ワンタッチタープはデイキャンプやBBQをするときに便利なアイテムですよね。テントよりも手軽に使えるうえに、突然の降雨や強い日差しから身を守れるので、1つ持っていると何かと重宝します。そこでこの記事では、ハピキャン編集部が独自にリサーチしたおすすめのワンタッチタープをまとめて紹介!コールマン・カインズ・DOD・ロゴスなど人気の商品をピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
ブランド『商品名』 | 使用時サイズ | イチオシポイント |
---|---|---|
DOD
『KINOKO TARP(キノコタープ)』 |
約325×325×168〜254cm | デザインがおしゃれ |
LOGOS(ロゴス)
『ソーラーブロック Qセットタープ220』 |
220×220×151〜230cm | UVカット・遮光性に優れる |
Coleman(コールマン)
『インスタントバイザーシェードⅡ/L+』 |
約300×300×265cm | UVカット・耐水性に優れる |
QUICK CAMP(クイックキャンプ)
『ワンタッチタープ 2.5m』 |
約255×255×200cm | 組み立てが簡単 |
FIELDOOR(フィールドア)
『ポータブルタープテント(アルミ)』 |
約240×240×170〜220cm | センターロック式で組み立てがスピーディー |
Coleman(コールマン)
『インスタントバイザーシェードⅡ /M(グレージュ)』 |
約270×270×254cm | 環境にやさしい |
LOGOS(ロゴス)
『ソーラーブロック Qセットタープ・ポータブル-BA』 |
約300×240×145〜300cm | 車載しやすい |
CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)
『クイックシェードライト180UV-S』 |
240×240×168〜217cm | 高さ調節可能 |
Coleman(コールマン)
『インスタントバイザーシェードⅡ/M+』 |
約270×270×254cm | UVカット・耐水性に優れる |
CAINZ(カインズ)
『カインズオーニングタープ ワイド200cmOT-200』 |
200×200×196〜256cm | 高さ調節可能 |
FIELDOOR(フィールドア)
『タープテント(スチール)3.0m×3.0m』 |
約300×300×176〜256cm | 通気性が良い |
DCM(ディーシーエム)
『組立らくらくスクリーンタープ 240cm』』 |
約240×240×215・230cm | スクリーン付き |
購入前に確認しよう!キャンプやBBQに最適なワンタッチタープの選び方
ワンタッチタープはフレームを広げるだけで自立し、ワンアクションで組み立てが可能なタープです。
一般的なタープと異なり「ポール同士をつなぎ合わせる」「ロープでペグダウンする」といった複雑な作業がないので、タープの取扱いやアウトドアに不慣れな人にも向いています。
ただ、ひと口にワンタッチタープといってもさまざまな種類があるため、どれを選べばいいか迷ってしまうはず。モデル選びに迷ったときは、以下の項目をチェックすると自分に合ったワンタッチタープが見つかりますよ。
-
サイズで選ぶ
使用人数および用途に適した大きさか -
持ち運びやすさで選ぶ
収納時のサイズや重量は持ち運びやすいものであるか -
組み立てやすさで選ぶ
一人でも設営できるか -
機能性で選ぶ
耐水圧・UVカット性能・遮光性・遮熱性・通気性などの機能は優れているか -
拡張性で選ぶ
サイドパネルやメッシュパネルなどのオプションを取り付けられるか
ここからはハピキャン編集部が独自にリサーチした人気のワンタッチタープを「人気アウトドアブランド製」「設営が簡単」「携帯しやすい小さめタイプ」「コスパ抜群」のカテゴリに分けて、一挙に紹介します。
迷ったらコレ!人気アウトドアブランドのおすすめワンタッチタープ
ワンタッチタープ選びに迷ったら、キャンパーやアウトドア愛好家の人気を集めるアウトドアブランド製のモデルがおすすめです。
人気アウトドアブランドのワンタッチタープは、デザイン性・機能性ともに優れている商品が多いのでどんな人でも使いやすいですよ。
●キノコがモチーフのかわいいデザイン!DOD(ディーオーディー)『KINOKOTARP(キノコタープ)』
DOD『KINOKO TARP(キノコタープ)』は、八角形型の屋根構造を採用し、キノコのようなルックスが個性的なワンタッチタープです。このユニークな形状により、広い日陰をつくれるのが特徴。
タイヤ付きの専用キャリーバッグが付属し、持ち運びも楽々です。
【スペック】
- サイズ:使用時/約325×325×168・197・227・242・254cm、収納時/約23×23×123cm
- 重量:約15kg
- 素材:生地/150Dポリエステル(PUコーティング、UVカット加工)、フレーム・ペグ/スチール、キャリーバッグ/600Dポリエステル(PUコーティング)
- 耐水圧:1,500mm
- UVカット: UPF50+
キノコデザインの「レッド」のほか、「タン」のカラーバリエーションがあります。
別売りのキノコタープ専用サイドパネルを併用すると、影面積の拡張やプライベート空間の確保なども可能に!
●強い日差しと熱をシャットアウト!LOGOS(ロゴス)『ソーラーブロック Qセットタープ220』
LOGOS(ロゴス)『ソーラーブロック Qセットタープ220』はUVカット率99.9%以上、遮光率100%のスペックを誇り、最大15℃も涼しく過ごせるワンタッチタープです。
風に強い設計や、ネジや金具を使わずに2分ほどで組み立てられる手軽さも魅力ですよ。
【スペック】
- サイズ:使用時/220×220×230・215・151cm、収納時/約20×116×20cm
- 重量:約9.5kg
- 素材:生地/ポリオックス、フレーム/スチール
- 耐水圧:1,000mm
- UVカット:カット率99.9%以上
●雨や日差しをしっかりブロック!Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ/L+』
Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ/L+』は、ブランド独自の「ダークルームテクノロジー(日光をブロックする技術)」を搭載し、遮光性に優れたワンタッチタープです。
耐水性にも優れていて、強い日差しや雨から体を保護できます。
【スペック】
- サイズ:使用時/約300×300×265cm、収納時/径19×99cm
- 重量:約14kg
- 素材:生地/75Dポリエステルタフタ、フレーム/スチール
- 耐水圧:3,000mm
- UVカット: カット率99.99%以上
別売りの『フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/L+』を併用すると、横から入ってくる日差しや地面からの照り返しもシャットアウトできます。
一人で組み立てられる!設営しやすいおすすめワンタッチタープ
ワンタッチタープは通常のタープよりも簡単に設営できる仕組みになっているとはいえ、重さがあったり骨組みを広げるのに力が必要だったりして、一人での設営は難しいものも少なくありません。
そこでここでは、一人でも組み立てられる、設営しやすいワンタッチタープを3つ紹介します。
●初心者でも組み立てやすい!QUICK CAMP(クイックキャンプ)『ワンタッチタープ2.5m』
QUICK CAMP(クイックキャンプ)『ワンタッチタープ 2.5m』は、2.5m四方の大型タープでありながら、60秒ほどで設営できるのが特徴です。
フルフラップが1枚付属しており、日差しの向きに合わせて付け替えできます。内側シルバーコーティングで遮光性・遮熱性にも優れていますよ。
カラーバリエーションは、カーキ・サンド・グレーの3種類。
【スペック】
- サイズ:使用時/約255×255×200cm、収納時/約17×17×124cm
- 重量:約5.6kg
- 素材:生地/ポリエステルオックスフォード、ポール/ファイバーグラス
- 耐水圧:1,000mm
- UVカット: UPF50+
●設営がスピーディー!FIELDOOR(フィールドア)『ポータブルタープテント(アルミ)』
FIELDOOR(フィールドア)『ポータブルタープテント(アルミ)』は、センターロック式のアルミフレームを採用しており、軽くて扱いやすいワンタッチタープです。
フレームを広げ、センターロックを持ち上げるだけで設営可能なため、初心者でもスピーディに設営できます。手軽に使えるモデルでありながら、高いUVカット率・耐水性を備えているのもうれしいポイント。
【スペック】
- サイズ:使用時/約240×240×220・210・170cm、収納時/約17×17×74cm
- 重量:約5.6kg
- 素材:生地/ポリエステル、フレーム/アルミ
- 耐水圧:2,000mm以上
- UVカット: カット率98%以上
カラーも豊富で、ライトベージュ・グリーン・ブルー・ダークブラウンがラインナップされています。
●環境に配慮した素材を使用!Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ /M(グレージュ)』
Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ /M(グレージュ)』は、4人での使用に適したサイズ感のワンタッチタープです。
前に紹介した2つに比べると重さはありますが、広げるだけなので一人でも組み立てられます。
再生済み、あるいは再生可能な素材が使われていて、環境にやさしいのも美点です。
【スペック】
- サイズ:使用時/約270×270×254cm、収納時/径19×90cm
- 重量:約12kg
- 素材:生地/150D ポリエステルオックスフォード、フレーム/スチール
- 耐水圧:約800mm
- UVカット: UV加工あり
別売りの『フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/M』を使えば横からの日差しや風もブロックできます。4面にフルフラップを装着してフルクローズすることも可能!
持ち運びも収納も楽ちん!おすすめの小さめワンタッチタープ
ワンタッチタープはファミリーの使用を想定したモデルが多く、「収納場所に困る」「持ち運びが大変」というケースも少なくありません。
そこでここでは、コンパクトに収納でき、持ち運びもしやすい小さめモデルのワンタッチタープを3つ紹介します。
●コンパクトカーにも収まりが良い!LOGOS(ロゴス) 『 ソーラーブロック Qセットタープ・ポータブル-BA』
LOGOS(ロゴス)『ソーラーブロック Qセットタープ・ポータブル-BA』は、一体型の3本継ぎフレームの採用により、コンパクト収納を実現したモデルです。
携行性に優れており、コンパクトカーのトランクにも収めやすいたm、さまざまなアウトドアシーンで活躍します。
高さを4段階に調節できるので、ロースタイルにもマッチ!
【スペック】
- サイズ:使用時/約300×240×300・240/260・250・210・145cm、収納時/約16.5×92×16cm
- 重量:約11kg
- 素材:生地/ポリオックス・ポリエステルメッシュ、フレーム/スチール
- 耐水圧:1,000mm
- UVカット:カット率99.9%以上
●背負える収納バッグ付き!CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『クイックシェードライト180UV-S』
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『クイックシェードライト180UV-S』は、フレームの高さを3段階に調節できるため、使用シーンやスタイルに合わせて使えるのが魅力。
折りたたむとコンパクトなサイズになり、付属の収納バッグに入れて背負うことも可能です。
【スペック】
- サイズ:使用時/240×240×217・208・168cm、収納時/74×18×18cm
- 重量:8.2kg
- 素材:生地/ポリエステル150D・シルバーコーティング・メッシュ(ポリエステル)、フレーム/鉄(粉体塗装)
- 耐水圧:1,000mm
- UVカット: フライにUV加工あり
●コンパクトで機能的!Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ/M+』
Coleman(コールマン)『インスタントバイザーシェードⅡ/M+』は、先ほど紹介した『インスタントバイザーシェードⅡ/L+』よりもひとまわり小さいモデルです。
耐水性や遮光性などの機能はそのままに、よりコンパクトに収納・携帯できます。
【スペック】
- サイズ:使用時/約270×270×254cm、収納時/径19×90cm
- 重量:約13kg
- 素材:生地/75Dポリエステルタフタ、フレーム/スチール
- 耐水圧:3,000mm
- UVカット: カット率99.99%以上
安いから気軽に買える!コスパ抜群なおすすめワンタッチタープ
購入する際に値段の安さを重視する人も多いでしょう。
ここではホームセンターでおなじみのカインズ製品のほか、価格が安いうえに機能性が高い、コスパの良いモデルを3つを紹介します。
●フレームの高さを3段階に調節できる!CAINZ(カインズ)『カインズオーニングタープ ワイド200cmOT-200』
CAINZ(カインズ)『カインズ オーニングタープ ワイド200cm OT-200』は、フレームの高さを3段階に調節可能なワンタッチタープ。
急な雨にも耐えられる耐水圧やUV加工といった機能を備えつつ、1万円を切る価格で購入できるコスパ抜群の商品です。
【スペック】
- サイズ:使用時/200×200×196・226・256cm、収納時/119×23×19cm
- 重量:−
- 素材:生地/ポリエステル(ポリウレタンコーティング)、フレーム・ペグ/スチール、ベルト・樹脂パーツ/ポリプロピレン、ガイドロープ/ナイロン、キャリーバッグ/ポリエステル
- 耐水圧:1,000mm
- UVカット: UV加工あり
ひとまわり大きい『カインズ オーニングタープ ワイド250cm OT-250』のラインナップもあります。こちらも1万円以下で購入可能!
●ベンチレーション付き!FIELDOOR(フィールドア)『タープテント(スチール)3.0m×3.0m』
『タープテント(スチール)3.0m×3.0m』は、強度と耐久性に優れたスチールフレームを採用したワンタッチタープ。
優れた耐水圧とUVカット率のほか、風が抜けるベンチレーションが装備されていて、通気性もバッチリです。
大手ショッピングサイトで1万円ほどで購入が可能。カラバリも豊富です!
【スペック】
- サイズ:使用時/約300×300×176・248・256cm、収納時/約22×22×114cm
- 重量:約14kg
- 素材:生地/ポリエステル、フレーム/スチール
- 耐水圧:2,000mm
- UVカット: カット率98%以上
小さめサイズの2.5mモデルと2.0mモデルのラインナップもあります。
●風に強い&防虫効果も!DCM(ディーシーエム)『組立らくらくスクリーンタープ 240cm』
ホームセンターのDCM(ディーシーエム)から販売されている『組立らくらくスクリーンタープ 240cm』は、スクリーンが付属するワンタッチタープです。
虫や風の侵入を防げるので、より快適にキャンプやBBQを楽しめます。
公式オンラインストアで1万5,000円ほどで販売されています!
【スペック】
- サイズ:使用時/約240×240×215・230cm
- 重量:−
- 素材:−
- 耐水圧:−
- UVカット: −
ワンタッチタープを活用すればデイキャンプやBBQをより快適に楽しめる!
ワンタッチタープは、組み立てや後片づけの手間が少なく、初心者でも手軽に使えるアウトドアギアです。
一般的なタープやテントより簡易的ですが、デイキャンプやBBQといった短時間のアクティビティにはうってつけ。
耐水圧やUVカットの機能に優れたワンタッチタープを選べば、突然の雨や強い日差しをシャットアウトして、快適に過ごせますよ。
本記事を参考に、ぜひお気に入りのワンタッチタープを見つけてくださいね。
(ライター:hayase)