美味しいキャンプ用缶詰で知られる『“CAN”Pの達人(キャンプの達人)』から、絶品キャンプ飯『キャンパーノアヒージョ』が登場!人気アウトドアブランドDODとのコラボ商品で、DODからはキャンパーノアヒージョにピッタリの鍋も販売されています。具材たっぷりで食べ応えもバッチリなキャンパーノアヒージョについて、おすすめポイントや実際に食べてみた感想をレビューしていきます!
美味しいキャンプ飯が簡単に作れる缶詰! キャンプの達人『キャンパーノアヒージョ』の概要をチェック
キャンパーノアヒージョは、アヒージョオイルに2種類のキノコがたっぷり入ったキャンプ用缶詰。温めるだけで絶品アヒージョを食べられます!
まずは、キャンパーノアヒージョの概要をチェックしていきましょう!
キャンパーノアヒージョ
- 価格:1缶650円(税込み、公式サイト価格)
- 内容量:130g
- 賞味期限:36か月
キャンパーノアヒージョのメイン具材は、ひらたけとまいたけの2種類のキノコ。公式通販サイトによると、DODの『キノコテント』からヒントを得て作られたアヒージョなのだそうです。
キャンパーノアヒージョは130gとソロ〜デュオにちょうど良い分量。250mlのシェラカップにピッタリなので、シングルバーナーで温めながらキャンプ飯を楽しみましょう。
また、DODのソロ用鍋『放浪ヒトリガマ』で作りやすい分量になっているのだとか。
キャンパーノアヒージョとあわせて放浪ヒトリガマを手に入れるのも良さそうですね!
キャンプの達人『キャンパーノアヒージョ』おすすめポイント! 簡単調理&美味しいキャンプ用缶詰
ここからは、キャンプ用缶詰のおすすめポイントをご紹介します。温めるだけで美味しいアヒージョにありつける、便利な缶詰です!
●おすすめポイント【1】缶から出して温めるだけ
キャンパーノアヒージョのおすすめポイント、1つめは缶から出して温めるだけの簡単調理であることです。
前にも書いた通り、キャンパーノアヒージョには2種類のキノコがたっぷり入っています。
また、アヒージョオイルはキャンプ飯に合うよう、ニンニクと赤唐辛子が効いた濃い目の味付けになっており、メインのおかずとしても、おつまみとしても最適です。
温めるだけで本格的な味わいのアヒージョを楽しめるのは嬉しいですよね!
●おすすめポイント【2】具材を追加すれば食べ応えアップ!
キャンパーノアヒージョには具材がたっぷり入っていますが、好みの食材を追加すれば、さらに食べ応えがアップします!
追加する具材には、アヒージョに定番のブロッコリーやミニトマト、エビやベーコンなどがおすすめ。キャンプ場周辺の名産品をトッピングするのもアリですね!
また、アヒージョオイルもたっぷり入っているので、バゲットも忘れずに用意しましょう。
●おすすめポイント【3】持ち運びやすい
キャンパーノアヒージョは、缶詰で持ち運びやすいのも見逃せないポイント。
アヒージョを一から作る場合、多くの食材やオリーブオイル、調味料などが必要で、荷物が増えがちですよね。その点、キャンパーノアヒージョなら具材も味付けもオールインワンなので、荷物が多くなる心配がありません!
また、丈夫な缶詰なので荷物の中で潰れる心配も無用。キャンパーノアヒージョは、キャンプに最適な食材と言えるでしょう!
●おすすめポイント【4】長期保存が可能
キャンパーノアヒージョの賞味期限は製造から3年。長期保存が可能なのは、缶詰ならではのメリットですね!
また、常温で保存が可能であるため、連泊のときに「念のための食材」として携帯したり、お家で非常食や保存食として備蓄したりするのもおすすめです。
キャンプの達人『キャンパーノアヒージョ』のおすすめアレンジレシピ! アヒージョ以外の食べ方も絶品
キャンパーノアヒージョの公式サイトやパッケージには、おすすめのアレンジレシピが掲載されています。
アレンジレシピは『ペペロンチーノ』と『ガーリックライス』の2種類。筆者はペペロンチーノを作ってみたので、ご紹介します!
《材料》
- キャンパーノアヒージョ:1缶
- スライスベーコン:50g
- ブロッコリー:50g
- パスタ(乾麺):100g
- 塩コショウ:適量
《作り方》
- パスタを茹でておく
- フライパンに缶詰のオイルを少量入れ、ベーコンとブロッコリーを炒める
- 2に缶詰の残りを加えて炒め、茹でたパスタを入れて和える
- 塩コショウで味をととのえれば完成!
アヒージョオイルにしっかりと味付けがされているので、細かい調味が必要なく簡単に作れます!
普段はあまり料理をしない人でも、キャンパーノアヒージョを使えば、さまざまな料理にチャレンジできそうです。
キャンプの達人『キャンパーノアヒージョ』の気になる点:実店舗での取り扱いは少ない
キャンパーノアヒージョの気になる点は、実店舗での取り扱いが少ないことです。
DODの「お店には(ほとんど)置かない」コンセプトのためか、アウトドア用品店で見かける機会が少ない印象です。
キャンパーノアヒージョを試してみたい人は、公式通販サイトなどのECサイトを利用しましょう。
キャンプの達人とDODのコラボ缶詰『キャンパーノアヒージョ』で絶品キャンプ飯を食べよう!
今回は、キャンプの達人がDODとコラボした缶詰『キャンパーノアヒージョ』をご紹介しました。
簡単に美味しいアヒージョを食べられるだけでなく、アレンジレシピや調理に最適な放浪ヒトリガマなど、楽しみの幅が広いキャンパーノアヒージョ。
次回のキャンプのお供に、キャンプの達人のキャンパーノアヒージョを試してみてはいかがでしょうか。