こんにちは!キャンプがニガテなファミリーキャンパー、[えいみー]です。機能的でコスパの良いワークマン商品は、我が家ではキャンプで大活躍しています。ただ、ふと「ワークマンウェアは雪遊びにも使えるのでは?」と思いついたので、実際に試してみました!筆者が雪遊びで使ったワークマン商品を、感想を交えながらご紹介していきます。「雪中キャンプや雪遊び用に、コスパ重視で防寒アイテムを探している」という方は、ぜひチェックしてみてください!
「ワークマンの防寒ウェアでスキーやそりなど雪遊びはできるの?」という素朴な疑問を検証!
筆者は2020年2月に家族で札幌旅行に行きました。温暖な千葉県在住のため、小学校1年生になったばかりの息子にとっては、ほぼ初めての「雪体験」。子育てで忙しかった我々夫婦にとっても久しぶりの雪国行きでした。
弾丸で決めた旅行だったのでスキーをするには工程も短く、とはいえ札幌周辺では雪が見込まれたため、「さて、雪対策の防寒ウェアはどうしよう?」となりました。
そんなとき、2018年から始めた冬キャンプで購入したワークマンの防寒ウェアが頭をよぎり、「ワークマンの防寒ウェアで雪遊びはできないの?」という素朴な疑問が浮かんだのがこの検証のキッカケです。
「シーズン中数えるほどしか使わない雪対応のウェアに、あまりお金をかけたくない!」という方は必見です♪
[えいみー]
結論としては、ワークマンの防寒ウェアで快適に雪遊びが楽しめたよ!!! コスパ最強、バンザイ♪
雪遊びをするために選んだワークマンの防寒ウェア4種をご紹介!
それでは、筆者が実際にそり遊びやスキーなどの雪遊びで使ったワークマンの防寒ウェア4種をご紹介していきます!
※息子にはお下がりで頂いたスキーウェアを着せたので、この記事で検証したのは、夫婦のウェアのみとなります。
●【アウター】DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパー
- 商品番号:WM3633
- 商品名:DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパー
- カラー:ブラック、レッド、イエロー、MIXグレー、MIXネイビー、カモフラブラウン
- サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
- 素材:ポリエステル100%
- 価格:2,900円(税込み)
『DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパー』は、防寒・防風機能にとても優れているアイテム。
ポリエステル素材で軽いうえに、内側はフリース地でとても暖かく、冬キャンプ用のアウターとして購入したものです。
筆者が一足先に購入したのですが、それを見た夫が後日同じアイテムを仕入れてきて、不覚にも夫婦ペアルックとなってしまいました…!(笑)
防水機能はないものの、高水準の耐久撥水機能があるので、水をよく弾きます。
「これは雪遊びにも使えるのでは!?」と意気込んで使ってみたところ、多少の雪であればまったく問題ありませんでした〜!
その後どういうわけか、キャンプ仲間にも広がり、みんなでユニフォームのように同じアウターを着ることになりました〜!(笑)
とにかく軽くて暖かく、お値段的にもお手頃なので、チーム・イエローとなりみんなで冬キャンプを楽しんでおります!!!
[えいみー]
夫婦ペアルックもかなり恥ずかしいけど、チーム・イエローまで来ると、もはやキャンプ場ではスタッフみたいな感じになるよ!(笑)
冬キャンプのユニフォームとして完全に定着してしまった!
●【ボトムス】レディース透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)/透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)
【レディース透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)】
- 商品番号:R006LP
- 商品名:レディース透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)
- カラー:ネイビー
- サイズ:S/M/L
- 素材:ポリエステル100%
- 価格:1,900円(税込み)
【透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)】
- 商品番号:R010
- 商品名:透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)
- カラー:ブラック
- サイズ:S、M、L、LL、3L
- 素材:ポリエステル100%
- 価格:1,900円(税込み)
『レディース透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ)』と『透湿レインパンツSTRETCH(ストレッチ) 』は、以前書いた[ワークマンの「リュックを背負ったまま着用できる便利なレインウェア」のレビュー記事]の中でも着用している、いわゆるレインパンツです。
筆者と夫は、それぞれ雨の日の自転車通勤や雨キャンプでフル活用しています。
どちらも耐水圧は10,000mm、透湿度は5,000g/㎡/24hと、蒸れにくく、水にも強いので機能的には雪遊びにじゅうぶんなスペック。
そりなどのちょっとした雪遊びであれば、「水がしみない&蒸れにくい」ボトムスとして、かなり心強いアイテムです!
[えいみー]
立体裁断でヒザの曲げ伸ばしが楽ちんなのも、とても良いよ〜♪
●【手袋】THE MAX THERMO REFLECT(ザマックスサーモリフレクト)防寒ゴムバックコート手袋
- 商品番号:TM538B
- 商品名:THE MAX OIL THERMO REFLECT(ザマックスオイルサーモリフレクト) 防寒ニトリルゴム バックコート手袋
- カラー:ブラック
- サイズ:S、L、LL
- 素材:手袋/ポリエステル・アクリル・その他、すべり止め部分/ニトリルゴム ---
- 価格 | 980円(税込み)
『THE MAX THERMO REFLECT(ザマックスサーモリフレクト)防寒ゴムバックコート手袋』は、水や油を使用する際の作業用手袋として販売されている商品ですが、防寒手袋としても優秀ですよ!
以前、夫が購入したものは天然ゴム素材だったのですが、2022年モデルはニトリスというさらに耐久性の高い素材のゴム手袋になったようです。
ニトリスゴムは、耐油性・耐摩耗性・耐薬品性に優れており、氷点下20°Cでも硬くなりにくいため雪遊びにもぴったり!
裏地はパイル生地になっていて、とても暖かいです。
ゴム手袋なので滑りにくく、それでいて手にしっかりフィットするので、これまた大活躍間違いなしのアイテムです!
ちなみに筆者はFind-Outブランドのミトンの手袋(写真真ん中:980円がセールで780円)と、スマホも使えるインナー手袋(写真左:780円)を買いました。
こちらも雪遊びに最適で、現在でもスキーで愛用しています!
ワークマンの商品は公式オンラインストアには載っていないものも多いので、店舗に足を運んで掘り出しモノをお安くゲットしてみるというのもおすすめです!
[えいみー]
ゴム手袋がこんなに機能的に優秀とはビックリ!
そして1,000円以下で買えちゃうコスパの良さがとにかくサイコー!(見た目はちょっと作業用感が強いけどw)
●【靴】防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックNEO
- 商品番号:FC222
- 商品名:防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックNEO
- カラー:ブラック、リフレクトネイビー
- サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
- 素材:ポリエステル・ゴム底
- 価格:2,900円(税込み)
『防寒ブーツ 氷雪耐滑ケベックNEO』は雪の中でも滑りづらい、優秀な防寒ブーツ。
筆者が購入したのは数年前のモデルですが、足首部分にはわたがしっかり詰まっていて、保温性が高くとても温かいです。
雪の上でも滑りにくいソールのデザインが心強い!
防水性が高く、少し深い雪道でもOKです。
雪慣れしていない関東人としては転倒を心配していたのですが、このブーツのおかげで一度も転ばずに済みました!
[えいみー]
足首のゴムをキュッと締めると雪も入ってこないし、コスパ良いのによく考えられててエライ!!!
ワークマンの防寒ウェアを実際に雪遊びで使ってみて感じた3つのおすすめポイント
さて、ここからは実際にワークマンの防寒ウェアで雪遊びに使ってみて感じた、おすすめポイントをご紹介していきます♪
●[1] 防寒ウェア一式が一か所で揃えられる!
我が家は急に決めた札幌旅行で必要になりましたが、雪対策の防寒ウェアって、雪予報が出てから慌てて探すイメージですよね。
ワークマンであれば、一か所でアウター・インナー・靴・小物など、ほぼすべてのウェアが揃えられるため、急な雪予報などの際にも心強いです。
●[2] 防寒ウェア一式揃えても9,000円以下でコスパ最強!
ウィンタースポーツ用品店などよりも、断然費用が抑えられるのもワークマンならではの嬉しいポイント。先にご紹介した4つのアイテムは、すべて購入してもトータル9,000円以下という最強コスパです!!!
あまりお金をかけずに一式そろえたい人は、ワークマンでお買い物すると非常に満足度が高くておすすめです♪
●[3] 機能的で信頼性が高いアイテムが揃う!
いくらコスパが良いからと言って、機能的に劣るのであれば、雪遊びに使うのもしんどいですよね。
しかし、ワークマンはもともと過酷な環境下で作業をする人のためのウェアを開発・販売しているというだけあって、防水性・撥水性・防寒性といった機能性に優れています。
デザインも立体裁断で動きやすく、そり遊びやスキーにも、快適に使うことができました♪
商品自体の重量も軽いものが多く、一日着ていてもカラダが疲れにくいです。
キャンプのようにあまり動きのないアウトドアに限らず、少々アクティブに動きのあるウィンタースポーツにも対応可能なウェアであると感じました♪
[えいみー]
イエローのアウターは子供用も発売されたから、来年は家族3人で親子コーデを楽しみながらスキー滑るのもアリかも!
ワークマンの防寒ウェアを実際に雪遊びで使ってみてちょっと気になったポイント
とても優秀なワークマンの防寒ウェアですが、実際に雪遊びに使ってみて、少し気になったポイントもありましたのでまとめておきます。
●[1] 雪遊び専用の機能は備わっていない
ワークマンの防寒ウェアはお値段がお手頃な分、スキーやスノボの専用ウェアに比べて、雪遊び向けの機能が備わっていないものが多いです。
たとえば、専用のウェアの場合、転んだ時に雪が入らないように、ポケットにファスナーがついていますが、ワークマンの防寒ウェアにはファスナーがついていない場合もあります。
また、ご紹介したアウターのDIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト)防風防寒ジャンパーは、すそにゴムが入っていないので、転んだ時に雪が侵入してきて冷たい思いをすることも(汗)。
あとは、専用のウェアには、リフト券ホルダーがついているタイプのものがありますよね。一方で、ワークマンの防寒ウェアには基本的にそういった機能はついていないので、スキーやスノボをする場合には、別売りのリフト券ホルダーなどの購入が必要かもしれません。
●[2] 激しい動きの場合、専用ウェアには適わない
そり遊び程度であれば、レインパンツでもまったく問題ありませんでした。ただ、スキーやスノボなど、動きが激しく、転ぶこともあるようなウィンタースポーツで使うには、やはり限界があります。
アクティブに動くスポーツ専用に考えられた素材やデザインのウェアには適いませんね〜。
[えいみー]
晴天なら問題なく使えるアウターでも「ついている機能はあくまで撥水だから、水気を多く含む降雪時には少し生地に染み込む」というデメリットもありました……。
雪遊びをするときにあると便利なワークマン防寒アイテムを4つご紹介
さて、ここからは、ご紹介してきた「アウター」「ボトムス」「手袋」「靴」以外で、雪遊びをするときにあると便利なワークマンの防寒アイテムを4つご紹介します!
●【インナー】MERINO WOOL half(メリノウールハーフ) 長袖丸首シャツ
- 商品番号:11442
- 商品名:MERINO WOOL half(メリノウールハーフ) 長袖丸首シャツ
- カラー:ブラック、ネイビー
- サイズ:M/L/LL
- 素材:レーヨン50%/ウール50%
- 価格:1,900円(税込み)
『MERINO WOOL half(メリノウールハーフ) 長袖丸首シャツ』は、メリノ種の羊からとれる天然素材であり、ウールの中でも最高級の素材である「メリノウール」を使ったインナーです。
アウトドアメーカーから発売されているメリノウール素材のウェアはかなり値が張ります。そのため、今まで手を出しにくかったのですが、ワークマンからお手頃価格で販売されたので購入してみました。
実際に着てみると、本当に暖かいうえに、汗をかいても吸湿されてすぐにサラサラになるのでかなり快適!クオリティとコスパの良さに大変驚きました。
汗を吸湿して発熱する吸湿発熱素材であるため、スキーやスノボのように汗をかくシーンでも快適に着用できておすすめです。冬場だけでなく、春先や秋口にも心地よく着用できますよ!
そして、この長袖丸首シャツはメリノウールとレーヨンが50%ずつ入っていて、よく伸びてカラダへのしめつけも少ないです。
[えいみー]
「パチパチと嫌な静電気がおきにくい仕様」となっていますが、電気人間の筆者は残念ながら着脱の際にはバチバチなっています。
ただ、着心地はサイコーなのでヘビロテしてるよ♪
●【インナー】MERINO WOOL(メリノウール) ロングタイツ(※薄手150)
- 商品番号:11426
- 商品名:MERINO WOOL(メリノウール) ロングタイツ(※薄手150)
- カラー:クロ、コン
- サイズ:M、L、LL
- 素材:本体/ウール100%、ウエストゴム部分/ナイロン55%・ポリエステル45%
- 価格:1,900円(税込み)
あまりにもメリノウールの長袖丸首シャツが快適すぎたので、同じくメリノウール素材の『MERINO WOOL(メリノウール) ロングタイツ』もすぐに買い足しました!
男性用しかないため、前開きなのはご愛敬(笑)ですが、これまたふわりと包まれるような暖かさ。締め付け感が少なく、よく伸びる素材でとても快適でした!
筆者はユニクロのヒートテックレギンスも愛用していますが、履いた瞬間の暖かさでは、メリノウールのタイツのほうに軍配が上がりました。
発熱がより強く感じられてサポート感が強いのがユニクロのヒートテック、吸湿がより強く感じられてサポート感が弱いのがワークマンのメリノウール、というのが筆者個人の感想です。
[えいみー]
最近は、ワークマンのインナーウェアのほうが圧倒的に使用頻度が高いです!
●【靴下】メリノウールソックス各種
メリノウールソックスは長さが違ったり、5本指タイプなどがあったり、色やデザインが違ったりとさまざまな種類があります。1足780円(税込)程度でコスパも良く、1年中大活躍!
メリノウールは抗菌・防臭効果にも優れているので、汗をかいても足が臭くなりにくいのも嬉しいです!(笑)
オンラインストアでは取扱いがないみたいですが、店舗ではいろいろな種類・デザインのものが販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
[えいみー]
特に、「メリノウール50%以上使用」は暖かくて冬におすすめ♪
●【防寒小物】メリノウールネックゲイター
メリノウールが100%のネックゲイターは、薄手ながらめちゃめちゃ暖かく、お値段780円(税込)と超絶お買い得でした!
長さは約48cmとかなり長めで、下は首元から上は鼻の上まですっぽり覆えます。
薄手なのでたたむと手のひらサイズになり、暑くなったらはずしてポケットにしまえるのがとても良かったです!
とても暖かいのに、通気性が非常によく呼吸が楽です。フリーサイズなので少しゆるめですが、冬キャンプで寝るときに、防寒対策や喉を守る意味でこのネックゲイターを着用したまま眠ってもストレスにならないので重宝しますよ!
こちらもオンラインストアでは取扱いがないため、店舗で見かけたら迷わず買いです!
[えいみー]
ワークマンのメリノウール製品はコスパ最強!
雪遊びはもちろん、冬キャンプや釣りでもめちゃくちゃ使える便利なアイテムだから、ぜったいに買って損なし!!!
ワークマンの防寒アイテムでコスパ良くスキーやそりなどの雪遊びを楽しもう♪
ワークマン商品を雪遊びで使用した結果、筆者の個人的な見解としては「ワークマンの防寒ウェアはスキーやそり遊びにも機能した!」と思います。
スキーやスノボのように、体の動きが激しいスポーツには不向きなものもあります。ただ、天候などのコンディションが良ければ、今回筆者がご紹介したアイテム以外でも、じゅうぶんに雪遊びに使用可能なアイテムが多いと思います!
コスパ重視で防寒アイテムを探したい方は、ぜひワークマンの公式オンラインストアや実店舗をのぞいてみてくださいね!