疫病退散願い御神事太鼓 輪島・住吉神社
神事の後、はかま姿で天(てん)狗(ぐ)や般若(はんにゃ)などの面を着けた保存会員が激しい太鼓の音を響かせた。保存会が指導する「輪島祭り太鼓」の園児、児童7人も日ごろの練習の成果を披露した。
御神事太鼓は8月の住吉神社大祭の神輿(みこし)巡行で先頭を務めるが、昨年は新型コロナの影響で巡行が中止となった。保存会の大江正明会長(60)は「コロナの撲滅を願って打ち込んだ。今年は祭りが無事開催されてほしい」と話した。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ