「五十嵐浚明」生誕320年特別展 新潟市歴史博物館
同館が主催。会場では、繊細な色使いの風景画や迫力ある屏風(びょうぶ)絵など、多彩な技を持つ浚明の作品を展示。弟子らの関連人物の作品や、浚明が天皇に献上した作品の目録の写しなども並び、あらゆる角度から浚明の実績に迫る。
新潟県内に残る作品に加え、浚明が一時期を過ごした関西からも作品を取り寄せた。会期中は、学芸員による展示解説や、筆で絵を描く体験など、より日本画の世界を楽しめる関連イベントも開かれる。
同館学芸員の中村里那さん(34)は「浚明は新潟にいながら関西にも名が知られた絵師。新潟県人の誇りとして、浚明のことをより深く知ってほしい」と話した。
12月27日まで。月曜休館(11月23日は開館、翌24日休み)。一般500円。大学・高校生300円。中学生以下無料。問い合わせは同館、025(225)6111。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】