
チャミスルとは?

チャミスルは、国内シェア52.5%※と圧倒的な支持を得ている韓国焼酎(ソジュ)。
韓ドラブームに伴って日本人が目にする機会も多くなり、日本での販売数も年々増加。日本のみならず台湾やイギリス、アメリカなどへも輸入され、今や世界中で親しまれています。
※2018年 韓国国内焼酎出荷実績。 Nielsen korea調べ
韓国焼酎について
韓国のほとんどの焼酎が「稀釈式焼酎」と呼ばれており、日本でいう甲類焼酎にあたります。何度も蒸留を繰り返して生み出された、クセのないフレッシュな味わいが特徴です。
チャミスルはその希釈する工程で竹炭を使い、4回ろ過を行います。そうすることで不純物が取り除かれ、スッキリした口当たり、澄んだ味わいが楽しめるのだそうですよ。
計6種類の豊かなラインナップ

チャミスルの人気の秘密は、そのバリエーションの豊富さにもあります。
アルコール度数を落とし、マスカットやすももなど香り豊かなフレーバータイプを生み出したことによって、若年層特に女性の間での人気も獲得。さらに、2022年6月14日には新フレーバー「チャミスル ピーチ」も登場し、計6種類のフレーバーが展開されているんです。
焼酎がちょっと苦手かも……という人は、フレーバータイプの焼酎を試してみるといいかもしれませんね。
早速飲んでみましょう!

では早速飲んでみたいと思います。

韓国ではお猪口に注いでストレートで飲むのが主流。今回はストレートで飲んでみましょう!

おいしく飲むコツはただ一つ。キンキンに冷やすこと!
チャミスルの透き通ったスッキリした味わいをよりおいしく楽しめます。

お猪口にはこれぐらい。ここからグイッといくのが韓国スタイル。
味はスッキリさわやかで、鼻に抜けるような爽快感があります。後からまろやかな味わいが登場し、飲んだ後の重たい感じもありません。料理の味も邪魔しない、飲みやすい焼酎です。
韓国料理は辛いものや味の濃いものが多いので、お口をスッキリさせるのにもぴったり!
フレーバータイプはロックで

ちなみにフレーバータイプのチャミスルは、グラスに氷を多めに入れ、7分目ぐらいまで入れてロックで楽しむのがおすすめ。炭酸水で割ると、フルーティな香りと澄んだおいしさが味わえますよ。
お酒があまり得意じゃないけど、料理と一緒にチャミスルの雰囲気を味わいたい!なんて人にもおすすめで、実際韓国でも若い女性を中心によく飲まれているそうです。
いざ、飲み比べ!
マスカット

アルコール度数:13%
まずはマスカット。
一言でいうと、“ジュースみたい”!焼酎特有のお酒感がほとんどなく、スイスイ飲めちゃいます。マスカットの香りもよく、すっきりとしていておいしいです。お酒っぽくないが故に、飲みすぎてしまいそう……。
お酒が苦手な人にはぴったりですが、逆にお酒好きなら、もっと酒感が欲しい!と思ってしまうかもしれません。
すもも

アルコール度数:13%
お次はすもも。
マスカットに比べて甘さ控えめで、より酸味を強く感じました。さっぱりとしていて後味もすっきり。甘いのが苦手な人にはちょうどいい味わいかもしれません。
すもものほどよい甘さが心地よく、かつ甘すぎないので、料理の味を邪魔しなさそう!
ストロベリー

アルコール度数:13%
続いてストロベリー。
瓶を開けた瞬間、いちごシロップを彷彿させる、どこか懐かしい香りがしてきました。飲んでみると、いちごの甘酸っぱさが前面に出ていて、お酒感はあまりありません。マスカット同様甘味が強く、甘いお酒が好きな人にはぴったりでしょう。
かき氷にかけて、「大人かき氷」として味わってみても面白いかも。
グレープフルーツ

アルコール度数:13%
グレープフルーツもいってみますよ。
グレープフルーツ特有の苦味をしっかりと感じます。同時にさっぱり感もあり、上の3種類とはまた違った味わいが広がりました。他に比べてお酒感も若干強く、甘すぎないのが特徴です。
グレープフルーツの香りは、なんだかすっきりした気分にさせてくれますね。今日はとにかくリフレッシュしたい! なんてときにはもってこいのフレーバーです。
ピーチ【NEW】

そして最後は、新登場のピーチ!
華やかな白桃の香りがフワッと漂い、口の中にはジューシーな果肉の甘みとチャミスルらしいすっきりとした後味が広がります。口当たり爽やかで桃水のような飲みやすさがありながらも、最後にクッとくるキレのある味わいは、暑い夏に飲みたい一杯ですね。
ソーダ割り・紅茶割りもおすすめ

せっかくなので、ソーダ割りも試してみました。
マスカットの甘さが少し緩和され、炭酸のシュワシュワ感と相まってすっきりとした味わい! マスカットの香りが漂い、フレッシュな気分も味わえました。ストレートでは甘すぎると感じた人は、ソーダ割りの方が飲みやすくなるかもしれません。

また、チャミスルは紅茶で割ってもおいしいんです! チャミスルと紅茶を1:1の割合で入れることで、紅茶の上品な味わいがブレンドされたリッチな味に仕上がります。新商品のピーチは特に紅茶との相性もよく、紅茶割りを楽しむならおすすめ。
このままだと少しきつい……という人は、ロックアイスを入れるとひんやり感が増してアルコールが薄まりますよ。
初心者は「チャミスルトクトク」もおすすめ

2022年4月19日からは、<炭酸入り・低アルコール>の「チャミスルトクトク」も登場! コップなしでも飲むことができるので便利です。

「マスカット」「すもも」「パイナップル」に加え、2023年6月20日より新作フレーバー「ざくろ」が登場。全4種類が展開されています!
チャミスルトルネードに挑戦【動画付き】
https://youtu.be/LoBKx5cg83Q
ちなみに、韓国ではチャミスルを振って中にトルネード(竜巻)を作る、「チャミスルトルネード」と呼ばれる楽しみ方もあるんです。
誰でも簡単にできるので、マスターして飲み会をさらに盛り上げちゃいましょう!

チャミスルトルネードの作り方
- ボトルの口を下にして、時計の6の位置になるように持つ
- ボトルの口を時計の2の位置まで向ける
- 2→12の位置へ素早くボトルの口を戻す
スマホライトを当てるとより幻想的に
https://youtu.be/HDt5FNI9XP0
上のやり方で作ったトルネードにスマホライトを当てると、一層幻想的な雰囲気になります。こちらもぜひチャレンジしてみてくださいね。
チャミスルを楽しもう!

世界中で人気なチャミスルの秘密、おわかりいただけたでしょうか。
チャミスルには魅力がいっぱいでしたね! それぞれ違った特徴やおいしさがあるので、その日の気分や料理に合わせて飲み分けられるのもうれしいポイント。チャミスルを飲んでみようと思っている人は、まずはフレーバータイプから始めてみてもいいかもしれません。
筆者の経験上、韓国ドラマを見ながら飲むと、不思議とおいしさが倍増します。
韓ドラを見ながら、チキンを食べながら。みなさんの好きなタイミングで、好きなチャミスルを楽しんでくださいね。
キンキンに冷やすことをお忘れなく〜〜!!!!
チャミスル フレッシュ
容量 360ml
アルコール度数 17.2%
希望小売価格 310円(税別)
[amazon][楽天][yahoo]
チャミスルマスカット/すもも/ストロベリー/グレープフルーツ/ピーチ
容量 360ml
アルコール度数 13%
希望小売価格 310円(税別)
https://www.jinro.co.jp/goods/chamisul_360ml/lineup/index.html
[楽天][amazon][Yahoo]