパーの心をつかんでいます。
スノーピークのメイン事業は、テント、タープ、アウトドアテーブルといったキャンプギア、普段使いにも適したアパレル製品の製造・販売。
そのほか、本社敷地内や箕面などでのキャンプ場運営、アウトドアの知見を生かしたキャンピングオフィスの提案や地方創生のサポートほか、幅広い事業を展開。
アメリカ、イギリス、韓国など、海外にも拠点を持ち、グローバル企業として活躍しています。
ここからはスノーピークのおすすめ商品を、カテゴリ別に紹介します!
スノーピークのおすすめテント&シェルター2選!
まずは、ラインナップ豊富なスノーピークのテントやシェルターの中から、それぞれ1つずつイチオシをご紹介!
●入門用テントなら「アメニティドーム」
スノーピークの2〜3人用ドームテント「[アメニティドームS]」。
「アメニティドーム」シリーズは、入門用テントとして使いやすい設計がされており、スノーピークのベストセラーテントでもあります。
Sサイズは「大人2人+子ども1人」に適した大きさで、大人2人で使うとスペースに余裕があり、ゆったり使えます。
前室があるので、雨キャンプでも靴が濡れる心配なし!
▼アメニティドームSのレビュー記事はこちら!
また、アメニティドームにはM(大人2人+子ども3人)とL(大人4人+子ども2人)のサイズ展開もあります。
▼アメニティドームM
▼アメニティドームL
●大人数なら2ルームシェルター「ランドロック」
大型2ルームシェルター「[ランドロック]」。
付属のインナーテント内は、大人4人がゆったり寝転がれる広々空間です。
風にも強い構造で、オールシーズンキャンプが楽しめます。
スノーピークのシェルターの中で、最も大きいサイズ感です!
▼愛用者レビューはこちら
マットを併用する場合は「キャンピングマット2.5w」がおすすめ。インナールームに4枚がジャストフィットします。
スノーピークのテーブル&チェアのおすすめ4選!
スノーピークのテーブルとチェアのなかで、それぞれおすすめのものを2つずつご紹介します!
●拡張性の高いアウトドアテーブル「エントリーIGT」
丈夫なつくりで安定感のあるアウトドアテーブル「[エントリーIGT]」。
グリルやバーナーなど、ほかのスノーピーク製品と組み合わせて使える、拡張性の高さが魅力です。
自分好みにカスタマイズできるのがうれしいポイント!
▼エントリーIGTのレビュー記事はこちら!
●焚き火を囲める「ジカロテーブル」
焚き火を囲んでロースタイルを楽しめる「[ジカロテーブル]」。
組み立てや撤収も簡単にできて、便利です。
パーツをばらせるので、コンパクトに収納できるのも魅力。
▼ジカロテーブルのレビュー記事はこちら!
●ハイバックアウトドアチェア「ローチェア30」
サッと広げるだけで簡単に設置できる、収束タイプのロースタイルチェア「[ローチェア30]」。
片付けもラクチンで、コンパクトに収納できます。
安定感があり、座り心地も快適。自宅での使用にもおすすめです!
▼愛用者レビューはこちら
●コンパクトさをとるなら「ローチェアショート」
先ほどのスノーピーク「[ローチェア30]」より背もたれが低い分、すこしコンパクトなモデルなのが「[ローチェアショート]」。
シートの張りが良く、座り心地が良いのもうれしいポイント。ベランピングにもぴったりです。
▼ローチェアショートのレビュー記事はこちら!
スノーピークの調理器具のおすすめ8選! バーナー・マナイタセット・シェラカップなど
ここからは、スノーピークのおすすめ調理器具を8つご紹介します。
●スタイリッシュな「HOME&CAMPバーナー 」
CB缶をセットするスペースに五徳などを収納して、コンパクトに携帯できる「[HOME&CAMPバーナー]」。
アウトドアはもちろん、自宅でも使用しやすい形状です。
▼HOME&CAMPバーナーのレビュー記事はこちら!
●調理がしやすい「フラットバーナー」
シンプルでスタイリッシュなデザインがおしゃれなスノーピークの「[フラットバーナー]」。
コンパクトに収納できる上、大きなゴトクで調理もしやすいので、ビギナーの方にもおすすめです。
別売りの[アイアングリルテーブル(IGT)]にセットできるのもうれしいポイント。
▼フラットバーナーのレビュー記事はこちら!
●小さめサイズで使いやすいダッチオーブン「コロダッチシリーズ」
コンパクトなサイズで使いやすいダッチオーブンのシリーズ「コロダッチ」。
[ポット]、[カプセル]、[オーバル]などのラインアップがあります。
「コロダッチ」という商品名もかわいらしく、ほっこりした気持ちに。
ちょっとした一品やスイーツづくりに役立ちます。
▼コロダッチシリーズのレビュー記事はこちら!
●まな板の中に包丁を収納できる「マナイタセット」
折りたたみ式のまな板の中に、包丁を収納して持ち運べるセット。
コンパクトかつ安全に携帯できて便利です。
▼くわしい紹介はこちらで!
[【スノーピーク】家でもキャンプでも使えるアウトドア調理器具6選! クッカーなど - ハピキャン(HAPPY CAMPER)]
●持ちやすい取っ手の「シェラカップ」
スノーピークのシェラカップは目盛りが付いているので、計量カップとしても使えます。
持ち手が短く作られていて、持ちやすいのもポイント。
▼シェラカップのレビューとおすすめレシピはこちら!
●3つのサイズから選べる「チタンシングルマグ」
チタン製の軽量なマグカップ。
ハンドル部分が折りたためるので、持ち運びに便利です。
220ml、300ml、450mlのラインアップがあります。
大容量の450mlタイプは、スープボウル代わりに使うのもおすすめ。
▼チタンシングルマグのレビュー記事はこちら!
●ホットサンドクッカー「トラメジーノ」
フライパン代わりにも使える、スノーピークのホットサンドクッカー「[トラメジーノ]」。
本体がセパレートタイプである上、ハンドル部分が折りたためるので、コンパクトに収納&携帯できます。
▼トラメジーノのレビュー記事はこちら!
●キャンプコーヒーに「フィールドバリスタミル」
スリム設計でスタイリッシュな、スノーピークのコーヒーミル。
ハンドル部分を折りたためるので、コンパクトに携帯できます。
アウトドアや自宅で、ハンドドリップコーヒーを楽しみたい方におすすめ!
▼フィールドバリスタミルのレビュー記事はこちら!
その他スノーピークのおすすめ商品! シェルフコンテナ・ドッグコット
●キャンプギアの収納&積載に「シェルフコンテナ」
キャンプギアを収納して積載できるコンテナ。
つくりがしっかりしているので、積み重ねても崩れにくいのが魅力です。
コンテナを活用すると、荷物の積み下ろしがしやすくなります!
▼シェルフコンテナのレビュー記事はこちら!
●愛犬を連れたキャンプに便利な「ドッグコット」
ワンちゃんのベッドやベンチなどに使える、スノーピークのペット用コット。
アウトドアで、ワンちゃんの居場所や就寝場所を確保できます。
▼ドッグコットのレビュー記事はこちら!
スノーピークの気になる2021年新製品速報! テント・タープ・焚火台・チェアなど
2021年のスノーピーク新製品、気になりますよね。
テント、タープ、焚火台、チェアなどの新商品を取材してきました!
スノーピークファンの方は必見の内容です!
▼2021年新製品の詳細はこちらで!
おしゃれ&スタイリッシュなキャンプならスノーピークのギアがおすすめ!
機能性の高さはもちろん、スタイリッシュでおしゃれなデザインが魅力の、スノーピークのアウトドアギア。
キャンプに限らず、普段使いにも適したラインアップが豊富にそろうのもうれしいポイントです。
今後もスノーピークのアイテムからますます目が離せませんね!
(ライター:hayase)