マーケティングリサーチなどを手掛けるアーキテクト(東京都港区)は、自社が運営する調査サイト「タレントパワーランキング」で「50代に人気が高いアーティストランキング」を発表した。バンド部門1位は「サザンオールスターズ」、2位は「DREAMS COME TRUE」、3位は「Mr.Children」という結果に。
アーキテクトは独自調査をもとに、タレントの「認知度」(顔と名前を知っている)と「誘引率」(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた「パワースコア」からランキングを作成している。
●1位は「サザンオールスターズ」
1位は、「サザンオールスターズ」(パワースコア47.5)だった。桑田佳祐さん、関口和之さん、松田弘さん、原由子さん、野沢秀行さんによる5人編成のバンドで、1978年にシングル『勝手にシンドバッド』でデビューした。『いとしのエリー』(79年)、『涙のキッス』(92年)など、数多くのヒット曲をリリースしている。
2008年に無期限活動休止に入ったが、デビュー35周年を迎えた13年に復活し、野外スタジアムツアーを行い、話題になった。50代だけでなく、若い世代にも人気のあるバンドである。
●2位は「DREAMS COME TRUE」
2位は、「DREAMS COME TRUE」(同38.0)だった。吉田美和さん、中村正人さんの2人組のバンドで、1988年に結成され、89年にメジャーデビューした。シングル『未来予想図II』(89年)で一躍人気を集め、『決戦は金曜日』(92年)、『サンキュ。』(95年)など多くのヒット曲がある。
吉田美和さんの歌唱力で歌い上げる共感性の高い歌詞と、ソウル・R&Bを基調としたサウンドが、年代を問わず受け入れられている。精力的にライブ活動を行っていることも特徴で、ファンのリクエストでセットリストが決まるライブを4年に一度行っている。
3位は「Mr.Children」(同30.5)だった。ボーカルの桜井和寿さんをはじめとした4人編成のロックバンドで、1989年に結成し、92年にミニアルバム『Everything』でメジャーデビューした。シングル『CROSS ROAD』(93年)でブレイクし、その後『innocent world』(94年)、『名もなき詩』(96年)など、数多くのヒット曲を世に送り出している。
2022年にはメジャーデビュー30周年を迎え、ベストアルバムを2枚リリース。アニバーサリーツアーとして『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』を開催した。
●ソロ部門は?
ソロ部門では、バンド部門でも1位だった「サザンオールスターズ」のボーカルである「桑田佳祐」さんが1位に選ばれた。
2位はユーミンの愛称であらゆる世代から圧倒的な人気を得ている「松任谷由実」さん、3位は数々の名曲を世に送り出し、1970〜2000年の各年代でシングルチャート1位になった「中島みゆき」さんだった。
タレントパワーランキング調査は2月、5月、8月、11月の年4回実施されている。22年5〜8月度に行われた調査のデータを中心に作成した。