
JBpress/Japan Innovation Reviewでは9月26日(火)、「第18回 DXフォーラム」を開催します。資生堂ジャパン笹間CDOが語る「データ・顧客体験・人材育成の各戦略」、コスモエネルギーホールディングス ルゾンカ典子氏による「サステナビリティ経営のためのDXの要諦」、『デジタル変革とそのリーダーCDO』著者・一橋大学教授 神岡太郎氏による「DXに求められる人材とそのマインドセット」など注目の講演多数。変革に挑む企業の事例や有識者による解説、企業価値向上を支えるソリューション講演から、企業変革の実現方法に迫ります。
<注目の登壇者>
■一橋大学 経営管理研究科 教授 神岡 太郎氏
■横河電機株式会社 常務執行役員 デジタル戦略本部長 兼 デジタルソリューション本部 DX-Platformセンター長 舩生 幸宏氏
■コスモエネルギーホールディングス株式会社 常務執行役員CDO ルゾンカ 典子氏
■資生堂ジャパン株式会社 エグゼクティブオフィサー CDO 兼 EC事業部長/資生堂インタラクティブビューティー株式会社 取締役 DX本部長 笹間 靖彦氏

━━【無料オンラインセミナー】━━
第18回 DXフォーラム
〜デジタルテクノロジーの活用による企業変革の実現〜
【日 時】2023年9月26日(火)10:00〜15:25
【主 催】JBpress/Japan Innovation Review
【形 式】オンラインセミナー
【費 用】無料(事前登録制)
【対 象】経営者、役員、部門長クラスの方々/DX推進部門、経営企画部門、事業開発部門、 マーケティング部門、IT部門の方々
▶事前登録・プログラム・開催概要はこちらをクリック
■□ 注目のプログラム ■□
【10:00〜10:30 基調講演】
「DXに求められる人材とそのマインドセット」
一橋大学 経営管理研究科 教授 神岡 太郎氏
【10:35〜10:55 セッション1】
「法改正で進める経費精算からのバックオフィスDX」
株式会社マネーフォワード クラウド経費本部 ミッドマーケットセールス部 柿﨑 俊也氏
【11:00〜11:20 セッション2】
「サステナブルな経営を実現するためのITリソースの確保の重要性と方法」
日本リミニストリート株式会社 代表取締役社長 脇阪 順雄氏
【11:25〜11:55 特別講演1】
「横河電機が進めるDigital Transformation」
横河電機株式会社 常務執行役員 デジタル戦略本部長 兼 デジタルソリューション本部 DX-Platformセンター長 舩生 幸宏氏
【13:00〜13:30 特別講演2】
「サステナビリティ経営のためのDXの要諦
〜コスモエネルギーHDが取り組む人材育成と全員参加型のDXとは」
コスモエネルギーホールディングス株式会社 常務執行役員CDO ルゾンカ 典子氏
【13:35〜13:55 セッション3】
「DX成功の鍵は現場の新鮮なデータにあり!
現場データ統合活用プラットフォーム『Gravio』のご紹介」
アステリア株式会社 グローバルGravio事業部 阿部 雄大氏
【14:00〜14:20 セッション4】
「オンラインでの顧客体験向上からブランド価値向上へ」
株式会社ゆめみ 取締役 猪井 慎介氏
【14:25〜14:55 特別講演3】
「資生堂のDX戦略
データに基づく顧客体験の向上と、それを実現する人財戦略」
資生堂ジャパン株式会社 エグゼクティブオフィサー CDO 兼 EC事業部長
資生堂インタラクティブビューティー株式会社 取締役 DX本部長 笹間 靖彦氏
【15:00〜15:20 セッション5】
「導入事例に基づくSAP S/4HANA Cloud,public editionの優位性(仮)」
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ ゼネラルビジネス事業部 Cloud Solution Team シニアマネージャー 服部 公平氏

その他、最新のテクノロジーを活用した実践的な講演も多数!
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
※プログラム、講演者情報は2023年9月1日現在のものです。
最新の内容は公式サイトよりご確認いただけます。
(Japan Innovation Review 編集部)