「クタベ」「アマビエ」神社で疫病退散 祭中止でお蔵入り一転出番
かかしは、宮川宮司の知人である高岡市中田、美容師、杉澤泰(たい)子さんが、9月に予定されていた中田かかし祭に向け、約1週間かけて作った。アマビエ、クタベとも高さ約1・5メートルで、発泡スチロールや木材、ペットボトル、布などを材料にしている。アマビエには、マスクと消毒液のボトルを持たせている。
祭りが中止になり、かかしを自宅の車庫に置いていた杉澤さんは「中田地区の人も多く参拝する神社で披露できることになって良かった」と喜ぶ。初詣期間の約1週間、赤い鳥居の近くにある薪小屋に飾られる。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】