鉄道開業に尽力、新潟県人の足跡 北方文化博物館で特別展
1872年に東京の新橋−横浜間で鉄道が開業。鉄道の近代化に尽力した人たちの足跡を知ってもらおうと企画した。
大野は工部省で伊藤博文の部下として鉄道敷設に関わった。同年10月14日の鉄道開業の日に明治天皇を乗せて、開業式典列車にも乗車していたという。
会場には、大野の書のほか、伊藤博文や大隈重信、工学の父と呼ばれた山尾庸三らが大野に宛てた手紙など約90点を展示した。
佐藤隆男副館長は「大野ら鉄道開業に大きな役割を果たした人たちに思いを巡らせてほしい」と話した。
12月4日まで。入館料は大人800円。問い合わせは同館、025(385)2001。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】