全長4メートルのダイオウイカ、でかっ 坂井・松島水族館
同館によると、ダイオウイカは胴体の長さが1・56メートル、全長3・81メートル。本来の赤黒い皮膚が所々に残り、珍しい雌の個体とみられる。過去展示した中では最大。2022年に県内で見つかった3例目で、4月に続く展示となった。12月30日、砂浜に打ち上げられているのを近くを通りがかった男性が発見。若狭高浜漁協の組合員らが回収し、県漁連が同館へ連絡した。発見時には死んでおり、最も長い2本の触腕はちぎれた状態だった。
同館によると、ダイオウイカは通常深海800メートルあたりに生息しているが、何らかの理由で浮上し、冷たい日本海の水温に適応できなかったとみられる。「標本も展示しているが、生の個体はなかなか見られない。迫力のある巨大なイカをみてほしい」と話している。
展示は「おさかな館」前で、1月4日まで。状態が良ければ9日ごろまで展示する。その後、個体の各部位については、生態の研究のため国内外の研究者に引き渡される。
【北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ】