こんにちは、[みーこパパ]です。炎のアウトドアブランド、SOTO(ソト)。高い信頼性とキャンパー人気を誇る国産メーカーです。2020年10月中旬に、2021年の新製品発表会がございましたので、注目の新製品情報をお届けします!なお本記事内の商品画像は開発中のものであり、実際に販売される商品と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
卓上で使いやすい小型ガスランタン Hinoto(ひのと) SOD-251
テーブルの上を優しく照らしている、ろうそくの炎のような器具。こちらがSOTOの新製品、Hinoto(ひのと)です!
陰陽五行説で小さな火を表す「丁(ひのと)」が商品名の由来です。直径36Φ×高さ145mmと、卓上でも使いやすい小型ガスランタン。
Hinotoは2種類の使い方ができまして、まずはガスを下部の小型タンクに注入できます。CB缶、ライターガスからは直接補充。OD缶からも、SOD-450フィルアダプターを介して補充可能です。こちらの小型タンクの場合、おおよそ1〜2時間使用可能。
ガスボンベの残量が微妙に余ることは、キャンプで多々あります。次回のキャンプでそのまま使うには足りず、予備も持つため荷物量が増える一因になってしまいます。かといってキャンプ場で無理矢理出し切るのは危険ですし、もったいない。
そういった余りガスも有効的に活用できますね!
もう1種類の使い方は、OD缶を使います。この場合、小型タンクに移し替えずそのまま付けられます。
使用時間はガス残量によって変わりますが、満タンの230gOD缶を使った場合は24時間以上使えます。
炎の調整は、ガラスの根本に付いているダイヤルを回して行います。自動着火装置は無い、シンプルな作りです。
着火方法はダイヤルを開けて、ライターやマッチの炎をガラス上部の開口部に近づけるだけです。
風への耐性を高めるため、製品版ではガス吐出口にワイヤー芯が入る予定です。正式発売が楽しみですね。
キャンプはもちろん、自宅でのリラックスタイムにも。テーブルや手元を優しく照らす、眩しすぎない赤い炎のランタン。炎の1/fゆらぎが、荒んだ心を癒やしてくれることでしょう。
大注目のHinoto(ひのと)は2021年2月22日に発売予定です!
サイズ | 直径36 × 高さ145mm |
重量 | 150g |
燃焼時間 |
小型専用容器で1〜2 時間
タンク充てん状況や火力により変動 |
材質 | アルミ・真鍮・ガラス・樹脂 |
付属品 | 収納ケース |
希望小売価格 | ¥6,300(税別) |
レギュレーターストーブST-310に装着可能なミニテーブル ST-3107が新登場!
SOTOのレギュレーターストーブST-310。多くの方に愛されている、ベストセラー商品です。
このST-310に装着できるミニマルワークトップが登場しますよ!
通常はデッドスペースとなってしまうガス缶の上に、作業スペースとなるミニテーブルができます。金属板がガス缶を覆う形になるため、ガス缶への輻射熱を防ぐ効果も。
点火スイッチが少し奥まってしまうので、ST-310オプションの点火アシストレバーがあると使いやすいですね。もし無くても、押しにくいだけで全く使えないということはなさそうです。
バーナーのセット方向は、90°回転して横向きにもできます。この場合、右側に小さな2段棚ができるというわけですね。
テーブル部分はアルミ板ですが、バーナーヘッド側は高温に強いステンレス板。少し立ち上がりがあるため、風防効果・防汚効果・遮熱効果も期待できます。
脚を組み替えて、薄く収納できます。この収納状態にプラスアルファできるモノがありまして、それは後ほど。
テーブル部分はアルミですので、熱すぎるスキレットやダッチオーブンなどは載せないようにご注意。アルミの融解温度が約660℃ですので、ちょっと熱いクッカーぐらいなら全然大丈夫です。
ソロキャンプ料理が激しく捗りそうな、ミニマルワークトップ。こちらも2021年2月22日発売予定です!
使用サイズ |
幅 331 × 奥行 153 × 高さ 101mm
遮熱板除く天板長188mm |
収納サイズ | 幅 289 × 奥行 153 × 高さ 34mm |
重量 | 約500g |
材質 |
アルミニウム(トップボード、スタンド)
ステンレス(トッププレート、スタンド) |
希望小売価格 | ¥5,400(税別) |
▼レギュレーターストーブST-310のレビュー記事は[こちら]から
ソロキャンプで活躍間違いなし! ミニマルクッカー角 ST-3108
続いてはSOTOでは珍しい、角型クッカー「ミニマルクッカー角」。こちらも2021年発売予定の新製品になります!
四角いクッカーはパッキングがしやすく、インスタントラーメンが割らずに入るので使いやすいんですよね。
アルマイト加工のシンプルなクッカーです。サイズは幅147 × 奥行147 × 高さ79mm、ソロでの使用を想定していますね。
アルミニウムの板厚1.6mmと、一般的なクッカーに比べてかなり厚めのものを使用しています。これによって強度が高くなり、へこみにくくなっています。
ハンドルは脱着式で、こちらもアルミニウム。収納運搬時には、ミニマルクッカー内に収納できます。
[レギュレーターストーブST-310]も、ミニマルクッカーにすっぽり収納可能。まるで専用品のように収まっていますね。
さらに前出のミニマルワークトップとも、合体して収納できます!
写真右側は無駄なスペースじゃないか?と気になりませんか?ご安心ください!
これら一式を収納するケースも開発中です!空いたスペースに入れるのは調味料やインスタントラーメンが有力候補ですが、そこはお好みで色々やってやりましょう。収納ケースの発売時期は未定ですので、続報をおまちください。
レギュレーターストーブST-310、ミニマルワークトップ、ミニマルクッカー角と合わせて使うことで、ソロキャンプの調理システムができあがります!
ミニマルクッカー角も、2021年2月22日に発売予定です。
サイズ | 幅147 × 奥行147 × 高さ79mm(収納時) |
重量 | 約370g(未定) |
内容量 | 1.0L |
材質 | アルミニウム |
付属品 | 収納袋 |
希望小売価格 | ¥5,000(税別) |
マイボトルで欲しい 真空チタンマグボトル ST-MB20
続いてはパーソナルサイズの軽量な真空チタンマグボトル。容量は現時点で200〜300mlと未確定です。
至ってシンプルなデザインで、SOTOロゴも控えめ。開発中製品のためデザイン含め変わる可能性がございますが、シルバーとブラックはSOTOカラーですのでこれで完成でも納得します。
キャップを外してそのまま口を付けて飲むタイプのボトルです。チタンには抗菌作用があるため、長時間の清潔を保ってくれるのも嬉しいですね。
真空構造で保温力・保冷力を高め、構造もシンプルで洗浄しやすいボトルです。チタンは強度にも優れるため、多少落としたりぶつけたりしても凹みにくくなっています。
こちらも未確定情報ですが、着せ替え保護カバーの発売予定もあるとのことです。オフィスなどで使うとSOTO好きをアピールできて、プレゼントにもおすすめのマイボトルです。
バッグに入れて取り出しやすい、スリム形状の真空チタンマグボトル。アウトドアだけじゃなく、普段使いでも側に置いて使いたいです!
予定価格は6,800円と、一般的なステンレスマグボトルと比べると割高ですが、素材がチタンと思えばむしろ割安です。チタンは錆びませんので、末長く使っていただけるボトルです。発売は2021年の夏以降の予定ですので、続報をお待ち下さい。
サイズ | 直径62 × 高さ 165〜186mm(未定) |
重量 | 約120〜150g(未定) |
容量 | 200〜300ml(未定) |
材質 |
チタン ボトル本体
PP(キャップ EPP( キャップ内部) シリコーンゴム パッキン |
希望小売価格 | ¥6,800(税別) |
ファミリーキャンプで大活躍の2バーナーコンロに新製品ST-527が登場!
続いて、まだ詳細は不明ですが、カセットボンベ専用の2バーナーコンロに新製品が登場します!名称などを含め、2021年2月22日の発売日までに変わる可能性があります。
一見すると既存商品の[「ハイパワー2バーナー ST-525」]に近い商品のようですが、ガスボンベ取り付け位置が変更されています。また、風防兼カバーの上部に持ち運びハンドルが追加されていますね。
重量は同じ5.1kgですが、使用サイズ・収納サイズもST-525より若干小さくなっております。
2バーナーコンロは「ファミリーキャンプで持っていると嬉しいキャンプギア」筆頭ですが、価格や収納サイズなどで諦めてしまう人がいるのも事実です。ST-527の価格はオープン価格となりますが、おそらくST-525(¥14,800)と同じぐらいの比較的廉価な2バーナーコンロになるのではないかと思われます。
2021年2月22日発売予定となりますので、続報をお楽しみに!
使用サイズ | 幅545 × 高さ540 × 奥行 330mm |
収納サイズ | 幅545 × 高さ 95 × 奥行 330mm |
重量 | 約5.1kg |
発熱量 | 3500kcal × 2基 |
材質 |
バーナー:ステンレス
スタンド・ゴトク:スチール クローム メッキ 本体・フタ:スチール メラミン塗装 汁受け:ガルバリウム鋼板 |
希望小売価格 | オープン価格 |
OD缶CB缶の廃棄用ガス抜きツール ST-770
使い終わったガス缶を安全に廃棄するためのツールです。OD缶、CB缶など各種ガスボンベに対応します。
缶の底の出っ張りにクチバシ部分を引っ掛け、テコの原理でツールだけを持ち上げると、缶に穴が開けられます。使い切ったつもりでも缶に微量に残ってしまうガスを、確実に排出することが可能です。
自治体によっては、ガスボンベは穴を開けずに捨てるよう指示しているところもございます。CB缶なら出口ピンを地面などに押し当て続けていれば排出されていきますが、OD缶は出口が奥まっていて同じ方法では排出できません。
ガス抜きツールのお尻部分、上の画像の左端あたりにOD缶の出口を押せるピンが付いています。これで押してあげることで、簡単にガスを排出できます。
軽量コンパクトですので、予備燃料と一緒に持っておいてもかさばりません。ペグとハンマーで穴を開けるより安全で簡単な穴開けガス抜きツール。2021年2月22日発売予定です。
サイズ | 幅14 × 高さ17 × 長さ100mm |
重量 | 約31g |
材質 |
ステンレス(本体、ガード)
シリコーンゴム(グリップ) 真鍮(ボンベブッシュ) 鉄(ピン) |
希望小売価格 | ¥1,500(税別) |
スモークチップ2種類が2021年に新発売
SOTOはアウトドア燻製用品のリーダー的存在で、多種多様な製品をリリースしています。2021年は、新しいスモークチップが2種類発売されます。
いずれも2021年5月21日発売予定です。
●甲州産 季節のぶどうともものスモークチップス ST-153GP
甲州盆地で栽培された、ぶどうともものスモークチップをそれぞれ小分けにパッケージした商品です。
ぶどうは果実に似た香り高い風味、ももはわずかに甘く少々ウッディな風味とのこと。どちらもワインの材料にもなる果実ですから、肉によく合いそうです!ぜひ実食してみたいですね。
内容量 |
ぶどう50g
もも50g |
パッケージ寸法 | 幅140 × 奥行 40 × 高さ160mm (仮) |
希望小売価格 | ¥900(税別) |
●信州産 高原の白樺のスモークチップス ST-153SK
燻製チップとして販売されるのは珍しい白樺(しらかば)。筆者自身試したことは無いのですが、プレーンで何にでも合いやすいチップのようです。お試ししやすい100gパックで発売されます。
色々な樹種を試してみると、燻製する素材ごとに自分が好きな樹種が分かりますよ!SOTOではスモークチップスミニという100gだけパッケージしたシリーズがありますので、ぜひ新発売の白樺も合わせてお試しください。
内容量 | 100g |
パッケージ寸法 | 幅140 × 奥行 40 × 高さ160mm(仮) |
希望小売価格 | ¥380(税別) |
▼SOTOのスモークポットCoroや燻製チップの詳細は[こちら]の記事に
SOTOの鉄板アイテム スライドガストーチがバージョンアップ!
SOTOの大得意分野、ガス着火器具も2021年に新商品が登場します。既存商品の改良や限定色ですが、筆者としては決して無視できない商品です。
●スライドガストーチ ST-480C
大ベストセラー商品の[「スライドガストーチ ST-480」]がバージョンアップしまして、火口をカバーするキャップが付きます。
火口にゴミやホコリ、ススなどが付着して点火できなくなるトラブルを防げます。
火口を伸ばして着火できる、カセットガスから補充できて経済的といった仕様は変更ありません。
こちらはいち早く年内の2020年12月21日に発売予定です!
サイズ | 幅35 × 奥行18 × 高さ110〜185mm |
重量 | 55g |
使用燃料 | カセットガス、ライター用ガス |
希望小売価格 | ¥2,100(税別) |
●マイクロトーチに新色登場 アーミーグリーン・コヨーテ
スライドガストーチより小型で携帯性に優れた、既存商品の[マイクロトーチACTIVE]。
これまでオレンジ、ブラック、ブルーの3色展開でしたが、こちらに新色が追加されます!
新色は「マイクロトーチ アーミーグリーン ST-486AG」と「マイクロトーチ コヨーテ ST-486CT」。ミリタリー好きな方は、既に両方欲しくなっていると思います!私も両方買います。
色以外のスペックはACTIVEと変更ありません。いずれも数量限定ですので、お買い逃しのないように!2020年12月22日発売予定です。
サイズ | 幅50 × 奥行19 × 高さ90mm |
重量 | 45g |
使用燃料 | カセットガス、ライター用ガス |
希望小売価格 | ¥1,650(税別) |
●マイクロトーチ レザーケース ブラック ST-4861BK
マイクロトーチ ACTIVEとマイクロトーチ COMPACTに使用できる、革製カバーです。使うごとに馴染むタンニンなめしのレザー。着火具からワンランクアップし、持つ喜びを感じさせてくれます。
もちろん新色のアーミーグリーンとコヨーテにも使用できます。本体の色がチラ見えするのがまた良いですね。カバーを付けていても、ガス残量確認や調節ダイヤルが使用可能です。
レザーケース単品、アーミーグリーン・コヨーテ各色とのセット販売で、セットで買うと少しお得になります。いずれも2020年12月22日発売予定となります!
サイズ | 幅40 × 奥行20 × 高さ55mm |
重量 | 9g |
材質 | 牛革(タンニンなめし) |
希望小売価格 | ¥1,800(税別) |
商品名 | マイクロトーチ アーミーグリーン レザーケースセット | マイクロトーチ コヨーテ レザーケースセット |
---|---|---|
型番 | ST-486AGCSS | ST-486CTCSS |
希望小売価格 | ¥3,000(税別) | ¥3,000(税別) |
あのストーブがモデルチェンジ!? レギュレーターストーブ クッキング ST-311(仮)
まだスペックなど未確定の情報ですが、レギュレーターストーブ ST-310をパワーアップさせたモデルが開発中です!その名もレギュレーターストーブ クッキング ST-311(仮称)。
クッキングという仮称から予想すると、火力が上がってより様々な調理に対応できるようになっているのではないでしょうか?
従来はオプション品だった点火アシストレバーや滑り止めアシストグリップ、風防なども最初から追加されているとユーザーとしては非常に嬉しいところですが、従来品との価格差を考えるとオプションのままと思われます。2021年新発売のミニマルワークトップとも互換性は持たせてほしいです!
2021年7月21日発売予定・予定価格6,800円(税別)、詳細は続報をお待ちください!
SOTOの2021年新製品で、キャンプをより楽しく!
雰囲気抜群なランタンから、ソロキャンプにピッタリな道具、実用品から嗜好品まで色々な種類の新製品が発売予定です。ハピキャンをご愛読いただいているキャンパー諸兄なら、何かしらに食指が動いたのではないでしょうか。
高い信頼性を誇るSOTOブランドですから、今から期待が高まりますね!
▼SOTO(ソト)のおすすめアイテムはこちらの記事も参考にどうぞ!