SBI生命保険(東京都港区)は、11月1日からPayPay請求書払いを使った保険料支払いに対応したと発表した。同社によると、生命保険業界で初。
SBI生命が販売している無解約返戻金型の保険商品について、継続保険料を支払える。クレジットカード払いではなく、紙の請求書払いを選んだ際に、これまではコンビニ決済や銀行払込が必要だったが、PayPayアプリでバーコードを読み取って支払えるようになる。
対象となるのは、死亡保険と就業不能保険。現在のところ医療保険には対応していない。
SBI生命保険(東京都港区)は、11月1日からPayPay請求書払いを使った保険料支払いに対応したと発表した。同社によると、生命保険業界で初。
SBI生命が販売している無解約返戻金型の保険商品について、継続保険料を支払える。クレジットカード払いではなく、紙の請求書払いを選んだ際に、これまではコンビニ決済や銀行払込が必要だったが、PayPayアプリでバーコードを読み取って支払えるようになる。
対象となるのは、死亡保険と就業不能保険。現在のところ医療保険には対応していない。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 2021 ITmedia Inc.