日本有数の農業が盛んな県として知られる茨城県。県東側は太平洋をのぞみ、豊かな自然に恵まれた地域です。国営ひたち海浜公園・筑波山・偕楽園・鹿島神宮などの観光名所や天然温泉も多く、キャンプをしながら観光やレジャーを満喫できるのも魅力。そこで今回は、茨城県のおすすめキャンプ場をランキング形式でまとめて紹介します。

キャンプ場名称 おすすめポイント おすすめの人&キャンプスタイル アクセス案内
やすらぎの里公園 キャンプ場 ・温泉施設が近い
・遊び場が充実
・ケビン、バンガローあり
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
・常磐自動車道「那珂IC」から車で約40分
・JR水郡線「常陸大宮駅」からタクシーで約20分
日川浜オートキャンプ場 ・海が近い
・アクティビティを楽しめる
・設備が充実している
・キャビンあり
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
・手ぶらキャンプ
・デイキャンプ
東関東自動車道「潮来IC」・
JR成田線「下総橘駅」から車で約30分
大子広域公園オートキャンプ場 ・温泉施設あり
・アクティビティを楽しめる
・設備が充実している
・キャビンあり
・ユニバーサルデザイン
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
・手ぶらキャンプ
・常磐自動車道「那珂IC」・東北自動車道「宇都宮IC」から車で約60分
・東北自動車道「矢吹IC」から車で約50分
しもはじ埴輪キャンプ場 ・穴場
・アットホーム
・直火で焚き火を楽しめる
・ドッグランあり
・大自然を満喫できる
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・ソロキャンプ
東関東自動車道「潮来IC」から車で約30分
小滝沢キャンプ場 ・無料
・予約不要
・川が近い
・アクティビティを楽しめる
・大自然を満喫できる
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・ソロキャンプ
・常磐自動車道「高萩IC」から車で約20分
・JR常磐線「高萩駅」からタクシーで約25分
大洗キャンプ場 ・予約不要(当日空きがあれば可)
・海が近い
・アクティビティを楽しめる
・観光、レジャーも楽しめる
・ペット可
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・ソロキャンプ
北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」から車で約10分
Water Garden Resort キャンプ&マリーナ ・川が近い
・アクティビティを楽しめる
・キャビン、コテージあり
・貸しサウナあり
・ペット可
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
東関東自動車道「潮来IC」から車で約30分
家族キャンプ村 花園オートキャンプ場 ・川が近い
・アクティビティを楽しめる
・ケビンあり
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
・常磐自動車道「北茨城IC」から車で約20分
・JR常磐線「磯原駅」から車で約25分
ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森 ・高規格
・アクティビティを楽しめる
・キャビン、コテージあり
・アクセスが良い
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・初心者
・ソロキャンプ
・常磐道「桜土浦IC」から車で約10分
・関東鉄道バス「土浦駅行き」乗車後「吉瀬停留所」下車徒歩約15分

キャンプスタイルやロケーションから選んでみよう!茨城県でキャンプ場を選ぶときのポイント

茨城県内には多くのキャンプ場があるので、どこにすればいいか迷ったときは、次のようなポイントに注目して選ぶのがおすすめです。

  • キャンプスタイルで選ぶ
    ソロでも利用しやすいか、ファミリー向けかなど
  • ロケーションで選ぶ
    海遊びができるか、自然を満喫できるかなど
  • 温泉が利用しやすい施設を選ぶ
    施設内や近隣に温泉施設があるか
  • 設備の充実度で選ぶ
    高規格か、初心者でも利用しやすいかなど

また、観光やレジャーも一緒に楽しみたい人は、アクティビティや体験プログラムが充実しているキャンプ場、観光名所に近い施設などを選ぶのも1つの方法です。

ここからは、「海や温泉が楽しめる」「無料や予約不要で利用できる」「コテージ泊ができる」の3つに分けて、茨城県のおすすめキャンプ場をランキング形式で紹介していきます!

本記事のランキングは、ハピキャン編集部の独自調査をもとに、各施設の設備や周辺環境などから総合的に判断した「おすすめ度」に応じて順位付けしています。

各施設の良し悪しを決定付けるものではありませんので、参考としてご覧ください。

迷ったらココ!海や温泉が楽しめる茨城県の人気キャンプ場ランキング

茨城県のキャンプ場選びに迷ったら、海辺のアクティビティや温泉を楽しめる施設をセレクトしてはいかがでしょうか。

ここでは海や温泉に近く、キャンパーから人気を集めている3つのキャンプ場を紹介します。

●【第3位】やすらぎの里公園キャンプ場@茨城県常陸大宮市

『やすらぎの里公園 キャンプ場』は、茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)にある、遊具・アスレチック・バーベキュー広場などを備えた公園内にあるオートキャンプ場です。

バンガローやケビンもあるので、手軽に宿泊できるのもうれしいポイント。

近隣に3つの温泉施設がありますが、最も近い施設で、車で約10分かかる距離です。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:やすらぎの里公園 キャンプ場
  • 住所:茨城県常陸大宮市小舟1234−2
  • 電話:0295-56-2401
  • チェックイン/アウト:13時〜17時/〜11時
  • 営業期間:通年(毎週火曜日・年末年始は定休)
  • アクセス案内:常磐自動車道「那珂IC」から車で約40分、JR水郡線「常陸大宮駅」からタクシーで約20分
  • 公式サイト:https://ho-forest.jp/index.html

●【第2位】日川浜オートキャンプ場@茨城県神栖市

『日川浜オートキャンプ場』は、茨城県神栖市(かみすし)の日川浜(にっかわはま)海水浴場に隣接するキャンプ場です。

海水浴場までは徒歩5分ほどで、海水浴・サーフィン・潮干狩り・フィッシングなど、さまざまな海辺のアクティビティを満喫できます。

日川浜オートキャンプ場に限らず、海が近いキャンプ場では塩害や強風に注意しましょう!

【キャンプ場の概要】

  • 名称:日川浜オートキャンプ場
  • 住所:茨城県神栖市日川2036-124
  • 電話:-
  • チェックイン/アウト:13時〜(キャビン・手ぶらプランは14時〜)/〜11時(キャビン・手ぶらプランは〜10時)
  • 営業期間:通年
  • アクセス案内:東関東自動車道「潮来IC」・JR成田線「下総橘駅」から車で約30分
  • 公式サイト:https://www.recamp.co.jp/nikkawahama

●【第1位】大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ@茨城県大子町

茨城県北部、大子町(だいごまち)にある『大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ』は、本格的な露天風呂を完備した温泉が自慢の高規格キャンプ場です。

アスレチック・テニスコート・温水プールといったレジャー施設やアクティビティが充実しているのも魅力。

ユニバーサルデザインが採用されており、年齢や性別を問わず、誰もが使いやすい施設です。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ
  • 住所:茨城県久慈郡大子町矢田15-1
  • 電話:0295-79-0031
  • チェックイン/アウト:13時〜18時(キャビンサイトは15時〜)/8時〜11時(キャビンサイトは〜10時)
  • 営業期間:通年(12/29〜1/3を除く)
  • アクセス案内:常磐自動車道「那珂IC」・東北自動車道「宇都宮IC」から車で約60分、東北自動車道「矢吹IC」から車で約50分
  • 公式サイト:http://www.greenvila.jp/

穴場狙いならココ!無料や予約不要な茨城県のおすすめキャンプ場ランキング

続いて、無料や予約不要で利用できる施設、穴場のキャンプ場などを3つ紹介します。

●【第3位】しもはじ埴輪キャンプ場@茨城県茨城町

茨城県茨城町にある『しもはじ埴輪キャンプ場』は、約2ヘクタール(2万平米)を誇る広大な里山キャンプフィールド。予約は必要になりますが、1日23組限定で利用できる穴場的な施設です。

愛犬と過ごせるドッグラン付きのサイトがあるほか、直火で焚き火を楽しめますよ。

プライベート感のある、アットホームなキャンプスタイルが好みの人におすすめです。

営業日は毎週木〜土&各連休のみと限定されていますが、比較的予約も取りやすいので週末や祭日にキャンプへ行く人にはぴったりです。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:しもはじ埴輪キャンプ場
  • 住所:茨城県東茨城郡茨城町下土師1821
  • 電話:070-3997-3865(木・金・土:10〜16時、日:10〜13時のみ受付)
  • チェックイン/アウト:11時/〜11時
  • 営業期間:通年(毎週木〜土、各連休のみ営業)
  • アクセス案内:常磐自動車道「岩間インター」より車で約10分
  • 公式サイト:http://npowa-satoyama.com/haniwa-camp

●【第2位】小滝沢キャンプ場@茨城県高萩市

『小滝沢(こたきさわ)キャンプ場』は、予約不要かつ無料で利用できる茨城県高萩市のキャンプ場です。

付近を流れる川は、夏の水遊びスポットとして子どもたちに人気を集めています。

紅葉まつり期間中(11月頃)はキャンプ・バーベキューでの利用が不可のため、注意しましょう。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:小滝沢キャンプ場
  • 住所:茨城県高萩市大能地内
  • 電話:0293-23-7316(高萩市産業建設部観光商工課)
  • チェックイン/アウト:-
  • 営業期間:通年(紅葉まつり期間除く)
  • アクセス案内:常磐自動車道「高萩IC」から車で約20分、JR常磐線「高萩駅」からタクシーで約25分
  • 公式サイト:http://www.takahagi-kanko.jp/page/page000032.html

●【第1位】大洗キャンプ場@茨城県大洗町

茨城県大洗町(おおあらいまち)にある『大洗キャンプ場』は、テントが200張できる広大なフリーサイトを備えたキャンプ場で、当日でも空きがあれば利用可能です。

日本の名松百選や森林浴の森日本百選にも選ばれており、雄大な自然を感じながら、のびのびとキャンプを楽しめますよ。

付近には、海岸や市場といった観光スポットや、水族館・博物館・科学館などの施設もあるため、カップルから家族連れまで幅広く楽しめます!

【キャンプ場の概要】

  • 名称:大洗キャンプ場
  • 住所:茨城県東茨城群大洗町磯浜町8231-4
  • 電話:029-267-2276
  • チェックイン/アウト:13時〜16時/〜10時
  • 営業期間:通年(毎週水曜日は定休)
  • アクセス案内:北関東自動車道・東水戸道路「水戸大洗IC」から車で約10分
  • 公式サイト:https://www.oarai-camp.jp/index.html

大洗キャンプ場から車で10分ほどの場所には、町営の温泉スタンドもあります!

コテージ泊ならココ!快適度が高い茨城県のおすすめキャンプ場ランキング

最後に、コテージやキャビンで手軽かつ快適に宿泊できる、茨城県のおすすめキャンプ場を3つ紹介します。

●【第3位】Water Garden Resort キャンプ&マリーナ@茨城県神栖市

『Water Garden Resort キャンプ&マリーナ』は、茨城県神栖市(かみすし)の常陸利根川河口付近にあるマリーナに併設されたキャンプ場。

カヤック・スワンボート・バナナボート(※サマーシーズン対応)など、さまざまなウォーターアクティビティを楽しめるのが魅力です。

大人5人まで宿泊が可能。6人以上の場合は予約時に確認が必要なため、グループで利用する際などには注意してくださいね。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:Water Garden Resort キャンプ&マリーナ
  • 住所:茨城県神栖市日川3183-3
  • 電話:080-7897-7674
  • チェックイン/アウト:13時〜17時/8時〜10時(オートサイトのみ12時)
  • 営業期間:通年
  • アクセス案内:東関東自動車道「潮来IC」から車で約30分
  • 公式サイト:https://www.water-garden-resort.com/

●【第2位】家族キャンプ村 花園オートキャンプ場@茨城県北茨城市

茨城県北茨城市にある『家族キャンプ村 花園オートキャンプ場』は、施設内を花園川が流れる自然豊かなキャンプ場。

オートキャンプサイトやフリーサイトのほか、最大7人まで宿泊が可能な冷暖房完備のケビンが5棟あります。ただし、ケビンの基準定員は5人なので、5名以上で利用する際は広さや設備をしっかり確認してくださいね。

金曜日または日曜日に宿泊するソロキャンパーには、通常は大人1人330円の入浴料が無料になるサービスあり!

【キャンプ場の概要】

  • 名称:家族キャンプ村 花園オートキャンプ場
  • 住所:茨城県北茨城市華川町花園454
  • 電話:0293-43-9277
  • チェックイン/アウト:13時〜17時(ケビン棟は14時〜)/10時
  • 営業期間:3月1日〜12月25日
  • アクセス案内:常磐自動車道「北茨城IC」から車で約20分、JR常磐線「磯原駅」から車で約25分
  • 公式サイト:https://www.hanazono-autocamp.com/index.htm

●【第1位】ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森@茨城県つくば市

『ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森』は、茨城県つくば市に立地する高規格キャンプ場です。

オートキャンプサイトのほか、ログキャビン・ビラコテージなどの宿泊施設を完備。人数やスタイルに合わせて施設を選べるので、快適にキャンプを楽しめます。

ソロキャンプで利用するとサイト料・室料が50%オフになるサービスもありますよ!

都心からは車で70分程度と好アクセスなのも魅力です。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:ルーラル吉瀬・フォンテーヌの森
  • 住所:茨城県つくば市吉瀬1247-1
  • 電話:029-857-2468(受付時間は9時〜17時)
  • チェックイン/アウト:13時〜17時(コテージ・キャビンエリアは14時〜17時)/9時〜11時
  • 営業期間:通年(毎週水曜、年末年始は定休。水曜が祝日の場合は翌日が定休日)
  • アクセス案内:常磐自動車道「桜土浦IC」から車で約10分、関東鉄道バス「土浦駅行き」乗車後「吉瀬停留所」下車徒歩約15分
  • 公式サイト:https://www.fontaine-no-mori.com/

都心からも好アクセス!海や温泉のある茨城県のキャンプ場で大自然を満喫しよう!

茨城県には都心からアクセスしやすい場所に立地するキャンプ場が多く、気軽に利用できるのが魅力。そのため、宿泊はもちろん、デイキャンプの利用にもおすすめです!

当日に空きがあれば、事前予約不要で宿泊できるキャンプ場もあるため、気軽にキャンプを楽しみたい人にもぴったりですよ。

コテージやキャビンを完備し、設備が充実した高規格タイプもあるので、ぜひ次のキャンプの候補地に入れてみてくださいね!

(ライター:hayase)