
「鶏胸肉の照り焼き」のレシピ

鶏もも肉の照り焼きとはひと味違っておいしい、「鶏胸肉の照り焼き」を作ってみませんか? このレシピでは衣をつけずに焼くので、油っこくなく食べやすい仕上がりに。鶏胸肉のしっとり感と、濃いめのしょうゆ味がクセになりますよ。
材料(1人分)

- 鶏胸肉……1枚(約300g)
- しょうが……1/2かけ
- しょうゆ……大さじ1と1/2杯
- みりん……大さじ2杯
- 酒……大さじ1杯
- 砂糖……大さじ1杯
- ごま油……大さじ1杯
作り方

1. しょうがは洗って薄切りにします。

2. ボウルにしょうゆ・酒・みりん・砂糖を入れて、しっかり混ぜます。

3. 鶏胸肉は皮をつけたまま、味が入りやすいようにフォークでまんべんなく穴を開けます。

4. フライパンにごま油をひいたら、鶏胸肉の皮面を下にして入れます。強めの中火でこんがりきつね色になるまで1〜2分焼きます。

5. 焼き目がついたらひっくり返し、フタをして弱火で4分ほど焼きます。

6. 鶏胸肉の真ん中に竹串を刺して、ピンクの汁が出なければフタを外します。

7. 蓋を外したら混ぜておいた調味料を入れます。

8. 薄切りにしたしょうがも入れたら、焦げないように中火で調味料を煮詰めます。途中で鶏胸肉をひっくり返しながら、調味料をからめてください。

9. 中までしっかり火が通ったら、食べやすい大きさに切ってお皿に盛ります。

10. お好みで付け合わせの野菜を添えたらできあがり。
フライパンひとつでシンプルに作る「鶏胸肉の照り焼き」。アクセントにしょうがを効かせて、飽きのこない味に仕上げました。照り焼きは鶏もも肉が定番ですが、意外と鶏胸肉でも食べ応えがありますよ。
[All photos and recipes by taki unless otherwise noted.]