
「よだれ鶏」のレシピ

よだれ鶏とは中国四川料理の一つで、「よだれが出るほどおいしい!」というところに由来があるそう。鶏肉をゆでて、ラー油や花椒の入った辛いタレをかけて食べる料理。
このレシピでは、おうちで作りやすい材料を使っています。しょうゆ・酢・ごま油など基本の調味料があれば絶品よだれ鶏が作れます。
花椒入りのラー油を使うと、より本格的な味わいを楽しめますよ。
材料

- 鶏胸肉……1枚(約300g)
- 長ねぎ(白い部分)……1/2本分
- しょうが……1/2かけ
- しょうゆ……大さじ2と1/2杯
- 酢……大さじ2杯
- 砂糖……小さじ2杯
- ごま油……大さじ1杯
- ラー油……小さじ1杯
- 白いりごま……大さじ1杯
※ラー油は花椒入りのものがおすすめです。
作り方

1. まずは鶏胸肉をゆでます。レシピは下記の「鶏胸肉のゆで方」参照。

2. 長ねぎは洗ってみじん切りに、しょうがも皮をむいてみじん切りにします。

3. ボウルに2と残りの材料(しょうゆ・酢・砂糖・ごま油・ラー油・白いりごま)を入れて混ぜ合わせます。

4. ゆでた鶏胸肉をスライスしたら、お皿に並べます。

5. 上からたれをかけたらできあがり。
しっとり鶏胸肉とピリ辛だれの相性は抜群。おかずにもおつまみにもなるので、晩ごはんの食卓にあるとうれしい一品。辛いのが苦手という方は、ラー油をごま油に代えると食べやすくなります。
あたたかいままでももちろんおいしいですが、時間があれば鶏胸肉を冷蔵庫で冷やしてからたれをかければ、ひんやりおいしい冷菜に仕上がりますよ! 鶏胸肉のゆで方をマスターしたら、ぜひ試してもらいたいレシピです。
【参考文献】
サッポロビール株式会社, よだれ鶏〜四川風鶏肉のピリ辛ダレ〜, 閲覧日2022-4-11,
https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001556/
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]