毎週末どこにおでかけしようか、頭を悩ませている方も多いのでは?

そんな方に向けて、ひろしまリード編集部おすすめ「8月26・27日」に広島で開催されるおでかけ情報をまとめました。

是非最後までお読みいただき、おでかけの参考にしてみてください!

 

目次

【8/26】【竹原市・花火大会】たけはら夏まつり花火大会8月26日(土)開催【8/27】【庄原市・花火大会】庄原夏まつり花火大会8月27日(日)開催【8/27】あそびはカラダづくりまつり2023!子どもの可能性は無限大!【8/26・27】広島PARCOで「僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE」開催!【8/26・27】モルカーとわくわくクルマワールド【8/26・27】暗がりで見るレアな動物の姿に胸アツ!安佐動物公園のナイトサファリ【8/26・27】誕生45周年記念!大人も童心に返る「ねずみくんのチョッキ展」開催中【8/26・27】魔法の美術館!光と遊ぶ超体験型ミュージアム

 

 

【8/26】【竹原市・花火大会】たけはら夏まつり花火大会8月26日(土)開催

画像提供:竹原市観光協会

 

2023年8月26日(土)、広島県竹原市高崎町のJ−PWOERグラウンド沖にて、「たけはら夏まつり花火大会」が開催されます。

海上の台船から打ち上げられる花火は迫力満点!約3,000発の花火が夏の終わりを彩ります。

たけはら夏まつり花火大会当日はこちらの会場のほか、サブ会場としてピースリーホームバンブー総合公園(竹原市高崎町1414)でもイベントが開催されます。ダンス、吹奏楽などのステージイベントや、縁日ブース、飲食ブースも設けられます。

関連記事

【竹原市・花火大会】たけはら夏まつり花火大会8月26日(土)開催

 

開催日時8月26日(土)20:00〜20:30開催場所打ち上げ場所は広島県竹原市高崎町 J−PWOERグラウンド沖雨天時※小雨決行、荒天中止 中止の場合は、市の公式Facebookと公式Twitterでお知らせ打ち上げ数約3,000発料金無料アクセスJR呉線大乗駅より徒歩約10分駐車場有料駐車場750台あり(1,000円)※JR呉線の臨時列車が運行されますHPhttps://www.takeharakankou.jp/event/9736

 

【8/27】【庄原市・花火大会】庄原夏まつり花火大会8月27日(日)開催

画像提供:庄原観光推進機構

 

2023年8月27日(日)、広島県庄原市にある庄原上野公園で「庄原夏まつり花火大会」が開催されます。

開催場所の上野公園は江戸時代のはじめごろに沼を改修して造られた「上野池」を中心とした公園で、春は「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所としてにぎわいます。

夏は同じ場所で、水中花火やナイアガラ、スターマインといったさまざまな花火が上がり、夏の終わりを飾ります。

関連記事

【庄原市・花火大会】庄原夏まつり花火大会8月27日(日)開催

 

開催日時8月27日(日)19:30〜20:30開催場所広島県庄原市 庄原上野公園雨天時※雨天時は翌日に順延打ち上げ数約3,000発料金無料アクセスJR備後庄原駅から徒歩10分駐車場無料駐車場あり

 

【8/27】あそびはカラダづくりまつり2023!子どもの可能性は無限大!

 

30度を超える連日の暑さに、外遊びを諦めることも増えているでしょう。しかし、子どもがいるとそうもいきません。体を動かして思いっきり遊んで欲しい…。と、思ったことはありませんか?

そんなパパママにおすすめなのが「あそびはカラダづくりまつり2023」です。グリーンアリーナの室内で思いっきり遊びましょう!

「あそびはカラダづくりまつり2023」は、サーキットアドベンチャーやダンボールめいろ、ドッジボールコーナーなど、親子で体を動かせるブースがたくさん!

遊びを通した幼少期の健全な心と体の育成サポートを目的としており、過去に何度も開催されているイベントです。

広いアリーナの中、親子で踊ったり遊んだりボールを転がしたり、さまざまな競技にチャレンジしてくださいね。

関連記事

【8/27】あそびはカラダづくりまつり2023!子どもの可能性は無限大!

 

日時2023年8月27日(日)12:00〜16:00(最終入場15:30)場所広島県立総合体育館 グリーンアリーナ(大アリーナ) 広島市中区基町4-1対象者未就学児童(3歳〜6歳)と保護者持参物上靴、靴袋参加費無料お問い合わせ広島県立総合体育館 総務企画課 082-228-1111公式サイトhttps://h-jigyoudan.or.jp/center/r05play-body-building-festival/

 

【8/26・27】広島PARCOで「僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE」開催!

 

広島PARCO(広島市中区)本館3F特設会場にて、8月25日(金)〜9月10日(日)まで「僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE」が開催されます!

ヒロアカの原作者・堀越耕平氏はちいかわの大ファン、ちいかわの作者・ナガノ氏はヒロアカの大ファン。お互いの作品のファン同士で、コラボは2022年に続き今回で2度目。

今回のコラボでは、ナガノ氏が新たに描き下ろしたコラボイラストを使用したグッズが登場します。この機会をお見逃しなく!

関連記事

広島PARCOで「僕のヒーローアカデミア × ちいかわ POP UP STORE」開催!(8/25〜)

 

会期2023年8月25日(金)〜9月10日(日) ※最終日18:00閉場会場広島PARCO 本館3F 特設会場HPhttps://art.parco.jp/otherspace/detail/?id=1280

 

 

\こちらの記事もおすすめ/

【2023年版】広島の川遊び・水遊びスポット17選!地元編集部のおすすめをご紹介

 

 

【8/26・27】モルカーとわくわくクルマワールド

モルカーとわくわくクルマワールド

 

愛らしい見た目とシュールなストーリーがクセになるモルモットのパペットアニメ「PUI PUI モルカー」。

この夏、人気のモルカーたちがヌマジ交通ミュージアムに集合!

個性豊かなキャラクターといっしょに、交通ルールなどを学んでいきましょう。

関連記事

乗れる!撮れる!作れる!モルカーとわくわくクルマワールド@ヌマジ交通ミュージアム

 

場所ヌマジ交通ミュージアム 広島市安佐南区長楽寺2-12-2開催期間2023年7月14日(金)〜同年9月3日(日)イベント開催日・ちびっこ教室「牛乳パック PUI PUI モルカー」8月13日(日)、9月3日(日)
・「のれる! PUI PUI モルカー in ヌマジ交通ミュージアム」7月29日(土)、8月26日(土)、9月2日(土)開館時間9:00〜17:00会期中の休館日毎週月曜日(7月17日は開館)、7月18日(火)観覧料大人 510円 / 高校生・シニア(65歳以上) 250円 / 幼児〜中学生 無料
※アストラムライン利用者割引 大人 410円 / 高校生・シニア(65歳以上) 200円駐車場78台公式サイトhttps://www.vehicle.city.hiroshima.jp/event/detail?id=2606

 

【8/26・27】暗がりで見るレアな動物の姿に胸アツ!安佐動物公園のナイトサファリ

画像はイメージです

 

毎年好評の安佐動物公園のナイトサファリ。8月12日(土)から9月3日(日)までの土日限定で開催されます。

夏の日差しは動物たちにとっても刺激が強く、日中は日陰で過ごすことも珍しくありません。

夏は太陽が沈む夕方から活動的になることが多く、夏は夜が見どころかも!?

 

また、園内を明るく照らすのではなく、暗がりから突然動物が出てくるような演出にするなど、夜ならではの見どころが満載です。

展望広場には動物をかたどったイルミネーションがあるほか、園路にはバックライトによる切り絵の演出も。

展望台のイルミネーションは18時に点灯します。

関連記事

暗がりで見るレアな動物の姿に胸アツ!安佐動物公園のナイトサファリ

 

住所広島市安佐動物公園 広島市安佐北区安佐町大字動物園開催日8月 12日、13日/19日、20日/26日、27日
9月 2日、3日電話082-838-1111時間9:00〜20:00(最終入園19:30)入園料大人510円/中学生以下 無料/高校生・65歳以上 170円駐車場軽・普通・準中型(小)自動車 450円
準中型(大)・中型・大型自動車 1,400円
混雑時は近隣臨時駐車場を設置しシャトルバスを運行公式サイトhttp://www.asazoo.jp/

 

【8/26・27】誕生45周年記念!大人も童心に返る「ねずみくんのチョッキ展」開催中

 

大人から子どもまで馴染みがある「ねずみくんのチョッキ」の展覧会が、東広島市立美術館で開催中!

また、美術館むかいの東広島芸術文化ホールくららのカフェで展示会の限定メニューが食べられるなど、楽しいイベントも開催されています。

関連記事

誕生45周年記念!大人も童心に返る「ねずみくんのチョッキ展」開催中

 

場所東広島市立美術館3階展示室 広島県東広島市西条栄町9番1号開催期間2023年7月7日(金)〜9月24日(日)開館時間9:00〜17:00 ※最終入館は閉館30分前まで
8月19日(土)は19:00まで休館日月曜 ※祝日の場合は翌平日観覧料一般 1,000円/大学生 700円/高校生以下 無料 ※学生は学生証の提示が必要駐車場車いす使用者専用駐車場3台あり
一般利用者は市営西条岡町駐車場の利用で2時間まで駐車料金減免※駐車券を受付に提示公式サイトhttps://hhmoa.jp/in-session/8366/

 

【8/26・27】魔法の美術館!光と遊ぶ超体験型ミュージアム

左《SplashDisplay》的場やすし/山野真吾/徳井太郎 ©yasushi MATOBA / shingo YAMANO / taro TOKUI
中央《なげる、あてる、ひろがる》 スイッチ ©Switch 協力:名古屋造形大学 情報表現領域
右《色のある夢》藤本直明 ©naoaki FUJIMOTO

 

広島県立美術館では、ただ今、光と遊ぶ超体験型ミュージアム「魔法の美術館」を開催中。

子どもが楽しめるだけでなく、大人も童心に戻れる作品が多数展示されています。

会場内は動画や写真の撮影OK!この夏の思い出を記録してくださいね。

関連記事

魔法の美術館!光と遊ぶ超体験型ミュージアム@広島県立美術館

 

場所広島県立美術館 広島市中区上幟町2-22開催期間2023年7月22日(土) 〜 9月24日(日)開館時間9:00〜17:00 ※最終入場は閉館30分前まで ※金曜日は20:00まで開館会期中の閉館日会期中は無休入場料一般 1,400円/高・大学生 1,000円/小・中学生 700円駐車場45台(有料)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。良い週末になりますように!

 

ひろしまリードでは、毎週木曜日に週末お出かけ情報を発信中。

広島のイベントなどおでかけ情報を募集中です。詳しくはお問い合わせフォームまで!



ひろしまリード編集部

地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。